
まず、家庭的な環境と私の立場ですが、夫、妻、養子の3人で私は養子にあたります。
家計を支えてるのは妻で、夫は専業主夫です。
最近ではなく、私が養子になった8月以前から、ずっと続いてきたことなのですが、
夫は家の中で少しでも気に食わない事があると大声で怒鳴り怒り出します、
その少しでも…という部分が本当に些細な事で、ある場所においてあるものが少し違う
所においてある(確かにいつも置いてある場所からはズレてるけど…程度)
最近になり誹謗中傷的な内容で相手を傷つけたり、妻の家系を侮辱、
時には物で殴る、蹴るなどの暴力行為にまで発展します。
以前は、妻の家計にあたるおばあちゃん2人も一緒に生活していたのですが、
夫はそのおばあちゃん2人が私(夫)をいじめるから、ストレスが貯まって爆発するんだって
言っていなくなれば落ち着くというので、おばあちゃん2人は従兄弟の家に引っ越しました。
これでこれからはこういったヒステリックなことはなくなると安堵していたのですが、
矛先がこちらに向いただけで、最近どんどん酷くなっていっています。
夫は半年前に大腸ガンを患い、入院し切除し、再発率は50%といわれて退院しましたが、
それからの定期健診は何かと理由をつけて行かず、どこかに痛むごとに、ここに転移した
んじゃないかと、怯えているようで、検診につれていっても、やっぱり途中ですこしでも嫌な
ことがあると、ヒステリックな症状がでて、大声で暴言はきながら検診を受けず帰る始末です。
ヒステリーをおこすことをやめてほしいといったら、やめた変わりに毎晩のように呑みに行く
ようになり、家計は火の車。借金してまで飲み歩く日々が続いたので、それもやめてほしいと
懇願すると、次は自傷行為と言い、マンション暮らしだというのに壁をガツガツ殴る、蹴るを
するようになり、とにかくだるいと、怒ってない間はずっと寝ています。
こんななので、養子の私と妻さんで、家事をやっています。
妻さんも仕事がハードなので、家事までやってたら体がもたない。ヒステリックを毎晩のようにおこすので、精神的にもう限界にきていて、今は有給を消費しながら会社を休んでいる状態です。
私も支援したいんだけど、とにかく夫が作った家庭内ルールが膨大で、手伝いきれない部分が多い。
そこで、質問です。
・明らかに体に変調をおこしているにも関わらず、病院に行かない状態が続けば、いくら寝ているといっても回復しておらず、悪化の一方なのに、本人も病院に行きたがらないので、どうやって連れて
行けばいいか分からない。
・いけたとしても、何科につれていけばいいか分からない。
精神科は妻さんが反対している。「行けばもう精神科病棟に入院になる」と思っていて
薬漬けにされると思っている。
このままの状態が続けば、家庭崩壊間違いなしな状況なので、切羽詰まっています。
何か良い方法があれば、教えてください。
宜しくお願い致します。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
家庭事情が複雑ですね…
質問の内容のみでは原因を想像するところまでは辿り着けないので
現状の話のみとなりますが
精神科(心療内科)以外、該当しませんよね
確かにこの状態では薬漬けになる事は想像できます
しかし何もしないで暴れられているよりは、服用して大人しくなった方がマシなのでは?
“病気かも”と思っても病名が付かない限り、何もできません
何も出来ない、という事は何も変わらない、て事です
どう転ぶか分からないけど、今は受診させるしか方法は無いと思います
きっと自分(夫)も苦しい
それに関わる者全ても苦しい
…でも自分(夫)は何も出来ない(したくても出来ない)
だったら出来る人が、どうにかすべきではないでしょうか
機嫌の良い時もありますので、怒らせない様に言葉を選びながら本人と話し合い、なんとか通院ででも、精神科か心療内科にいかせたいと思います。入院は妻さんが拒否すると想うので、多分できないでしょう。
難しい道ではありますが、根気よく続けていきたいとおもいます。親切丁寧な回答ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
入院していた病院のソーシャルワーカーに相談してください。
そこで答えが出なくてもまた適切な相談先を紹介してくれると思います。No.1
- 回答日時:
ここは切れて、離縁します。
とでもいってみれば?そこまでは、わたしにはなんの関わり合いもないことです。
やめさせていただきます。でいいじゃないですか。
いろいろな経緯があると思いますが、
やってられませんということで、家を出れば?
8月からおかしくなったのなら、早い方がいいかも。
無責任な言い方になっていると思いますが
このようなQAサイトのご相談なので、
感想を述べただけということでご勘弁を。
ご感想ありがとうございます。
離縁も考えましたが、私に行く所がありません。
諸事情で、まともに稼げる体でもなく、離縁は無理なんです。ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
今、見られている記事はコレ!
-
性格の違いは生まれた順番で決まる?長男長女・中間子・末っ子・一人っ子の性格の傾向
一人っ子や長男長女、中間子、末っ子など、生まれ順により性格が異なると耳にしたことはないだろうか。実際、家族や友人との会話で「〇〇は長男だからしっかりしている」などと、その人のキャラクターを生まれ順を踏...
-
ひとつ年下の妹に本気で告白されて困る兄。解決策は?
タブー視されている禁忌行為のひとつに近親相姦がある。ただ多くの人にとって、近親相姦は映画や小説、マンガといった架空の世界での話で、リアルで起こる問題としてとらえていない人もいると思う。だが、「ひとつ年...
-
きょうだいの年の差が子どもに与える影響は? 児童心理の専門家が分析
「教えて!goo」にある「3人兄弟、年の差」という相談のように2人目、3人目を考えたとき、子ども同士の年齢差が気になってくる。大抵は「年が近ければ一気に子育てが終わる」などと親目線の回答が寄せられるが、子ど...
-
隣の枝がはみ出してきたら切ってもいい?最もやってはいけないことは?
「隣の木が越境してきて困るが、勝手に切ってはいけないと聞くし…」そう思っている方も多いだろう。実は、2023年4月1日に民法が改正され、この「越境枝」のルールが大きく変わった。 教えて!gooでも「境界から出て...
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
妻の言い分に疑問があるときの...
-
夫が行き先を告げずにふらっと...
-
夫と育児の話などするといつも...
-
女は男を立たなければならない...
-
税務調査がはいるかも…夫→妻へ...
-
女房の実家での親戚への自己紹介
-
相手の「夫」を呼ぶ時なんと呼...
-
夫からの誤解を解くことが出来...
-
三井化学の給与明細
-
職場環境のせいで夫が変わった...
-
お悔やみ
-
そんなにダメですか? うちは共...
-
予約の名前は主人でするべき?
-
41歳です。
-
なんで男はわざわざ結婚するの...
-
旦那がまるで姑みたいです…。 ...
-
7年近くレスだった夫と、2日前...
-
どうして風俗に行かないの 既婚...
-
浮気をしたことを後悔し、苦し...
-
ミドル世代の既婚女性に質問です。
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
妻の言い分に疑問があるときの...
-
「奥さん」の自称は「妻」、で...
-
夫が行き先を告げずにふらっと...
-
女房の実家での親戚への自己紹介
-
夫からの誤解を解くことが出来...
-
救急車で運ばれました。
-
予約の名前は主人でするべき?
-
夫にヤキモチを妬いてほしい
-
些細な嘘をつきばれると暴力を...
-
「細君」の男性版って無いんですかね
-
相手の「夫」を呼ぶ時なんと呼...
-
仕事熱心な夫。妻としてできる...
-
年々父が気難しくなっていきます。
-
ウチの夫は、歩くのがとても早...
-
そんなにダメですか? うちは共...
-
家族を指す言葉の使い方につい...
-
兄弟に車を買うと言う夫。どう...
-
甘え上手でおねだり上手な妻に...
-
今日起きた夫婦喧嘩について。...
-
夫に対する実父の対応に・・・
おすすめ情報