dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

主に女性の方に意見を聞きたく投稿しました。
二十代の男です。

今までで、二回デートをした女の子がいます。

一週間前に、三回目のデートの約束をし、日にちだけ決めたのですが、それ以降こちらから、場所を決めようというメールを送っても全く返信がありません。

日にちは、相手の子の都合のいい日ということで、あちらから提案したにも関わらず、その後の全く連絡が来ません。

日にちを決めたものの、会う気がなくなり日にちを提案した手前、キャンセルのメールを送りづらく、違う日を提案されるのも嫌で音信不通にすることで関係を絶とうとしているんでしょうか?
それとも、まだ行くか、行かないか決めかねていて、保留にしているということなんでしょうか?

意見をください、よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

その後連絡はあったの?


行くか、行かないかを決めかねているというよりも。
今までの2回のデートがまだ「足し算」になっていないんだよね?
貴方は既に好意がある。
1回デートが出来れば、当然2回目へ。
2回目が出来れば、迷わずに3回目へ。
会えば会うほど距離が縮まっている(縮める事が出来ている)。
足し算になっている事を信じたい訳でしょ?
貴方の気持ちの計算式では、
1+1+1=3以上(既に好き)なんだよ。
それに対して、
彼女にとってはまだ、
1=1=1なんだよね?
たとえ3回目のデートであっても、
今までの2回のデートの延長上に、
その2回のデートの心地の良い余韻と期待の「上」に3回目があるか?
おそらくその感覚が微妙なんだよ。
足し算になっていない自分。
次に会うとしてもただの3回目。
一応話の流れで約束はした。
話の流れでは彼女が決めるような形にはなった。
でも、
回数の問題よりも、
気持ちとして足し算にならない自分との「乖離」があるのかもしれない。
まだ正直言って、
1回目に遊んだ(デートした)時とあまり感覚が変わらない。
別に拒みたい理由も無い。
特別つまらなかったという感想も無い。
ただ、
会えば会うほど、
交流すればするほど、
心地良く「次」を期待させるモノが今一増えない。
増えない「まま」、
何となく3回目を迎えても良いんだろうか?
相手も、
自分のようにまだ足し算になっていないなら。
カラッとした3回目の交流という感覚で向き合える。
でも、
彼女も貴方と向き合っていて薄々感じている部分もある。
貴方は「繋ぎたい」んだよ。先を意識している。
切れないように、切れないように。
1回目が2回目へ、2回目が3回目へ。
会う事を足していく事で、
その延長上にそれなりの「展開」を考えている。
3回目だから「そろそろ」告白だ、手繋ぎだ云々・・・
私にとってはカラッとした3回目でも。
相手にはそういう風には伝わらない。
3回目のデートに応じる=進行形の交流欲があり、
相手を意識の対象として見ているからこそ応じたんだ。
もし、
そういう風に理解されてしまうなら・・・
私の中にも、
前向きに考えたい部分があるなら別だけれど。
まだ彼女の中に動き出すものが無い(少ない)。
その状態で、
相手に動き出すものを「与える」事ってどうなんだろう?
間を空けずに、
会えば次、また次・・・
そういう姿勢自体がポジティブシンキングの栄養にならないか?
3回もデートをする事自体が、
相手に対する意志表示(確認作業)にならないか?
もしそういう事を彼女が考えてしまったとしたら・・・
直ぐに3回目に臨めない可能性だってあるんだよね?
会う気が無い訳じゃ無い。
それよりも、
会う事が必要「以上」の意味を与えてしまう可能性。
それを少し危惧しているのかもしれない。
3回もデートしたんだから(出来たんだから)。
二人の今の親密感の手応えに関係無く、
回数を根拠にして意思表示をする人もいるんだよ。
3回会った「から」キスだ。
3回会った「から」さあ告白だ。
嬉しい予感を相手が持っているならまだしも、
それぞれが、
それぞれの意識のまま回数(3回)を捉えてしまうと。
すれ違ってしまう事もあるからね?
彼女の中では、
2回目と、3回目って違うのかもしれない。
3回もデートをする相手は、
私も前向きに関係性を捉えていますというサインでもある。
サインを伝える事には少し考えたい彼女。
サインとして伝わる事にも少し躊躇いがある彼女。
そういう彼女故に、
少し予定通りの展開にならない事もあるんじゃないの?
約束をする事よりも。
一回一回のデートの中身(そして余韻)。
それがあってこそ活きる約束なんだからね?
まだ関係自体を終わらそうとはしていない気がする。
ただ、
こうして予定通り動かない事を踏まえたら。
これからの想定だって変わってくる。
早く次々と動きたいと思っていても、
相手(彼女)が直ぐには応じてこない以上、
気持ちだってそこまで高まってはいないし、
決して関係を進める事にも気負ってはいなんだろう。
そういうメッセージを受け取った側(貴方)として、
改めてどういう向き合い方をしていくのか?
自分の側の青写真だけを残したまま、
相手を「待つ」ような姿勢では心地良く交流出来ないからね?
今までは今まで。
これからはこれから。
想定していた動きもあれば、そうならない場合もある。
ならないなら、
じゃあそこからどういう風に再始動していけるのか?
改めてコミュニケーションから温め直して、
そこから再度提案に繋げていくのか?
それはもう貴方「と」彼女の問題。
思いは相手と育むもの。
受け止める相手あってこそ活きた思いであり、コミュニケーション。
心のゆとりは無くさないようにね☆
    • good
    • 1

>ールを送っても全く返信がありません。


なぜ返事をする気にならないのかの理由は分かりません。ただ言えることは「脈なし」といしうことです。はっきりとした理由があって、それを伝えても差し支えがないなら返事があるはずです。言えない理由があると考えるべきです。

言えない理由とは…?
貴方に原因があるとか、ないとか…、そんなことでもない場合があります。

「縁がなかった」と思って次に進むか、とことん押していくのか…。判断は貴方がしなければなりません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
やはりそうですよね。
原因を見つけて、何かしら進展があればいいのですが、それが望めなさそうなので、今回のことは忘れるように努力して、気持ちを切り替えます。

お礼日時:2013/08/26 22:42

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!