アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

DNAの超らせん構造が何故生じるのかがわかりません。

ずいぶん調べたのですが、情報がなくて困っています。

何か参考になるHPなどでも教えていただけると幸いです

よろしくお願いします

A 回答 (2件)

まずDNAの二重らせんがなぜ生じるかを考えれば分かります。


基本的に4種類の塩基が対になって、ハシゴ状に並んでいる
のですが、この「対になって」というのが、電子を介した結合で
はなく、電気的な偏りによる分子間引力(磁石のような)という
ゆるいつながりなのです。
「ゆるいつながり」という事は、分子間引力もゆるく広がっており、
ハシゴ状のリボン内でも引き寄せようとする力がはたらき、
よじれてハシゴ状になるのです。

普通の糸がよじれないのは、糸内部に引き合う力がないからで、
また、引き合う力がありながら、ダンゴ上に丸まったり縮んだり
せず、二重らせんや超らせんになるのは、塩基のつくるハシゴ状
の構造が変形を制限するからです。
    • good
    • 0

この回答への補足

回答ありがとうございます!


できれば日本語のHPはありますか?

翻訳かけても意味が通らなくて・・・

補足日時:2013/05/19 20:54
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!