アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

ウエディングプランナーをめざしたいのですがなにか知ってる情報があれば教えてください・。お願いします

A 回答 (7件)

ウエディングプランナーのayanです。


ウエディングプランナー歴は約10年、1000組を超すお客様のウエディングに携わりました。またマネージャーとしてスタッフの育成や採用責任者としての経験もあります。

ウエディングプランナーになりたいのですね。
年齢によってお伝えしたいアドバイスが変わります。

(1)学生の場合
ウエディング関連のアルバイトを経験して現場を実際に見てください。そしてその世界で自分がプロとしてやっていきたいかを良く考えてみるのをおススメします。現場でのあなたが、いつも以上にイキイキとできるようであれば、向いているのだと思います。それを自分で見極めると良いと思います。

(2)社会人の場合
中途採用を狙っている場合は、直接就職活動をして企業に飛び込むのも方法としてありますが、このやり方では自分のイメージと現実とのギャップに苦しむことが多いです。何も知らないで飛び込むと苦労が多く圧し掛かり、長く持たずに辞めていく人が多くいます。

だからと言って、世の中に多くある専門学校や養成スクールのほとんどはお金儲けの目的で、ウエディングプランナーになることに一切必要のないカリキュラムを多く盛り込み、授業料を引き上げています。

その最たるものをお伝えします。

ヘアメイク、フラワーアレンジ、資格取得、カラーコーディネート、必要ありません。ブライダル業界に入ればわかりますが、資格を持っていても「なんで取ったの?一切使わないのに。必要ないのに。」なんて不思議がられます。私ももちろん、持っていません。

知らないより知っていたほうが良い、なんて言う方もいるもしれませんが、プランナーになるのが目的なのだとしたらお金を支払って時間をかけてわざわざ習っているよりも、最低限をしっかりおさえて就職したほうが成長が早く、近道です。

こういう不要な内容を一切扱わない、ウエディングプランナーに特化した少人数制の専門のスクールは、数少ないですが埼玉の大宮などにありますので、相談されると良いと思います。


ウエディングプランナーの仕事はとてもやりがいのある、自分の成長を日々感じられる素晴らしい仕事です。是非頑張って、夢を実現させてくださいね♪
    • good
    • 3

ウエディングプランナーを目指している方に参考にしてもらいたい情報を集めたページを作りました。



関連書籍や専門学校へのリンクも載せていますので、よかったら参考にしてくださいね。

参考URL:http://www.prenavi.jp/wedding/wedding_planner.html
    • good
    • 0

No.3のparis87です。


wpochiさんの言うとおりですね。

名ばかりの人や会社は多いですよね。
怪しいところも(笑)。
mm--mmさんが何を求めるのかっていうことになると思います。
とにかくウエディングプランナーは資格ではなく、肩書きであるということです。

がんばってください。

回答じゃなくてごめんなさい。
    • good
    • 0

電気関係の質問をしようとしてこの質問を見つけました。

私の感じることを・・。
私はホテル式場をお客様とするブライダル業界の人間で装飾演出関係の事務所の経営しています。

現在、ウエディングプランナーとか○○コーディネーターという名前だけが一人歩きしているように思います。
ご存じかと思いますがウエディングプランナーという国家資格のような資格がある訳ではありません。が、語学などの教養やフラワーアレンジとかの特技(武器)があった方が良いと思います。
しかし一番は人に優しく、面倒を見る事が好きで笑顔を絶やさない人間性だと思います。

問題はどこでウエディングプランナーをやりたいかでしょう。
日本では元々はオリジナルな結婚式や披露宴を行ないたいという新郎新婦の夢を、ホテル式場以外のレストランや施設などで行なうプロデュースをする事が本当の?プランナーでした。
今ではその延長線上に前の回答者の方が書かれたハウスウエディングがあります。レストランなどと契約するよりも夢のある建物を自分達で創ろうとプランナーたち自身が作ったのです。

一時はこのような会社が東京にはタケノコのようにありましたが現在は企画力の優れた所だけが残っています。自分達の施設や契約する会場での仕事が中心ですのでホテル式場と同じようになって来ましたが、お客様である新郎新婦のブライダルに対する気持が強いだけに、優しさといろんなパワーが必要な気がします。

次にホテルや結婚式場ですが、昔の婚礼フロントは経験豊富なおば様たちの職場でしたが、今はこの婚礼担当者たちが若い層になり彼女達も自称(社内呼称)ウエディングプランナーと呼ばれます。
施設などのハード面やソフトも殆ど同じ中で、上司から売り上げ優先の指示をされて可哀相な面もありますが、特に地方の結婚式場などでは本当に真面目に一生懸命やっている子をよく見かけます。そんな式場には夢が感じられます。

しかし多くの式場はただ仕事をこなすだけと言う所が多いのでウエディングプランナーとは名ばかりで単なる婚礼担当女性社員になるかもしれません。新郎新婦もプランナーを必要としない?方々が多いですね・・。

最近では専門式場よりシティホテルの方がハウスウエディングに近いノリを感じます。こちらはウエディングプランナーの前に、一流の?ホテルマンで無ければなりませんので前記の通り語学などが堪能な方が良いでしょう。

ウエディングプランナーになりたいのなら私は怪しい(怒られそう)カルチャースクールうんぬんよりも他の勉強をして上記のような会社に飛び込むのが良いと思います。
くれぐれもウエディングプランナーの名を借りたお金と人集めのスクールや婚礼衣装や花屋さんなどのちょっと違ったプランナーと間違わないようにして下さいね。

私はいろんな分野での素晴らしいウエディングプランナーたちを見ています。そんな彼女らはみんな人間的にすばらしい女性たちです。

あなたも頑張って下さいね!長文すみません。
    • good
    • 0

仕事柄、ウエディングプランナーと呼ばれる人をたくさん見てきました。


他の方もご指摘の通り、免許等が必要な職種ではないので、知識と経験が必要のようです。
専門学校に入るのもひとつの手ですが、多少の社会経験があるならば、会社に入って現場で学んだ方が良いのではないでしょうか。
ここの会社も3ヶ月研修を行ってから、本格的にプランナーとして仕事をするようですね。最終的に本人のやる気次第の仕事ですから。

参考URL:http://www.tgn.co.jp/recruit/faq/index.html
    • good
    • 0

数年前にウェディングプランナーをしていた者です。


全くの初心者からのスタートでした。いくつか
面接を受けました。やはり信頼感が大切な仕事ですから、新婦さんより若い年代の人が就く場合、それなりの
雰囲気が必要とされると思います。また業務に必要な知識やマナーも重要ですから、即戦力としての経験者を望む企業もあれば、フレッシュさを望む企業と様々です。
各発注・手配も有り、以外に事務仕事も得意でないと難しいです。一つのミスがお式を台無しにしてしまう事
になりますから…
    • good
    • 0

こんばんは。



私の友人は、何の関係も無い4年制大学を卒業した後に、ウエディングプランナーに就きました。

結婚式会場(披露宴会場)に就職しました。

その会社に就職後、担当部署として「ウエディングプランナー」になってます。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!