dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

小学校1年生の息子を床屋さんに連れていくと「どうされますか?」と聞かれます。「短くしてください」というと「坊ちゃんでいいですか?」と言われ、いつも坊ちゃん刈りになってしまします。

他の髪型にしたいのですが髪形の名称ってあるんでしょうか?

前髪はこんな感じに、後ろはこれくらいの長さでと説明すればいいのでしょうけれど、なんだか子供がいつも行っている床屋さんはぶっきら棒な感じがして言いずらいのです。(床屋を変えればいいのですが ^^;)

子供の髪型について詳しく載っているサイト等がありましたら教えて下さい。

A 回答 (3件)

例えば,横の髪の毛は「耳が半分隠れるくらい」とか,前髪でしたら「眉毛の上に触れるくらい」とかなど,顔や体の部位を使って髪の毛の長さを指定してあげてください。


そうすることで,まず,「脱坊ちゃん刈り」が出来ると思います。
お客様ですから,変な遠慮は無用ですよ!

ヘアスタイル名は,現在ないと言って良い状態です。
あるのは,昔からあるヘアスタイルか,または,理容業界や美容業界が年に一度選定したヘアスタイルだけです。
「慎太郎刈り」や「スポーツ刈り」,「輝倭美」などと一応ありますが,すべての理容師がカット出来るわけではないというのも困ったものです。

そこで,一番無難な方法としては,ヘアスタイルがわかりやすい写真などを持ち込み,「こんな感じにしてください」と注文することです。
インターネットで探すという手もありますよ。

そして,比較的若い店主がやっている,または,若い店員がいる理容店に替えることですね。
たぶん,今行かれているお店でもやってやれないことはないと思いますが,技術的に云々の前に,対応がなっていませんので,是非,お店を替えることをお勧めしたいと思います。
mikillinさんと息子さんは,お客様ですから,気持ちよくお店を出る権利があると言うことを忘れないでください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答、ありがとうございました。

ヘアースタイルの名前ってないんですか。

>比較的若い店主がやっている,または,若い店員がいる理容店に替えることですね。 なるほど、納得です。探してみます。

お礼日時:2004/04/19 08:58

>他の髪型にしたいのですが髪形の名称ってあるんでしょうか?



したい髪型の雑誌を持っていくのが良いのではないかなと思います^^。
どんな髪型にしたいのか伝わりやすいですし。
後、子供向け雑誌の子供モデルの子の髪型を見せる、と言うのはどうでしょうか・・・?!
お金を払ってやって貰うんですから、したい髪型にしたいですもんね^-^;
>子供の髪型について詳しく載っているサイト等がありましたら教えて下さい。

こちらのHPで子供のヘアスタイル特集をしていますよ☆

参考程度になれば嬉しいです。

参考URL:http://www.rasysa.com/pkg/style/tokusen/kids/
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答、ありがとうございました。

今度は雑誌の切り抜きを持って行こうと思います。

お礼日時:2004/04/19 08:55

基本的になりたい髪形の雑誌とか写真を切り抜きして


もっていきます。ただ小学校1年生とのことなので・・・
どうなんでしょう、できるとは思います
あと、余計なお世話かもしれませんが、床屋は変えたほうが、いいかと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答、ありがとうございました。

今日、息子を床屋へ連れていったのですが「長めの坊ちゃんで」といったら、いつもより長めな感じに仕上がりました。

今度、近所の人にいい床屋がないか聞いて見ます。

お礼日時:2004/04/17 16:43

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aに関連する記事