激凹みから立ち直る方法

私の働いている店は、毎日というほどではないですが、万引き、また特に多いのは、雑誌を扱っているため「オマケ」だけを抜き取ったり、ひどいものでは本そのものを破り使い物にならない状態にして逃げていく万引き犯がいるのです。

しかし、上司は商品そのもの、またはオマケを盗む人がいることが分かっているにもかかわらず、何もしません。上司はただやられたら愚痴を言うだけですし、同僚も万引き犯が悪いのだから自分たちには関係ないといった様子で傍観しているだけです。

異動がある前は、店長がきっちりと万引き犯がいるかどうかチェックをして、見つけたら堂々と捕まえていました。そんな姿を見ていたこともあいまって、私は万引きをどうしても許すことができず、「万引き防止策を探してきまいした。実践しましょうよ!」だとか、「いつもこのコーナーで万引きが起こりやすいので、まめにチェックをすべきです!」と意見していました。しかし一度言っても「へ~、でも、怖いからやめようよ…」と言われ、結構しつこく防犯対策を一人でやったり、万引きを見かけたけど怖かったからやりすごした、という人がいたら、「伝言ノート」に「万引きは立派な犯罪です、…」と万引きを野放しにしていることを許さないスタンスでいました。

「万引き犯を捕まえるなんて怖い」と言っていた従業員の人たちと、このあたりからだんだん距離を感じてきました。それは、私もさすがにがっついているというか、犯罪者に対して過剰に意識しすぎだとは思います。でも、店長ならとくに、商品がひたすら破かれ、盗まれ、といったことを野放しにしているほうがおかしいと思うんです。だからどんどん言う回数が増えたりしてしまう、でもそんな自分は間違っていないのでは?犯人の多くは未成年者で、色々と思うところはあるかもしれませんが、「ここの店員は万引きしてるところを見ても放っておいてくれる。チャラい。」なんて思って育ったら、絶対によくないって思うんです。


万引きは犯罪です。それは皆さん分かっていると思います。
でも、ここまですると、引きますかね。だんだん自分のほうが間違っているように思えてきて消極的になりはじめています。

A 回答 (9件)

上司も 上司の上司も 万引きについては積極的に対応しない方針なのだったら


一旦は方針に従い 表立った行動を控えるべきでしょう

万引き犯に積極的な対応をとらない事を おかしいとは言えないのではないでしょうか
他の客に迷惑がかかっているのを放置しているのなら別ですが
積極的な対応をするデメリットもあるわけで、現時点では売上の中では比率が低いので
もうしばらく このまま様子をみよう というスタンスなのでしょう。

質問者さんには受け入れがたいことかもしれませんが、「そういう考え方もあるか」と思えませんかね

そして上司の考え方が変わった時に満を持して取り組んではいかがでしょう
もしくは 早く質問者さんが店長になることですかね。
    • good
    • 0

専用の警備員を置くかどうかは、


どの位の実害(=定価ではなく仕入れ価格)が
あるかが思考の分岐点になりますね。

万引き犯を追いかけた店長さんが
刺し殺されてしまったという悲惨な事件が
ありますが……そうしたことを
トータルで考慮して、質問者さま独自の
万引き防止策を、提案してみませんか。
(バイトの人が刺されて重体になってしまったら
質問者さまが経営者ならば、医療費等々の
負担をしなくてはなりませんし、死亡したら
殉職したバイトの人の家族に補償金を支払わねば
ならないのではないでしょうか。経営者の
質問者さまは、知らっぱくれますか。
それと、監視カメラシステムを採用するとして、
モニター監視のバイトの人で、パーフェクトに
行うには、その本屋さんの床面積が広い程
人数が要ることになります。
他、マイクロチップの採用なども有りますけど、
かなりの経費が必要になり、こちらも
万引き被害総額との計算事になりますな)

立ち読みも一種のドロボーになりますが、
質問者さまは、こちらに就いては、
どのように思われますか。

トータルで、いい方法を編み出してください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんばんわ。回答ありがとうございます。

立ち読みに関してですが、これはモデルルームみたいなもの、って思っています。買ってみたら、全然思ったものじゃなかった!見たい特集が見出しにあったのに、2ページしかなかった!と残念にならないように、立ち読みをしてくださることは、大変ありがたいと思っております。
私自身、表紙と帯だけで本を買って「残念だった、本棚の邪魔だ」と思うことがあります。
そう思って読書が嫌いになった時期もあったほどです。
だからこそ、きちんと立ち読んで、また読みたいからと買ってもらえることこそ、幸せです。

他の回答者様のお礼(というか補足ですかね)にも書いた通り、犯罪者は皆そうではありませんが、卑劣で凶暴です。

以前店長が捕まえた万引き犯は、お金がないのにそのマンガが読みたかった、と2冊のマンガをこっそり懐に隠して逃げようとしていました。
そんな子は、決して極悪だとは思いません。

でも、何度もフロクを大量に盗んでいく奴は、私達店員の気持ちを全然わかっていない、人の商品を壊してお金をラクに手に入れようとしているだけの人間です…。
自分の身が危険となればなんだってするでしょう。
そういう人に甘く見られる環境は絶対になんとかしたいのです。

高度なセキュリティは、お金がかかりますよね。
でも、ちょっと強面の警備員さん(一応テナントなのでいます)が見まわってくれるだけで全然変わるのに、訴えてもただ「見まわる」こともめんどくさがってして頂けません…。
ちょっとのことで犯罪は防げるって、私は思っています。
犯罪者に「ん、ここはやりづらいな」と思わせることは、ちょっとした工夫だけでできると思うのです。

お礼日時:2013/11/07 02:54

スタッフ共は話にはならないので、あなた一人でやりましょう。


ただ怪しそうな奴らの近くで商品の整理等するだけで充分です。

私はコンビニでバイトしていた頃
挙動から何となく「盗むのでは」感じた客には、近くをずっとウロウロしていました。
懐に何か入れて、店内を周回して、ずっと店員が近くにいるものだから
やがて商品を元の場所ではなく、そこらに放って出て行った
というのはたまにありました。
おっしゃ!!勝った!! とか何とか思ってた。

こういう人でも金さえ出せばそれで良いと思っていましたしね。
万引きは悪いが、あなたの言う通り、盗みやすい環境を作るのもよろしくない。

スタッフは捕まえるのが怖いと言ってるのでしょう。そんなの誰だって怖いよ。
私だって、一緒にシフトに入ってた男性が万引き犯を捕まえて
通報しただけだったが、当時高校生だった私は死ぬ程怖かったよ。

ただ、怪しげな客の近くをウロつくのは別にどうという事はない。
やったところを捕まったらキレるかも知れないが、
そもそもやるチャンスがなければキレようがない。そんなものでした。

スタッフの説得はやめて、予防に専念しましょう。
あなたがたまたま怪しげな客の近くにいたところで
店員が商品の整理等するのは当たり前なのですから。
そのせいで万引きし辛くなったら、あなたの勝ちだ。
え?勝敗じゃない?はいそうです・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

んー万引きとかチカンとか、捕まえて「勝ったぁ!」と思えるのは、健康的でいいと思いますけどね^^;いないのが一番いいんですけれど。犯罪ってゼロにはできないんですよね。

犯罪者が怖い。それはもちろんわかります。
ですが、犯罪者をじかに捕まえる必要性、また犯罪現場を目撃し、逃げるために刺して証拠隠滅なんてことをしやすくなる。そういう環境を作ってしまうのが、もともと問題なのだと私は思っているのです。

犯罪者たちは「ここは盗みやすい」と思うと、皆プロですからざっとチェックしただけでわかります。犯罪のリピーターも増えるに違いありません。盗まれたフロクなんかは、オークションなどで売られてお金になる(店長情報。そんなことまで店長は知っているのに…)ので、またフロクがついた頃にはやってくるでしょう。

問題は、同じ商品を、おそらく同じ犯人が頻繁に出入りし、盗んでいくことなんです。

たまにポツンポツンとあるのは仕方ありません。でも、「犯罪者の住居」になってしまっている…
それをそのまま、何ひとつ変えない、従業員が勝手に変えることも許さない店長にもやもやしてしまいます。

犯罪者が来ても無駄な店は、店員も安心できる店なんです。

これはちょっと補足のようなお話でした^^;

ご回答いただきありがとうございました。

お礼日時:2013/11/07 02:42

質問者さんのような店員は素晴らしいと思います。

頑張って下さい。

質問者さんは間違っていません。
誰も気にしない分しっかりと見ていないと店自体が破綻します。

万引き犯が悪い、と言ってもどこかで止めないと店の商品が盗られ放題になります。
雑誌の付録でも、本誌と付録で1セットの「商品」です。
1セットの一部が無くなってしまっては商品になりません。
商品が無ければ売るものも少なくなり、その分売り上げも減ります。

そして、店長たちは自分たちの給料がどこから出ているのか分かっているのでしょうかね。
商品の定価の数割が店側の利益となり、そこから給料が出されるのです。
ですが、万引などで商品を盗られてしまっては利益が無くなりますよね。
盗られた商品分の利益を得るためには、どれだけの商品を売らなければならないのか
店長や同僚はそこまで考えていないし、恐らく存じ上げていないと思います。
逆に、軽く考え過ぎているのではないでしょうか。
利益の話を知ってしまえば、万引を放っておくなんて出来る訳ないですよ。
一度「万引で盗られ放題になったら、利益も減るでしょうから
あなたや我々の給料も下がるのでは?」とでも脅してみてはいかがでしょう。

当方元書店員ですが、万引には本当頭を悩ませましたね。
自分も#3さん同様「万引」という言葉が大嫌いです。

店長や他の店員の意識が全く変わらないようであれば
退職を考えてもいいと思いますよ。
こんな事が続けばじきに不採算店舗として閉店となる可能性大です。
他の方も仰っていますが万引が原因で廃業に追い込まれた店もある位ですからね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんばんわ。回答ありがとうございます。

ほんとにそうなんです。フロクが抜き取られた商品は、返品することもできず、「ゴミ」になってしまうんです。出版社側もそんな商品は返されても困るからです。
ひと月を見ると、おびただしいほどの雑誌や漫画がゴミとして捨てられます…見ていられないです。資源の無駄にもなります。

なんでしょう、私にとっては、書店員として、本がかわいいんだと思うんです。犯罪どうこう以前に、お金のために軽い気持ちでオマケがほしいと本を平気で破っていく人や盗む人が許せないんだと思います。

そんなこと言ってもきっと店長には伝わらないんだろうなぁ。

お給料=本がきちんと売られること。
ちゃんとお金を払ってくださるお客様とのやりとりがあってこそ、お給料は発生している。
そのことを皆さんわかっていないように私も思います。

でも、本屋さんなんていくらでもありますしね…。
毎週フロク泥棒が1タイトルぶん破り去られるような店、やめたほうがいいんですかねぇ…。

お礼日時:2013/11/07 02:47

こんにちは。


万引きの防止策は見張ることではなく
いらっしゃいませ や ありがとうございました
などお客さんに挨拶をすることである程度は回避できると思います
あの人怪しいなと思ったら なにかお探しでしょうか?
と笑顔で声をかける

万引き犯というのは店全体の雰囲気を見ています
スタッフ同士が助けあって コミュニケーションを
取れており 明るい雰囲気であれば 取りにくくなります

また死角と呼ばれるところに 防犯カメラを置くこと
ダミーでも効果はありますが できれば映像を保存できるもの
常に見張られている という雰囲気は客にとって居心地が悪いです
もちろん万引き・・窃盗のせいで潰れたお店は多々あります
しかし お客さんを大切にする心を持つことも大切です
また来たい!あのスタッフに会いたい!
と思えるお店であれば 自然と万引きも減っていくと思います

信用問題などもあり 難しい問題であると思いますが
参考になればうれしいです。 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんばんわ。ありがとうございます。

声がけなどは大切だと思っているんですが、レジ位置と店員の数、立場などで隙だらけなのです。
私などの普通の店員はレジを任されていてあまり動いてはいけません。一方商品のチェックなどで動きの多い仕事は店長など、「怖いから放っておく」という人だけで固まっています。

職場の雰囲気、お店の雰囲気は決して悪くはないです。
ただ内心私のことを「いちいちうざいなぁ」って思ってるかも、とは思いますが…他の人は仲良いですし、ただの怖がりなんですよね。

防犯カメラはちゃんとあります。でもちょうど万引きするときに必ずカメラが見れてるわけではないので後々証拠に使える程度です。
よく盗まれたり破られるオマケの多い雑誌などの位置を変えたらどうか等と意見しますが、「それは…」「ちょっと…」という反応ばかりです。あまりやりすぎると、「店長の私にこんなに生意気を言って!!」と店長が怒り出すかもしれません…。

お礼日時:2013/11/06 18:09

万引きに対するマニュアルみたなものはないのでしょうか?


もし会社の方針が放置の方向ならあなたにはどうすることもできないと思います。

しかしそうでないなら万引きを見て見ぬふりをする店長は、ある意味会社にたいする背信行為ではないですか?
会社が受ける損害をわざと見過ごしてるということですよね。
もしどうにかしたいなら、店長を超えて直訴するしかないと思います。
前の店長さんに相談なさってみたらいかがですか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイス頂きありがとうございます。

万引きに対して約束事はいっさいありません。
「お客様に笑顔で接すること」といった「よいお客様」に対するものだけです。なので店長は常識からいったら出来そこないの店長かもしれませんが、下の回答にもあるように社長代理同然の専務が「本の一冊二冊はどうなったっていいや~」という感じなので、期待できなそうです…。

前の店長と相談ですか~。
それが、性格が万引きひとつとっても行動が真逆だったように、今の店長は前の店長が大嫌いで仲悪いんですよね^^;
前の店長の話は絶対に聞きませんので…どうしましょう。

あとは私が店長のポストを超えるしかないですが…
それまで何冊ボロボロにされたりなくなったりするのやら…
気が滅入ります。

お礼日時:2013/11/06 18:02

異動があって・・・とありますが、複数の店舗をお持ちのお店にお勤めってことですよね。



普通、店長となるとお店のロスは、ご自身の査定に響くと思うのですが・・・
通常で考えたら、かなり査定の低い人物が店長だと想像します。

店長がダメならその上の上司っていませんか?
店長の意識の低さを指摘してもらったほうがいいですよ。

店長が必至で、部下が知らんぷりだったらまだしも、その逆なんて・・・
あなたは、あなたができる範囲で万引き対策を行っていたらいいですよ。
だれも何も対策をしない店なんて、商品取り放題のお店になってしまいますよ。
あなたが、地道にやっていればそのうち誰かがわかってくれます。
ただし、あなたの身体の危険が及ぶような事がないようには注意してくださいね。

以前、雑貨屋の店長をしていたことがあります。
万引きなどの商品ロスは、自分の査定にひびきました。
棚卸しとの差異が大きいと、指導がはいりました。
万引き対策は、していても実際とられるのが現状です。
だからと言って放置するのは間違っています。
ちなみ私は、万引きという表現が嫌いです。万引きっていう表現をするから罪の意識が薄れるんだと思います。
万引きは、窃盗です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

新しい店長さんは普通の社員から初めて店長になった新米です。
しかし新米の店長であれ、バイトであれベテラン社員であれ、犯罪を見て見ぬふりをして許されるとは思えないです…。

ですが、社長たちもボンボンなんですね(^^;
社長は実質何もせず、息子の専務が実権を握ってます。でもその息子は生まれながらお金持ちですから、話をしてもまったく噛み合わないです。本が一冊二冊なくなったからってなんともないんですよね…。

こんな馬鹿げた職場はやめればいいって思われるかもしれませんが、一方で異動されたり、家庭の事情でやめた社員さんが絶対に犯罪を許さず、お店を守ろうとしていたことを思い出すと、私も頑張らなきゃって思うんです。

やりすぎはそのうちイメージに「優しい店員さん」ではなくただの「万引きGメン」になってしまうと問題ですし、やり返されたら身の危険はありますけど…ほどほどに対処しないとやっぱりいけませんよね。ありがとうございます。

お礼日時:2013/11/06 17:57

全然ひかねぇよ、素晴らしいやん。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
素晴らしいと思ってくださる人もいるんですね。
私の周囲は「店長の命令に従うのが従業員でしょ」ってスタンスなので誰も私に賛同してくれなかったので自信がなくなっていました。元気が出ました。

お礼日時:2013/11/06 17:52

万引きで倒産なんて話もありましたね。


店長がそんなんではやりたい放題でしょう。
1人くらいは本気で考える人がいてもいいと思います。
ただ、万引きをするような相手は何をするかわからない怖さがあるから、それに向かって行けなんて人とは距離ができても不思議ではありませんが・・
まぁ、くれぐれもお気を付けください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

万引きで倒産…
友人の書店はそれこそテレビでやっているほど「ワンピース全巻窃盗」なんてのが頻繁だったそうなんですが、このまま悪化していくと週一どころか…

というか!
週一で盗まれたって、毎日盗まれたって問題は問題、犯罪は犯罪ですよね。私もすっかり飲まれちゃってました。

確かに万引きが保身のためにやり返してくる可能性はあります。でも仰るとおりで、万引き側は、同じタイプの商品を狙っていますので連続犯が多いと思われ、「この店は何やってもいいんだ」って軽い気持ちで犯罪の巣にしているように思えてならないんです…
そうなったのは怖いから見過ごし続けた人たちのせいだと思うんですが…

一人くらい私みたいな人がいないといけないですよね…。
万引きひとつで周囲から急に浮いてしまってると、言わなきゃよかったのかなと後悔しています。ご心配ありがとうございます。

お礼日時:2013/11/06 17:50

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!