アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

旦那との事について相談させてください。

付き合って4年目に結婚し1年を迎えました。
1歳の息子が居ます。

旦那が就職をしたのが2年前。
その、就職をした当初から旦那が仕事ばかり
で最近嫌気がさしてきます。

旦那の休みは月に3回、多くて4回もらえれば
いいかなってぐらいです、時間は朝の8時に
出て行き、帰ってくるのは23時すぎ。

こんだけ仕事してても残業手当は付かず。
休日手当もでません。なので私も働いて
生活のやりくりをしています。

旦那は出産時の立会いも、息子が先天性の
病気で入院中も、それの通院も、家事も
育児も何もかも全てが私の役目です。

俺は仕事で家庭にかまってられない。
生活が苦しければ、お前が働けと
産後2ヶ月で仕事に復帰しました。

毎日毎日、朝から夕方まで仕事に行き
息子を保育園に迎えに行って
洗濯、掃除、ご飯の支度、息子を
お風呂に入れて、寝かせて、旦那の
ご飯の用意をし、いつも寝れるのは
2時過ぎ。それから朝起きるのは6時
旦那の朝ご飯作って息子のお弁当作って…

それなのに、旦那は朝から晩まで
家を開けて帰ってきたと思えば
ご飯食べて速攻寝て、そんな姿を
見るのがムカついて仕方ありません。

何度も、少しは手伝ってほしい。
休みの日ぐらい、息子と遊んで
やって欲しい、1ヶ月前から息子の
誕生日はせめて、お休みとってほしいと
お願いしても、なに一つまともに
やってくれません。

そんな旦那に、だんだん嫌気がさして。

いつも、あたしがたくさん求めすぎなのか
旦那も朝から晩まで仕事してるから
しょうがないかなとか、いろいろ
考えたりもしますが…
やはりどうも納得できません。

どんだけ仕事に行っても給料は一定。
休みの日は嫌々息子と遊ぶ。
家事育児、なに一つ手伝わない。

それなのに、私には家庭はお前に
任せてる、育児も家計も家事も
仕事もお前の責任だってなんでも押し付ける。


もう、こんなんなら息子と2人でも
変わらないんじゃないかと思います…。

毎日顔みたら苛立つだけで
なんで私ばかりとひにくれた事ばかり
考えてしまいます。

主婦さんはやはりこれが当たり前
なんでしょうか…

私の考えが大袈裟なのかと…
いろいろ考えてしまいます。

いろんな意見があると思いますが…
もう、どうしたらいいのか分かりません。

私と同じ方とかいらっしゃいますか…?

A 回答 (11件中1~10件)

あなたも旦那様もお若いのかな?



社会人2年目って会社にも少し慣れて本格的に業務を任せられたりしてプレッシャーがすごいと思います。仕事になれてなかったり、周りの人が帰らなければ新人が先に帰るって難しいと思います。

社会人2年目で家庭があるって大変だと思います。仕事に集中したいだろうなって思います。

ちゃんとした企業なら、定時退社日とか残業代、休日出勤代もあると思いますが、就活の時点ではわからなかったってことでしょうか。

とはいえ、この時期に子供を作ったのも、結婚したのも二人の責任ですから、協力して解決していくことだと思います。

「結婚したい」と思えた旦那様ですよね。支えてあげてください。
お家が「帰りたい」と思える場所にしてください。
いつか「あのときはありがとう」と感謝してもらえると思います。

仕事しながらの育児、家事は完璧にはこなせないと思います。
家事は手抜きしても死にません。
頑張りすぎないでくださいね。
    • good
    • 1

40過ぎの既婚男性です。

 子供女2人、入れ違いで大学生。
計8年間でザッと2,000万円が消費します。 365日24時間
働いても追い付きません。 我家のことは、置いといて、、、。

「大変さの主張」は見て取れますが、「だから・・・?」と
思うのは私だけでしょうか?

先ず、家族が末永く生活することを前提でお話をしますが、
ご主人が働き出した(今は新人の身で企業にとっても利益より
投資の立場でしょうが・・・)企業は、新人も就業歴5~10年も
同じ待遇なのでしょうか?
それが、数年のうちに貴方が納得出来るようになるのなら
良いのですが・・・就業時間も給料も変わらないのであれば
家計の収支計算上、転職を考えるか転居(家賃安価)を考えるか
ですよね。 (この辺は考えておられると思いますが・・・。)

逆にご主人の健康を心配する言葉が一言も無かったのが、
気に掛かります。

次に貴方との対面的な問題ですが、
世間が主張する男女平等、参画等は実際には「絵に描いた餅」
物理的には、貴方の負担(時に睡眠時間を確保する為に)を減らす
ために、帰宅後はフリータイムにするとか、毎日の弁当を外食に
変えるとか(職場及び近間、B級ランチ、コンビニ等を一緒にリサーチ)
精神面では、確かに項目に箇条書きすれば圧倒的に貴方の
作業の方が多いのは分かりますが、根本的に自分の役割と考え
苦労も幸せの一つ!と思って熟すのと、あれもこれも手伝って
くれない!と思いながらやるのとでは、体の疲れ方もストレスの
蓄積も随分違うでしょう。 

理想論から歩っていくと、旦那の存在、究極は貴方の学歴、人生観や
子孫まで遡らなければいけなくなりますので、、、(地位或る方と結婚
すれば3食昼寝付だったのにね! うちの女房の口癖です。。。)
逆に現状に加えて女好き、ギャンブル好き、酒乱、DVときたら
最悪でしょう! 今の旦那で良しとしとかなきゃ!

「出来るところから改善して行くことを話し合うこと。」が第一歩だと
思いますよ。 夫婦の真の共同作業はここが原点です。








 
    • good
    • 2

つまらん人生送ってますな。

もっと楽して遊ばんと。あっという間に婆さんになってしまいますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね…友達にも同じ事を言われたような気がします…
もう少し楽しく過ごせるようにします!

お礼日時:2013/08/24 23:28

産後二ヶ月で復帰されるなんて凄いです。


私は今三ヶ月の子供がいますが心に余裕がなくてまだまだですね。

質問者さんは真面目な方なのかなと思いました。
家事をもっと手抜きして良くないですか?
私は子供ができてやっと主婦業というものを始めたんですが、
食器洗い機、乾燥機付き洗濯機、クイックワイパー、ルンバ、などの機械を使うか、
ダスキンの家事サービスを時々利用。
買い物もネットで注文配達してもらい、クリーニングも集荷。
旦那の職場での昼食は旦那が自分で何とかする。
うちはこれに加えてポピンズのベビーシッターサービスを利用しています。

疲れているとイライラしてしまいますよね、私もたまに旦那に八つ当たりしてしまいました。
でも上手に手を抜いて楽する事ができるようになったら心の余裕ができ、
旦那にイライラしなくなりました。
お金を節約し過ぎて精神的にイライラするのは将来的に良くないです。
旦那さんはあなたと子供の為に一生懸命仕事してくれてますよ。
    • good
    • 0

ご主人はまだ就職して2年ですよね?


新入社員に毛が生えた程度です。
今家族のため、出世のために必死になれないならその先に明るい未来はありませんよ?
私も今産後2週間目…店長なので二ヶ月で戻ります。8歳の娘もいますが、読んでいて何故手を抜かないのかな?と感じました。
仕事が忙しい旦那さんに理解ができないのなら貴方も旦那さんに何もしなくて良いのでは?
ご飯なんて作り置きしてさっさと寝たらいいし、文句を言われたって私も仕事だからとしらっとしていればいいのでは?
私がこれだけやってあげているのに…と相手に見返りを求めるだけまだまだご主人自体も余裕がないのではとおもいますよ。
行事や様々なイベントに参加できない旦那さんもたくさんいます。
うちもね、朝7時にでたら何時になるやら…今日も夕方から仕事で帰りは朝かな~ってところです。
ただ、一緒なのは貴方もご主人も全ては家族のために働いているということではないでしょうか?
今の頑張りが五年後、十年後に実るように支えあえたらいいですね。
私も出世のためだ!って踏ん張りどころだと思っています。
離婚はね、旦那さんがいる時とは全然違いますよ?(経験者です)
お金は稼げても、やはり何かが欠けた事は否定できないのです。
子供にも何かしらの影響はでます。
離婚を考える前にやれる事はまだまだあります。
    • good
    • 0

こんにちは。


ご主人も、仕事で大変ですが、奥さんは夜2時に寝て、朝の6時起き。身体を壊さない様にして下さい。
ご主人が、奥さんに給料を袋ごと預けて、仕事をしているなら、奥さんと、お子さんの為に働いているのだと思います。良く、結婚記念日だから仕事休んでとか、言う方がいますが、私には考えられません。結婚前の職場では営業の人が仕事上のお付き合いで、酒を飲み身体を壊して、退社せざるをえなくなったり、会社が傾きそうになったら50歳前後の人の首切りが始まり皆、子供の学費にお金が掛かるのに年齢が年齢なので再就職できない人も目の当たりにしました。仕事をするって、本当に大変なことだと身にしみたので、給料袋を預けてくれる主人に感謝してどんなに仕事の帰りが遅くなっても、食事だけは用意しました。主人は最初の子が生まれた時は1回だけ病院に来ましたが、退院の時は仕事なので叔母が付き添いタクシーで宿舎に帰りました。かなり、心細かったです。主人は、いつも朝8時半ぐらいに家を出て帰りは夜中の2時前後で殆ど母子家庭状態でした。周りも、皆そんな感じでした。休みの日は兎に角ず~と寝てました。疲れていたんですね。最初の子が、お腹にいた時は、パンの耳を買って昼ごはんにしていました。お金が無いので、兎に角、自分一人のときは節約しました。そのせいか、最初の子はパンの耳が大好きです。タレントの久本さんが、お金が無いときパンの耳を食べた時の事を話され、「サンドイッチの耳は当たりだ」といっていましたが、他の耳より美味しかったので良くわかります。職場の替えは何人もいますが、お子さんの、お父さんは、ご主人だけですよ。奥さんとって掛け替えのない大切な大黒柱だと思います。お金のやり繰りを工夫して、今のままでは、奥さんが倒れてしまうので奥さんの仕事の時間に余裕が出来るといいのですが無理でしょうか。体が資本。お子さんにとっても掛け替えのない大切な、お母さんなのですから、クレグレモ、御身体を大切にして下さい。
    • good
    • 0

こんばんは。



思うに、旦那は23時すぎに帰ってきて速攻に寝てしまうのに奥さんが
2時まで起きてる理由がよくわかりません。旦那の晩ご飯は作りおき
で食器は台所に水につけておいてもらうなど、もっと切り捨てれば早
く寝れるのではないでしょうか(そのくらいの奥さんの深夜起きる理
由は子供の面倒だけだと思うのです)。

>何度も、少しは手伝ってほしい。

家事育児も大変ですが、今の状況では旦那の方が大変だと思うのです。
これを改善させるには恐らく最悪旦那に会社を辞めろ的な話をしなきゃ
いけなくなると思いますが(当然今の生活は壊れるでしょうね)、そ
れもアリだと考えてるなら、その旨旦那に提言しましょう(もし話に
ならないのであれば離婚を言い出せばいいとは思います)。

そこまでは、というなら工夫ややりくりしまくって、我慢せざるを得
ない所は我慢するしかないんじゃないでしょうか。

思うに、そういう旦那に説得力があるのは、「子供にとってお父さん
は今だけで、後から取り戻すことは難しい」ということを提言するく
らいじゃないでしょうか。旦那は子供の声聞いていますか?。声を聞
かずに子供が大きくなれば子供が懐かないとか「誰あの人?」扱いを
受けるなんてことはザラだと思うのです。そういうことを提言すれば
考えてくれる人もいるとは思うのですが(奥さんより辛い状況の人に
「奥さんの辛い」は説得力ないでしょうし、「奥さんの寂しい」より
は説得力があると思います)。

旦那が仕事を頑張っているのを認めた上で、子供(と自分)との幸せ
も考えてほしいと提言してみてはいかがでしょうか。
    • good
    • 0

yuns2maaさんと同じ境遇ではありませんし、


社会経験も浅いですが、居てもたってもいられず、
励まさせて下さいm(>_<)m・・

私は第三者なので言える事ですが、
yuns2maaさんの負担の方が
明らかに多いと思います。

旦那さんも忙しいのにこんな事言ってごめんなさい。
客観的に見て、旦那さんは忙しい人には結構見られるスケジュールです。
ですが日本人は働きすぎ。すでにキャパシティオーバーだと思います。
だからツンケンしてしまうのだと思います。

yuns2maaさんって思いやりがある人だなぁ~と
読んでいて思いました(*^-^*)
忙しいのに行分けして、見る人にこんなにわかりやすく
書いていらっしゃるから。
そういうあなたの優しさに
旦那さんは甘えてしまっているのだなぁと思います。

感謝の一つ二つで
お互いに励まし合っていければ
心は結構満たされるものだと思います。
しかしこの忙しく
体のご負担が凄くある中で
お二人には明らかな差があります。

『人の器としての差』です。

辛い時にこそ
誰も見ていない時にこそ
何の得もない時にこそ
人の本性は現れるものだと思います。

あと
主婦は忙しい生き物ですが(会社員も)
皆同じ質でレベルの負担では
決してないですよね。
家事も力の入れ具合で
変わってくるものですよ。
どこかで息抜きをした方がいいと思います。
このままではあなたが壊れてしまいますね。
あなたに甘えられる旦那さまはいいけど。

私は自分の家庭は持っていませんが
私が生まれ育った家庭で
奴隷の如く生きてきました。
ですから気持ちは結構わかるんですよ(^U^)

主婦の皆さんの事
凄く尊敬しています!

かわりに言わせてください。
『いつも、本当に本当にありがとう!!!』
いつかあなたの苦労が報われる日が来ますように・・(>人<)
    • good
    • 2

職が無くて苦労している人よりずっと良いですよ。


自由な時間が多くて飲み歩き遊び歩いている人よりずっと良いですよ。
上を見ればきりがないですが、それでも上を見たいのであれば別の人を探す事です。
朝から晩まで働いている御主人のためにも、別の道を行った方が良いでしょう。
    • good
    • 0

結論を急がないこと。



このままではやばい気がするなら、
あと1年 せめて 半年はほんとの
ほんとのほんとのほんとの本気でいろいろ考えよう。

そこまで考えて 出た答えが
「このままでは将来つまらなくなる」と思えるなら
大きく生活を変化させたほうがいいと思います。

たとえ 変化させて失敗したとしても、
もう 半年以上も悩んで悩んで悩んで出した答えです。

その「失敗」。 半年で修復できますよ。 
そうでしょ。? もう、おなじ時間を苦しんだのだから。

おなじかべにぶつかったら この繰り返しで乗り越えられるはず。
そして コツがわかってきますよ。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!