dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

「給料が変わらない。」と言いたい場合、

Salary doesn't change.
Salary is not changed.

能動態と受動態のどちらで表すのでしょうか?

考え方として、
給料「自身」が自ら変わるわけではなく、
他の何かによって変えられるわけだから受動態、
で合ってますでしょうか?

「価格が変わらない。」も給料と同様の考え方でしょうか?
Price is not changed.

また、無生物主語でも、
「天気が変わる。」の場合は、
人間が変えるわけではないため、
Weather changes.
で合ってますでしょうか?

要は、考え方として、
『主語が生物、無生物に関わらず、
それ(主語)が自ら変化するのか、
他の何かの作用によって変化するかで、
能動態、受動態を判断する』
と考えればよいでしょうか?

よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

まず「自動詞 intransitive verb」というのは、「自らが何かをする」ということよりも、


「他動詞 transitive verbのように他に働きかけない、つまり働きかける対象の目的語がない」と
いうものとおもうのがよいです。

そして、changeは、自動詞・他動詞の両方の使い方があるので、給料、天候はもとより、
Policies do not change. 政策はかわらない、とか、
The red signal doesn't change soon. 赤信号はすぐにはかわらない、とか
普通に使われます。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2013/11/06 03:56

>『主語が生物、無生物に関わらず、


それ(主語)が自ら変化するのか、
他の何かの作用によって変化するかで、
能動態、受動態を判断する』

自動詞というのはこういうふうに割り切れないところがあります。

I felt the house shake.
家が揺れるのを感じた。

The house shook.
家が揺れた。

自動詞 shake というのは「ものが揺れる」と使いますが,
本来,自らの作用で揺れるのではないはずです。

Ths store opens at ten.
のように,店の開店も,店自体の作用ではありません。

door についても,自動ドアでなくても
自動詞 open は使えます。
あくまでも,する側のものの立場にたって表した表現。

もの sell well で「ものがよく売れる」
という表現にしても,ものの側にたった表現です。

ただ,こういう表現は本来,作用を働きかける側が不明であったり,
明らかにしない場合です。

Salaries don't change. という自動詞は可能で,
ただ,change は動作動詞なので,
「変わっていない」という状態を表すためには
Salaries aren't changed. と be 動詞を使って受動態にすることはあります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2013/11/06 03:56

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!