アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

近所付き合いに悩んでいます。

たぶん、最初のスタートが悪かったんだと思いますが…。

20棟近い新興住宅地に越してきて2か月になろうとしています。
井戸端会議グループに入り損ねてしまっています。
こないだは、井戸端会議グループが集まって夜花火をしていました。私は気にしないと言えば嘘になりますが、そういう付き合いはメンドクサイと感じるタイプです。
でも、子供が「みんな、花火してるねー。いいねー。」と言っているのを聞いて何だか悲しくなってきました。
井戸端会議グループは小学生を持つママで構成されているみたいです。
今年4月から新1年生を持つママ達(4~5人)は毎朝集団になって近くの交差点まで見送りしています。
私は仕事をしているので、帰って来てからは家事、夕飯の支度に追われます。
なので、井戸端会議には数回くらいしか参加していません。
まぁ、それなのでそういう花火とかのイベントにお声がかからないのは当たり前とは思いますが…。

でも、ふと、来年上の子が小学生になったら一緒に登校できるのか、とかいろいろ子供の事を考えてしまって…。
今のところ近所の子とは仲良く遊んでいますが、私が井戸端メンバーではないので仲間外れにされたら・・・。とか思うと、せっかくの夢のマイホーム暮らしもなんだか憂鬱になってきています。

私は適当に時間の都合が合う時だけ付き合って~って感じが近所なだけに楽だと思うもですが・・・。
頑張って井戸端メンバーに入っていった方がいいのか…。
なんだか最近は近所の付き合い方にストレスです。

経験談や良い方法などご教授ください!

A 回答 (4件)

自分が無い人はこの様な悩みを持ちます。



自分を確立しましょう。

時間がないのなら、井戸端会議に参加出来ないのは当たり前。
どうして、その様に考えられないのでしょう。
お子が云々も、「杞憂」と言うもの。
その様な先の事をあれこれ、何故今から心配するのでしょう。

但し、欠かしてはいけない事があります。
それは挨拶・・これはどの様な事情があろうとも、忘れる、無視するなどをすると、全て自分に返って来ます。
そして、それこそ孤立。

何より、ママ友などの付き合いは浅いもの・・
一時のつながりでしかありません。
その時々で、出来る範囲ですれば良い。
時期が来れば、余程仲のよい・・ママ友でも離れて行くもの。

最近の話。
幼稚園でのママ友・・もう親友・・と公言してはばからない仲。
それが、小学に入り・・二人とも、同じ学童に来るようになりました。

全てがおそろい・・(勿論、学童の場所も同じわざわざ同じ場所にしたのです)・・
ランドセルのメーカ・色まで。
勿論、筆入れなどなども。

4月の半ば職員の間では・・危ないわね・・と言っていた矢先・・
二人の仲が微妙に・・
片方は親友・・もう片方は、ほどほどに・・

まあ、子供同士では良くある、強く触った・つねった・側へ行くと離れる・・などなど。
それが親に伝わり・・何時しか親同士の争いに。

一方は、あくまで親友(親同士も・・と片方が思う・・その様な時期もあったことも確か)他方はほどほどに。
そして、子供同士遊ばせない・・とか遊ばせるとか・・
一緒にさせないで・・などと、親友と公言していた側からの申し入れ・・

ママ友同士の親友などは、この程度。

良く分からない?ですか、
子同士も口には出さないが親友と思っていたらしい・・。
何時もべったり・・
親同士も子を介して親友・・と思っていたらしい。

ほどほどと言う距離感が分からない・・
そして、自分の思う通りに行かないと、断絶。
余りにも愚か・・と感じてしまいました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

確かに…。私は自分が確立していないのかもしれません。
親としてぶれない事って大切ですよね。
挨拶だけはしっかりするように心がけます。
回答ありがとうございました。

お礼日時:2013/06/03 21:00

厳しい回答になるかもしれませんが、、。


なんか、ぼっちの中高生の悩みに似てますね。

そもそも働いている人と、子育てに時間かけている人と
都合よく同等のものを共有できるはずないです。

井戸端会議グループの中にも働いている人はいると思いますが、
質問者さんのように自分の都合が合う時だけ適当に参加するという半端な
考えではなく、付き合いについて忙しくても時間を割いて、参加しているから
楽しくやっているのだと思います。

しかも井戸端グループの子供の年齢が皆同じという、
絶対的に越えられない壁があるから、それを乗り越えるには
あなたの今の生活の何パーセントかの時間を、井戸端に充てないと
楽しい生活はやってこないでしょう。

近年は専業主婦が悪く言われたり、そのまた逆の世界もあるようで、
井戸端に参加できたとしても、そういうストレスがまたやってくると思います。

あなたがデビューできるとしたら、この井戸端の子供4、5人が成長するにあたって、考え方が変わって争いが起こると思うので、抜けたメンバーに近寄って仲良くなることではないでしょうか?


と、表向き回答はここまでですが、ここからはその逆の考え方を記載します。

頑張って井戸端に入るかどうか迷っているのなら、
無理はしないほうがいいと思います。親子共々仲良くなれる保証はないし、
ハブられている時点で、井戸端達の考える優先順位が上がるとも思えません。


私の経験談(親ではないので子供時代を記載します。)では、
同じ住宅地で、同じ学年の子が数人いたのですが、私は子供ながらにぼっちでした。
他の子は隣同士だったり、好きなものや兄弟構成が同じで、名前も同じ子もいる、
誕生日も近かったり、入り込めない絆が固くありました。
同じ住宅地、年齢だけ一緒の子供の私では越えられない運命がそこにありました。

親同志もやはり、我が子の状況が共通しているほど絆を強くします。
今考えれば私の親はそういう理不尽に対して想うところは
あったとは思いますがそれでもできる範囲の努力はしてくれました。
でも、やはり周囲の理解はなかったです。
数十年前のことなので、大体親世代は同じ様式で、同じ生活スタイルですが、
子供同志のトラブルがあると、相手の子が悪いにも関わらず相手の親が、
異質なおとなしかった私のせいにすることも多かったです。(誓って身に覚えがない)

ウチの場合は親も子の私も疲れてしまって、同じ学校の別の地区に住む
友達を作ることで解決しました。
ですので、同じ住宅地の同級生の友達はゼロです(笑)
親にしても子にしても親友や信用できる友人は別地区で作った方が世界が広がります。
世界と言えば、同級生の中で一番彼氏ができるのが早かったのは私ですし、
婚約者もいます。
運転も自分でしますし、自分でなんでもできます。
他の同級生はいまだに独身ばかりで保守的です。
ひどいのは社会人になっていまだに親に車で送り迎えをしてもらっているのもいます。

育て方や環境をどこまでバネにして幸せになるかですかね。

自治会なんかでどうしても井戸端グループとやっていかないといけない日が
くると思いますが、そんな時、あなたの言う「適当に」を使えばいいと思います。
適当に考えられる人は、狭い住宅地の世界にとらわれてはいけないです。
そういう考え方をしたら少しは楽になるのでは?と思います。
役立てば幸いです。^^
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。
確かに、狭い世界ですよね…。たかが近所ってだけで。
体験談をありがとうございました。

お礼日時:2013/06/03 21:02

皆 同じではないので


自分のスタンスは変えなくていいのでは?と思います。
今は 働くお母さんが多いですよね?

専業主婦のほうが少ないでしょう?
働くお母さんに必要なのは
学校に入れば
自分が留守中に
どんな事でお世話になるか 分からない…
例えば
学校から帰って遊ぶ場合
お母さんがいる家にお邪魔する回数が多いと

お母さんがいない子供を 見守りしてる形になります。

うちは 娘が専業主婦で
お母さんがいない友達は
ヤッパリ うちの孫のとこに集まります。
お母さん達は
知ってか知らずかもわかりません。

うちの孫がよそにお邪魔する時は
オヤツと水筒を持たせてる様です。

(1)回答のかた同様
挨拶は絶対です。
井戸端会議も 10分程度 たまーにでいいと思いますよ。

隣りの家の人が
車に乗り合いをせがんで
買いものや 病院に
ついでだからお願い!ってのも
聞いたりしますよ。
お互い 確かめあって
初めは 我慢したり合わせたりしてますが
本音が見えると
集団も 薄っぺらく変わってきますし
マイペースが一番だと思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
下手に問題に巻き込まれるよりは、挨拶程度の中が一番いいですね!

お礼日時:2013/06/03 21:03

近所となると、一生の付き合いにもなりかねないので


無理して入る必要はないかと思います
挨拶して、たまにはちょっと会話できるくらいの関係が
一番良いですよ
子供は子供で自分で関係を作ります
親がそこまで入っていく必要はないと思います

お子さんは単に花火をしたいだけなので
今度やったって下さい
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
花火、早速やります!

お礼日時:2013/06/03 21:03

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!