アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

特に幼稚園の先生のご意見を伺いたいです。

幼稚園の謝恩会で親が踊るのは、先生方にとって嬉しいものですか?

息子の幼稚園では、卒園式の日にホテルで謝恩会があり、親が歌ったり踊ったりするのが習慣になっています。
DVDを卒園児から見せてもらいましたが、パラパラやオカザイルでした。

私は今年卒園の役員なんですが、周囲のママ数人から、恥ずかしい。舞台にあがりたくない。と個人的に要望を聞いています。

しかし、会長とその周囲は上の子の時の一体感や感動をもう一度味わいたいから、ぜひやろう!という感じです。

私としては意見が分かれてしまうのは仕方がないのでどちらでもいいけど、謝恩会という名前なんだから先生方が喜んで下さる会にしたいと思っています。

代案として、事前に子供たちから先生へのビデオレターを撮って、当日流すことを次の会議で提案しようと思っています。
以前、担任の結婚式のために撮ったことがあるので、大体の段取りも分かりますし。

それとも、全員参加で母親の踊りを発表したほうが先生方も感動しますか?

A 回答 (3件)

元幼稚園教諭で、幼稚園年長児の息子がいる母です。



私が勤務していた園でも、謝恩会で、保護者の方々の出し物が恒例でした。
マンモス園だったので、全員一緒に1つの出し物をするのではなく、
20人くらいのグループに分かれて、それぞれが出し物をしているので、
毎年、4~5つの出し物がありました。

そうですね~、ぶっちゃけ、
その年の流行りの曲に合わせて踊ったり歌ったり、というのは、
盛り上げるようにはしていましたが、微妙かもしれませんね。
仮装などして、笑いを取るようなものだと、子どもたちは大喜びして盛り上がっていましたが、
ただ踊るだけ歌うだけなら、練習してきた保護者には申し訳ないですが、別になくてもいいかな、と。

でも、子どもたちが発表会で踊った曲に合わせて踊るとか、
普段の保育の中で、よく歌った歌を歌う、とか、
幼稚園生活の中で、子どもたちと一緒にやった曲での踊りや歌は、
練習していた時の事や、上手にできて満足そうにしていた子どもたちの事など思い出して、
ウルウルしちゃいますね~

卒園児の母親として、上の子の時にも、子どもたちが幼稚園で振り付きで歌った歌を歌いましたが、
みんな忙しくて練習に集まる時間が1度しか取れず、各自家で練習、となりましたが、
子どもに教えてもらう事が、幼稚園生活最後の思い出になり、親も感慨深いものがありました。
当日は、親が前に出て歌い始めたら、子どもたちも立ち上がって一緒に歌い出し、
最後には、先生方も立ち上がって、全員で大合唱。
一体感、感動は大きかったですね~


なので、パラパラやオカザイルではなく、
子どもたちも一緒にできるような曲で、園生活の思い出となる物があれば、
それを、親だけでなく、子どもも先生も、みんなで一緒にやろうよ、と提案してみては?と思います。


ウチの子の園も、今年は、思い出の曲を歌い、
その曲を歌った発表会の写真を各自用意してもらってスライドを作り、
歌の時に一緒に流そうと、計画が進んでいます。

この回答への補足

とても参考になります!
私も園の思い出の曲なら、流行りの曲より喜んでもらえそうなのでそうしたいです。

しかし、上の方の役員はバブル世代っぽい、お立ち台に上がるの大好き~な方々なので、やっぱり流行りの曲をやりたいと言いそうです。

お手数ですが、説得の方法を教えて頂けますか?
保護者にアンケートを取る案は却下されました。

補足日時:2013/09/26 18:12
    • good
    • 3
この回答へのお礼

その後、上の役員と仲の良いママが「親が踊るなんて無理!」とハッキリ言ってくれたので、各クラスで自由にアトラクションを決めることになりました。
その上でそれぞれのクラスで話し合った結果、幼稚園の思い出の曲を園児達に歌わせることになりました。

結局私は何もできませんでしたが、踊り狂いたいのは役員だけということが分かってホッとしました。
回答ありがとうございました。

お礼日時:2013/11/21 09:31

親として,かつ教職者のはしくれとしては,Dieckbec8さんと同じ感想をもちました。

お答えを拝見して,思わずストラヴィンスキー『春の祭典』を想起しちゃいましたよ 笑。これをまだ20歳代のママさんたちが半裸で乱舞したら,すごいだろう。

教員として個人的には,「謝恩会」と題する宴会には出ません(「卒業パーティ」なら出ます)。謝恩なんて恩着せがましいことをいいながら,卒業生が自分たちの楽しみでやっているだけだから。ぼくの学恩は遅効性の猛毒だから,4年間くらいでわかってたまるか。質問の場合も,「会長とその周囲」が自分たちのためにやりたいのだと思います。「やりたいやつが勝手にやってくれ」じゃだめなんですかね。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

勝手にやってくれ!と言いたい所だけど、保護者が卒園準備資金として毎月積み立てているお金で開催するので、あまり無責任なことも言えず。

役員として手を上げてしまった以上、穏便に説得する方法を探したいです。

お礼日時:2013/09/26 19:21

 幼稚園と何の関係もないものですが一言。



 そういう過剰な謝恩会って、私には理解できないですね。しかるべき費用を払っているのでしょう。心の中で感謝はするし、それを口にもしますが、踊ってまで表現するものなのか。未だかつて人生で、踊って表現するほどの感情を覚えたことがないので、訳が分かりません。また社会的にも聞いたことがないです。神に感謝を捧げるために、踊るという風習は聞いたことがありますが、その延長なのかな・・・。私が親なら、謝恩会そのものに出席拒否するだろうなあ。卒園してしまえば新しい人間関係ができるのだし、デメリットも少なそうだし。大変な幼稚園があるものですね。

 折衷案なら、合唱でしょうね。踊るより恥ずかしくないです。しかも連帯感はあるし、感謝の言葉も歌詞に込められます。
    • good
    • 5
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

踊って表現するほどの感情とは、笑ってしまいました。
本当にその通りですね!
踊りたがっているのは、バブルの恩恵を受けた世代なので、世代間ギャップが様々あります。

すでに仲の良いママ2人から、当日病欠する宣言を受けたので、頭が痛いです…

お礼日時:2013/09/26 18:23

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aに関連する記事