【大喜利】【投稿~9/7】 ロボットの住む世界で流行ってる罰ゲームとは?

本来、お菓子や果物をお供えする高杯と花立はそれそぞれ(一対2個)ですが我家の仏壇は高さ60cm横40cmのコンパクトなもので1個ずつしか置いてありません。

駄目でしょうか?

A 回答 (3件)

お仏壇のの仏具の基本は、三具足、五具足といいますが、仏具の花立て、燭台(蝋燭たて)、香炉の三点の配置の仕方について、三具足と五具足に分かれます。


三具足では向って右に燭台を置き、中央に香炉、左に花立てを置きます。
五具足では、外側左右に花立てを置き(つまり左右で2つ)、その内側に二つの燭台を置き、中央に香炉を置きます。つまり、五具足のときだけ燭台と花立てがセットで2つになるのです。
この場合、高杯の数は関係ありません。
各宗派とも、一般的には三具足を用い、法要などのときは五具足を用います。小さい仏壇の場合には、法要時も三具足でかまいません。つまり花立は1つでかまいません(ただし燭台も1つです。2つではいけません。)
で、高杯は、仏具が三具足、五具足でも(花立が1つでも2つでも)、花立の数に関係なく1つでも2つでも3つでもお供物の量に応じていくつでもかまいません。
つまり、高杯の数と花立の数には関係がありません。花立の数に連動するのは燭台(ろうそくたて)だけです。合掌
amida3@坊さんでした。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

どうなのかなぁー。と言う気持ちがスッキリしました。

amida3さんとは宗派は違いますが、また質問をさせていただきますので、お教しえくださいませ。

ありがとうございました。

お礼日時:2004/03/20 23:21

 花立ては1個で問題ありません。

うちも1個です。
 高杯は1個でも,なしでも構いません。小皿に菓子などをのせてお供えしても良いのです。
 
 仏壇に最低限必要なのは,
 ・本尊(仏像や絵像や曼陀羅など)
 ・香炉(線香立て)
 ・燭台(ろうそく立て)
 ・花立
    です。それぞれ1個ずつあれば良いのです。
 
 大きな仏壇であれば燭台や花立を左右対にしても良いのですが,標準サイズ(幅60センチ程度)の仏壇でさえ対にすると,仏壇の中がごちゃごちゃしてしまって,位牌が見えないとか,お供え物を置きにくいなどの問題が生じます。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

そうなんです。
仏壇の中がごちゃごちゃしてしまいます。

安心しました。

ありがとうございました。

お礼日時:2004/03/20 21:25

問題ないと思います。

形ではなく、お供えする気持ちが大切だと思うからです。我が家も一つづつです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

形にとらわれることなく気持ちが大切ですね。

ありがとうございました。

お礼日時:2004/03/20 21:23

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!