dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

彼が仕事で忙しく、最近様子がおかしいです。もう三ヶ月位会えない状態でLINEでのやり取りはあるものの、抜け殻状態です。心配で、体調を気にかけるメールを送ってしまいますが、多分うっとしいと思います。一度会って状態を知りたいのですが会う約束はプレッシャーになるのでしょうか?
まだ、通院はしていませんがプチ鬱ではあります。どのように接してあげたらいいかわかりません。
どうしたらいいか、教えて下さい。

A 回答 (5件)

うつというより、疲れているんじゃないの?



いずれにせよ、これだけでは、どのような状態かわかりません。

ストレスの原因をつきとめることがさきでしょうね。
    • good
    • 0

その「おかしい様子」がどんなものか分からないと


なんとも言えませんが。。。全体的にストレスが
たまってくると、些細なことでイライラしたり、
普段なら気にならないようなことをやたら
気にかけたりします。全体的に神経過敏とでも
いいましょうか。。。

あいてをした方がいいのか、しない方がいいのかも
一概には言えません。相手をしないことによって、
かえって相手の不安をさらに煽る場合もあるから
です。

とにかく元気になるように祈ってあげること
ですかね。うっとおしいと思われても励ましの
言葉はかけてあげてもよろしいかとは思います。
あまりにも爆発寸前であったらさすがに避難
した方がよろしいですが、そうでなければ
落ち着けば分かっていただけると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

完璧主義で真面目な人なので、
仕事でも神経を相当使っていると思います。
イライラは感じませんが、神経は過敏になっていますね。
そして、どこか投げやり・・・

返信はいらないとは伝えてあるので、
負担にならない言葉はかけていきたいと思います。
(でも、今は心が閉じているので何でも悲観的に受け止めそうですが、、、)

気長に落ち着くのを見守りたいと思います。

お礼日時:2013/06/25 00:38

もし彼がうつ状態がひどいのなら、精神科にかかるか神経内科に行って


医師にちゃんと、どんな状態なのか見てもらったうえで、薬をもらって様子を見た方がいいと思います。

薬をのむと、精神的に安定するはずなので。
今はストレス社会ですので、誰でもうつ病になる危険性はあると思います。

私自身も、仕事がきっかけで統合失調症という病気にかかっていて
精神科に、10年以上かかっています。

鬱の場合、下手に接すると精神的に追い詰められ
自殺願望が出てきたり、リストカットをする人も多く見られます。

特に、鬱の人は接し方には十分に気をつけないと
良くなるどころか、どんどん本人も辛くなっていくと思います。

今よりも酷くならないようにする為には、信頼できる医師を探し
適切な診断と薬の服用をした方がいいかと思いますよ。

あと、ひとつアドバイスをするなら
鬱の人の取る行動に周りが過剰に反応をしない事です。
辛くても、黙って見守ることも大事なこともあるのです。

後は、下手に励ましたり勇気づけようとしないでください。
それがうつ病の人にとっては大きな負担になります。

励ますというよりは、黙って寄り添って見守るくらいがいいと思います。
「困ったことがあったら、なんか言ってね」くらいがいいかと思います。

まず、鬱病の人の神経を安定させるためには
安心感を与えること、病気なってしまったと言う事に対して、劣等感を感じさせない事が
とても大事だと思います。

あまり周が騒いでしまうと、本人を追い込むことになりかねませんので
鬱の人と接するときは、十分に気をつけてください。

なにぶん、鬱の人は周りの状況にも敏感に反応し
それをマイナスの方へとつないでいき、悪い方悪い方へ
思考が落ち行ってしまうのが、鬱の特徴でもありますから

まずは、彼と一緒に病院に行って安心させてあげることが一番だと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

薬で症状が楽になるのなら、一度診察してもらいたいです。


まだ、深刻ではないと思うのですが、悪化するのが怖いです。
私のメールに対してもちょっとした事に敏感です。

私自身も落ちないように、笑顔で接していこうと思います。

お礼日時:2013/06/25 00:30

今の状態であれば連絡をして会う約束をしても良いと思います。

そして、貴方の家に連れて来て料理を振舞うとか、又車があるならドライブで海とか山とか彼が行きぬき出来る場所、仕事を一時忘れる事が出来る場所がこうした病気には良いと思います。又傍で貴方が口煩く何でも彼に聞かない事、干渉すない事、これが重要です。そっと見守って上げて下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

そうですね。仕事をひと時でも忘れられるような時間を作ってあげたいです。

見守る事、、、がんばります。

お礼日時:2013/06/25 00:21

こんにちは。



何よりも、まずは心療内科に通院する事です。、
処方された薬によって、かなり症状が改善されます。

>どのように接してあげたらいいかわかりません。

鬱病は通称「心の風邪」と言われています。
分かりやすく書きますと、
高熱に魘されて寝込んでいる人への対応を想像して頂ければ良いかと思います。

基本的には、そっとしておいてあげる事。
「頑張れ」という言葉は厳禁。

>体調を気にかけるメールを送ってしまいますが、多分うっとしいと思います。

あまり過度にならない程度なら、むしろ効果的かと思います。

鬱病は、一晩、二晩安静にしていれば治るという訳ではありません。
場合によっては年単位で治療を要する事もあります。
気長に、根気良く、彼を見守ってあげるのが一番かと思います。

ご参考まで。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

まだ、深刻な状態ではないとは思いますが
一度心療内科を勧めてみようと思います。

メールは過度にならない程度に
送っていこうと思います。

お礼日時:2013/06/25 00:13

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!