
かき方がすごく下手なのはご了承ください。
なお、その他の類似する点のある質問はほとんど確認しましたが
どうも細かい点においてほかの投稿とはすこし状況が違うように思いましたので
新しく質問させていただくとともに僕と同様の問題があった人の今後の参考のために
書かせていただきますのでそれをご理解の上でご回答いただければと思います。
半年ほど前の話ですので細かい月の説明は割愛させていただきます。
毎月のように楽天カードを利用していて(キャッシングを含む)
その月も通常通り使用しておりました。
しかしある日を境に急にカードにエラーが発生してしまい
普通のお店で使用することができなくなりました。
原因を確認するために楽天カード会員ページにログインしたのですが
なぜかカード情報の確認、支払い状況の確認、その他もろもろの
事項が全て「エラーが発生しました。ページ開くことができません!」との
表示が出てしまい、その原因を電話で確認しなければいけなくなりました。
そこでカード会社の番号に電話をかけたのですが「こちら側からエラーでの通達は届いておりますが
そもそもコチラは委託いただいているカードの問題のみを取り扱う会社ですので
こちらのエラーの問題に関しては楽天の担当部署にご連絡ください。」といわれ
結局たらいまわし。、
楽天ポイントクラブ?かなんかの担当に電話をしたら
「エラーは確認されましたがその理由はお教えすることはできません。」と一方的な口調で切られてしまいそのままその月の支払い日を過ぎるまでとうとうログインすることができませんでした。
支払いは毎月コンビ二支払いをしていたので本来であれば手元に請求書が届くのですが
その月は請求書がまだ届いていませんでした。
やっと請求書が届いたのは支払い期限日の金曜日。
たまたま外出していたため確認が送れ、
その請求書を実際に手にしたのは翌日の土曜日です。
そして急いで振込みをしました。
この時点でどう見てもどれだけ速く支払われたとしても
カード会社側での確認は月曜午後か火曜日になっていたでしょう。
そしてある日、柄のワルイ人から電話がかかってきました。
名前を名乗らずいきなり「○○さんですか?」
うちの親が電話に出たので詐欺などに警戒しているため
そのまま黙っていたらまた「○○さんですよね?」と一言。
そのあと親が「どちら様ですか?」というと
「○○さんご本人様ですか?」と一方的に話をそらしたので
親が僕に変わると向こうが「○○さんですね!お客様が
ご使用になられたカードが先月の末日を持って強制停止となられましたので
以後同じ会社のカードのご利用、再発行等は一切できませんのでよろしくお願いいたします。
また、お客様の場合ですと先月分のお支払いが不履行となっておりますので
こちらをお支払いいただかなければこのまま裁判所への持込となりますがよろしかったですか?」
といわれ急なできごとで頭が混乱しました。
信用情報の問題でもあるのに楽天側が勝手にアカウントをエラーという事実上の凍結状態に
持ち込んで支払い期限日当日に請求書を届けた挙句の果ては未納ですので支払いができなければ
裁判所持込という極めて悪質な取立て業者のような手口で迫ってこられました。
結局裁判持込を避けるために本来不要であるはずの手続き変更申し込み手数料?なるものとして
5000円近くを支払い、また未払い分の支払いもなぜか一括支払いができずリボ払いのような支払い方法でしか払うことができず、利子付きでちまちまと巻き上げられています。
最終的にその電話内では誰がかけてきたかは名乗らずじまい。
翌日に支払いの詳細についてまた電話が同じようにかかってきたのでさすがにこちらも
二度同じことはいけないので「どちら様か名乗るのが普通ですよね?最近詐欺とかも多いので!」と
いうと向こうは当然のように「失礼いたしました!こちらの規則として電話をかける際には
ご本人確認が取れるまでは名前は伏せることになっておりますので。」と一言。
結局大きなビジネスに飲み込まれてなけなしの金を吸い取られているのが現状です。
現在でも当然ですがカードが再び使えるようになることもなく、かといって同社からは
別カードであってもクレジット機能付きのカードは発行できなくなってしまいました。
また裁判手前まで行ったので恐らく信用機関に情報も送られていることでしょう。
これによって他社でのクレジットカードの作成や今後住宅ローンや車のローンなどを
利用するときにもきっと影響が出てきます。
自分の支払いや自分の口座自体を自分ではなく他人にコントロールされた挙句
自分はカードは使えなくなるは無駄に手数料やらで金を取られるは信用情報に傷がつくは
そういうことを嘆いたところで「その問題はコチラの管轄外となりますので
担当の部署にご連絡ください!」というだけで担当の部署を教えてもらえるわけでもなく
調べてもその問題自体が「たらいまわし対象」なので担当の部署事態が存在せず。
ブラック企業に騙されワルイ人々にカツアゲをされているこの状況では
ぼくには「弁護士をつけて裁判をする」とか「消費者センターに連絡して時間をかけて対処する」
というような面倒くさい選択肢しか与えられていないのでしょうか?
カードが使えないのは最悪もうどうでもいいです。
手数料や利子をつけられて毎月ちょこちょことしか支払いができないのももうどうでもいいです。
ただ、自分の責任ではないことをあたかも「お前が悪いんだよ」といわれている状況+
それを弁明、解決するためには弁護士や消費者センターなどのとても面倒なプロセスを
経ないといけないという理不尽きわまりない状況がどうしても気に食わないです。
「火のないところに煙は立たない!」とよくいいますが「他人が火を起こせば僕が起こさなくても
それを僕の責任としてなすりつけることが可能なんだなぁ」と社会の理不尽さを思いしらされました。
質問
このような場合の解決策としてはやはり裁判に持ち込むか消費者センター以外に簡単に楽天にお電話一本で解決とかそういう方法はありませんよね?
長くなり、また取りとめのない感情にまかせたような殴り書きにお付き合いいただきありがとうございます。
ただ、当時のことを思い出すと今でも腹がたってくるとともに
最近調べたらたくさんの方々が楽天のひどい対応に問題を抱えていることがわかったので
今後同様の問題を抱えた方々が僕と同じ道をたどらなくてすむようにするための
せめてものあがきだとお考えいただければ幸いかと思います。
もしここで新たな選択肢が出てきたらそれはもしかしたら問題が起こった時点であれば
解決できることかもしれませんし、何にしても僕のようにもう手遅れな場合と
まだ対処できる場合とあると思うので今後のためにも何かみなさんのお知恵を貸していただければ
うれしく思います。
以上
A 回答 (9件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.9
- 回答日時:
細かい付の説明は省くと書かれていますが、
1回目の支払いが遅れたって、通常は再請求の通知が来て、それでも払わない人。若しくは支払遅延常習者でなければ、そんなすぐに裁判に掛けますなんてカード会社はありません。
カード会社だって、裁判をするのはお金が掛かるんです。これはどうしようもないと判断される人位しかすぐに裁判と言う事に持ち込んだりはしませんよ。
ちょっと、都合の悪い所だけは隠されて書かれているように思えてしまいますね。
楽天だって、毎月使ってくれてきっちりとお金を払ってくれる人は会員にしておきたいのです。
それを会員でなくしてでもいらない。と言う状況になったから仕方なく買いう除していると言う事もあるんですけどね。

No.8
- 回答日時:
No.1さんの末文は、Edy付きキャッシュカードをSuica付きに変更せざるを得なかった ゆうちょ銀行の預金者の声を代弁してると言えるでしょう。
私の純正Edyもいつか楽天Edyに転落する事でしょう・・・。
ああ、そう言えば。
>どうも細かい点においてほかの投稿とはすこし状況が違うように思いましたので・・・
>僕と同様の問題があった人の今後の参考のために・・・
質問サイトの常套句ですね。
多くの質問者が「我こそは最大の被害者」であり、それゆえ「自衛隊も2ヶ月しか続かなかった」と思い込んでいるのです。
ですので他の回答者さんも半年も経過してからぐずぐず言っている質問者さんを諫めておいでなのですよ。
No.7
- 回答日時:
請求書って日本郵便って会社が配送している。
日本郵便のミスで誤配などで配送に時間がかかる場合もあるし、郵便物そのものを紛失することもあります。よって楽天カードが悪いとは言えません。
請求書などの信書を配送出来るのは、日本郵便など一部の業者です。(ヤマト運輸などは信書を取り扱えません)
一部のカード会社以外は、毎月の支払い状況を信用機関に通知していますよ
正常に支払えたや遅れたなどの状況も通知されています
この情報で、他のカード会社やローンの審査の影響はあるみたいです
信用機関についた情報は、”登録内容が事実であれば、訂正・削除することはできません。”ってなっていますから、裁判をやろうが、支払いが遅れたのが事実なんですから、訂正も削除もされないでしょう
http://www.cic.co.jp/qa/registration.html#04
No.6
- 回答日時:
金融機関は基本的には常時連絡がつくことが基本です
その根拠としてクレジットカ-ド会社からはよく電話かかってきますよ
請求書というのは引き落とし前に事前に送られてきますから、仮に
口座に残高なくとも自動引き落としにしておけばよい話ですよ、なぜなら
自分で買い物すれば送られてこなくても、支払いは必要ですから
自分の口座に残高たしておけばよい話ですよね、個別に振り込む必要
はないのですよ。信用という事を理解していないように思うんですよね
ですから電話にでられない理由はないということですよ、私は金融機関
との取引の為に携帯電話保有していますよ、友達とも連絡とりますけど
あくまで金融機関とは、いつでも連絡つくようにしてあるということです
<詐欺などに警戒しているため
詐欺師と思われる電話たま-に来ますけど、レベル低すぎて相手が
会話についてこれないんですよね、幼稚すぎるので相手にしてあげる
と暴言はいて勝手に切られるんですよね。 笑い
<支払いは毎月コンビ二支払いをしていたので
仮に貴方病気になったら支払いできないということですよね
なぜなら体調悪いと歩けませんよね、ですから自動引き落とし
にしておけば他の口座からネット使ってどこにいても、自分の
口座に振り込めるんですよね。
No.5
- 回答日時:
あのー、一度も支払いに対し、遅延も延滞も滞納もないのであればその主張は分かるのですが、
少なくとも1回以上というか複数回ある様に見受けられます。
まずは支払うものを全額支払ってから楽天様に思うことを申し立てたらと思います。
それを「はめられた」などと逆切れした姿勢であるとは、たぶん、どこの金融機関も
相手にしてくれない常態かと思います。
No.4
- 回答日時:
質問者さんの言い分は、カード会社のコンピューターに不具合が生じ、それにより自分がカードを停止させられたと言うことですよね
ですが実際はそうではないんです
他の方もおっしゃるように、カードの定期審査に通らなかったのです
本当にただのコンピュータートラブルで強制的に利用を停止させられると言ったことはまず有り得ません
もしトラブルがあればホームページやDMで顧客にその旨を通知し、引き落としが間に合わなかった場合、翌月に回すとか新たに引き落とし日を設けるなどの措置を取り顧客に不利益が生じない措置をとるはずです
会社の落ち度なのに勝手に顧客のカード利用を停止するはずがないです
そんなことをしようものならその会社は一切の信用を失いますし行政からの指導も入るでしょうし、いずれは業務停止や倒産になるでしょう
自分の利用額の明細を確認した方がいいです
その買い物以外、一円も利用がないのでしょうか?
今回の買い物をしたときにたまたまコンピューターのトラブルになったのか、利用を停止されたためネット上でのやりとりを故意に停止させられたのかは分かりませんが恐らく後者です
あーだこーだと文句を垂れる前に今一度自分の利用に問題がなかったのかを考えてみては?
おそらくいくら質問してもあなたが納得行く回答は得られないでしょう
自分の利用実績の悪さを棚に上げ、カード会社を悪く言うクレーマーにしか思えないですので

No.2
- 回答日時:
楽天カードは、利用者が利用の継続ができるかどうかの信用審査を不定期で行っています。
この審査に通りませんと利用が停止されます。おそらく質問者さんはこの不定期での信用審査が通らず、利用停止となったものと思います。
楽天e-NAVIは、時々エラーが出る不具合が起きます。
画面が全く表示されない場合はPCの設定に関係している事が多く、違うブラウザを使うと問題無く表示される、ある一定のソフトを入れると表示されなくなる不具合いなどが報告されているようです。
また、エラーコード1が表示される場合は延滞によるナビの利用停止、エラーコード2が表示される場合はカード利用停止によるナビの利用停止です。
いずれも不定期または定期の審査に通らなかった場合ですので、この理由は会社基準であり利用者は知る事はできません。(理由を教えてもらえないのはどこのカード会社も同様です。)
電話のたらい回しは、部署の違う電話番号に電話をかけても無理ですから、これは利用者側のミスのようにも思えます。
請求書の遅延は、郵便事情ですから郵便局の担当ですので、こちらも楽天の責任とは言い切れませんね。
楽天カードは自動リボです。この残高が一定以上に達すると、利用停止になりますが、この利子の計算はされていたでしょうか?
手数料により、残高が越えてしまうと利用停止になりますので、利用した額ではなくリボの手数料を足した残高計算が必要です。
それらの確認を確実にしても質問者さんに一切の落ち度が無いのであれば強く出ても良いと思いますが、落ち度がある状態で強く出ると単なるクレーマー扱いになってしまい勝ち目が無いですよね。
カード約款を読まれていない可能性、電話番号が必要部署であるかどうかの確認をされていない可能性、支払い方など理解されていない可能性がありますので、今一度ご自身でご確認をされてみてはいかがでしょうか。
No.1
- 回答日時:
>その請求書を実際に手にしたのは翌日の土曜日です。
>そして急いで振込みをしました。
振り込みだけして、カード会社への連絡は?
>この時点でどう見てもどれだけ速く支払われたとしても
>カード会社側での確認は月曜午後か火曜日になっていたでしょう。
請求書を手にした瞬間に、カード会社に連絡して「郵便事情で配達が遅れてて、今請求書が届いたんだが、支払い期限が既に切れてる。どうすれば良いか?」って問い合わせれば、何事も起きずに済んだのに。
例え振り込んだからと言って、期限過ぎに振り込んで連絡するのを怠って放置していれば
>そしてある日、柄のワルイ人から電話がかかってきました。
と言う目に遭って当然です。
質問者さんは「それはひどい」と思うかも知れませんが、私に言わせれば「自業自得」です。
んで、その後、裁判なんかに持ち込んでしまったのも「間違った対処」ですね。
信販会社は「全部繋がってて、すべて情報共有している」ので、端末で貴方の名前と誕生日を入力した瞬間、赤い大きな字で「取り扱い注意顧客」って表示が出ます。
ブラックリスト入りまではしていませんが「準ブラック入り」です。
>質問
>このような場合の解決策としてはやはり裁判に持ち込むか消費者センター以外に
裁判に持ち込むのは愚作。裁判で勝っても負けても「準ブラック入り」しちゃって、端末に赤字が表示される。
消費者センターは、事実上、こういうケースでは機能しませんね。
>簡単に楽天にお電話一本で解決とかそういう方法はありませんよね?
無いと思います。
当方、この間、オサイフケータイの設定で、楽天Edyをクレカでチャージ出来るようにしようと思い、楽天EdyのHPで一般クレカを指定してもエラーになって困り果て「もしや」と思って、楽天銀行提携のクレカを指定したら、一発で設定が完了。
この件で「やっぱ楽天クオリティだなぁ」って痛感しましたよ。
利用するな、とまでは言いませんが、楽天なんか信じちゃ駄目です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
PayPayカードの引き落としが終...
-
クレジットカードの利用明細に...
-
「内訳」と「明細」の違い
-
毎月の請求
-
記憶のない請求について
-
クレジットカード明細にある「...
-
クレジットカード請求
-
キャバクラや風俗をクレカで支...
-
ヨドバシでキャンセルしました...
-
PayPayの領収書は?
-
クレジットカード不正利用?
-
楽天カードでガソリン入れたの...
-
クレジットの利用は通帳にどう...
-
出光 ETCカード 利用明細書につ...
-
auペイカード申込み
-
アパホテルをアプリから予約し...
-
クレジットカードで買い物した...
-
VISA国内利用vsカンタンケッサイサービス ...
-
アクセス 結合プロパティ が...
-
不明なカード明細
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
PayPayカードの引き落としが終...
-
クレジットカードの引き落とし...
-
楽天カードについてです。携帯...
-
東京電力の支払いできない場合...
-
出光カードの支払日に支払いし...
-
クレジットカードの引き落とし...
-
PayPayカードのリボ払いについ...
-
至急!! ライフカードから16万...
-
クレジットカード初心者です、...
-
一人暮らしをするためにクレジ...
-
イオンカードの初回の支払い方...
-
解約した出光クレジットカード...
-
クレジットカードの無効と強制...
-
Amexの利用可能額と事前承認に...
-
カード限度額超え。
-
dカードゴールドからdカードに...
-
三井住友VISAカード(ANA)の遅...
-
au じぶんカードについて
-
質問です、アドバイス宜しくお...
-
マジかドンペンて、レジ支払い...
おすすめ情報