プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

里帰り先で11月末に長女を出産予定で、車だと高速を使って休みなく走って3時間弱、新幹線と私鉄だと2時間半の義実家に、正月の帰省をするように言われています。
1ヶ月検診を終えてすぐですと、もう帰省ラッシュも始まっているのでは?と思い、寒さやウィルスも気になるので、可能であれば1度東京の自宅(車だとスムーズに行って4時間半、新幹線と在来線なら2時間)に帰って、予防接種も幾つか受け、少し暖かくなり首もしっかりしてくる初節句のひな祭りあたりにご挨拶に伺いたい。どうしても早く!ということであれば年明けの空いていそうな日に伺います。と主人から伝えてもらったのですが、
義母から「あなたたち神経質じゃない?」と言われてしまいました。
というのも、義姉が次男を出産時に、1ヶ月検診前に飛行機で帰省をしているんです。と言ってもそれは7月から8月で暖かい時期ですが。なので、義母は私たちにも帰省できるはずと思っていると思うのです。
初内孫で大変楽しみにされていることは重々承知していますし、いつも良くしていただいているので、私も帰りたくないわけではないのですが、30歳を過ぎて初めての出産で不安も多いですし、主人は長男で実家は正月の準備もお飾りを作り餅つきからするような大変古風な家です。なにせ赤ちゃん連れでいつものようにお手伝いもできないでしょうし、だからって何もしないでいるのも居づらいし。
それでもやはり帰るべきでしょうか。いろいろと気にしている私たちは神経質すぎるのでしょうか?
いろいろなお立場の方のご意見を伺えたらと思っております。
帰るべき、というご意見の方には、交通手段なども含め、こうしたらいいよとアドバイスいただけると嬉しいです。

A 回答 (8件)

ご親族の中のお話ですから、口を挟むのには抵抗が


有りますし、失礼な事になりそうです。

孫に会いたい自分の手で抱いてみたいという願望は
よーく判ります。
まだ誕生もしていないし、初産はどうしても予定日より
おくれがちです。正月迄は、母体の産後のひだち、昔ほど長期間では
無いにしろ一ヶ月間有るか無いかです。
そして、連れ回される生まれて間もない赤ちゃんはどうでしょうか?
首も据わっていないのに、寒い冬 公共機関では雑踏や
人混みの中を、車であっても騒音や振動の中を過ごさなければなりません。
一般的にも1ヶ月前後の赤ちゃんと遠出することは致しません。
出来れば 3ヶ月以降にしたいものです。赤ちゃん中心で考えましょう。

義理ですから、少し断り難いでしょうが、「お正月は御免なさい」と
言ってお断りしておいたた方が無難です。
義姉の方は季節も良く、お二人めで経験も有り帰省なさったのでしょう。
まだ間がありますので、正月は自宅で迎えると、今から宣言しましょう。
そんな意味から事前に公にしておく方が良いと思います。
直近になってからでは、あちらでも色々準備などもされるでしょうし、
無駄骨を折らせてもいけませんので。。。

それと、ご主人から断りを入れると、余計な「勘ぐりで」をさてもいけません、
事前に ことある毎に口に出して、誕生後すぐの遠方への移動はしたくないと、、、
ご自身が、くれぐれもご主人の了解/納得を受けた上でお断りした方が良いでしょう。

『抱いて貰い、喜んで戴きたいとは思いますが、経験も無いし心配なので。。。」と
ご無礼を謝っておきましょう。
その時、多少気まずくなっても、それもこれも「赤ちゃんのため」です。
ご主人様からの援護も戴いて、お断りしましょう。
帰宅して具合が悪くなっても、お世話するのはママご自身ですよ。
健康な赤ちゃんでもお世話は大変です、それなのにです。
「君子危うきに近づかず」です。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

やはり赤ちゃんのことを考えると、初節句で挨拶に伺うのが安心ですね。
主人から話してもらった際にちょっと言い合いになったと言っていたので、ちょっと気は重いのですが直接お話しさせていただくのがいいかもしれません。貴重なご意見ありがとうございました。

お礼日時:2013/11/23 20:31

首も座っていない乳児を、退っ引きならない事由以外でつれ回すのは、虐待です



私の子供は、首が座るまでは、病院の健康診断以外はどこにも連れて行きませんでしたよ
    • good
    • 9
この回答へのお礼

そうですね。やはり今回の帰省は見送ろうと思います。ありがとうございました。

お礼日時:2013/11/26 23:30

基本的にママの意見最優先でいいと思いますが。



もし帰省するなら、夜中に車で移動、をオススメします。
我が家の場合、義実家は車で2時間~3時間(渋滞に殆ど遭わなかった場合)なので、若干、質問者様より近いかもしれませんが、やはり一ヶ月検診前に帰省しました。長男、長女がいずれも7月半ば生まれでして、お盆に帰省したためです(従って、寒い時期ではありません)。

赤ちゃんを連れての移動の場合、大変なのは授乳と排泄の間隔がとにかく短い事なんですよね。。
今、次女が1ヶ月ですが、昨日も長女と次女を連れて買い物に行ってきましたが、買い物の間に4回も授乳室に行きまして、移動手段が歩きだった(歩くと小一時間かかるショッピングセンターまで行きました)のもあるけれど、家を出てから帰るまで、6時間もかかってしまいました。

うちの次女は、夜中は排泄もオシッコだけだし、夜中なら間隔も3時間以上あくので、夜中に高速を飛ばして行くなら、そう大変ではありませんが、排泄の仕方や授乳間隔はお子さんによるので、生まれてみないとわからない条件だと思います。
なお、首すわりはそんなに気にしなくても大丈夫です。もちろん、ベビーシートにちゃんと座らせる場合に限りますが。

義理親との子どもを巡る感覚の違いは、これから折に触れてぶつかる部分だと思いますので、頑張って下さい。
本当に、ジジババは無神経で無責任なものですから(笑)
    • good
    • 5
この回答へのお礼

うちは夫婦で免許を持っていないので実父に頼むことになり、夜中の移動は難しそうです…。
お買い物のお話拝見して、やっぱり子連れって大変だなと実感しました。ありがとうございました。

お礼日時:2013/11/23 20:10

絶対に義実家に赤ちゃんを連れて行ってはいけません。



あなた方が神経質なのではなくて、単に義母が無神経なのです。

旦那さんは何しているのですか?
通常なら、激怒して実母を怒鳴りつける状況ですよ。

私は旦那側の人間ですが、一人娘が12月生まれでしたし、両家にとっても初孫でした。
産後に嫁さんのご実家で預かっていただいていましたので、年明けのお正月のご都合の良い日を聞いて、私が実両親を連れて、嫁さんの実家に年始の挨拶もかねて、初孫を抱かせに行かせましたよ。

先の知れているジジババの希望なんて二の次で良いのです。

将来性のある赤ちゃんの健康を第一に判断すれば良いのですよ。
赤ちゃんを守れるのは、実両親であるあなた方ご夫婦なのですから・・・
    • good
    • 8
この回答へのお礼

男性の立場からのご意見伺えて参考になりました。主人も電話で喧嘩になりかけたと言っていました。
あちらの両親もいつもはとてもいい方達で楽しみがゆえと思いますので、赤ちゃんのため、とわかっていただけるようお話ししてみようと思います。ありがとうございました。

お礼日時:2013/11/23 20:17

さすがにダメでしょう、それは。


予定通りに産まれたとしても不安要素が多すぎますし、赤ちゃんには過酷だと思います。

また直接母乳が飲めるのなら多少の無理もできるかもしれませんが、それができずに搾乳したり、粉ミルクを哺乳瓶で与える場合、そんな何時間もの移動は無理です。
当然のことながら、哺乳瓶を使う場合はお湯(事前に搾乳をしたお乳を温めたり、粉ミルクを溶かすため)も必需品ですしね。

何にどれだけの時間と荷物を要するか、それが誰一人として全然わからないはずなので、長時間の外出の予定は立てるべきではありません。

おそらく今の担当医さんに相談しても、「大丈夫!」とは言わないでしょう。
先生に止められたと言えば、文句は言わないでしょう。
それもダメなら、向こうから来てもらうしかないと思います。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

完全に母乳でいける!となぜか考えていましたが、そうとも限りませんものね。となるとやはり距離が遠すぎるなと実感しました。大変参考になりました。ありがとうございます。
あちらの両親にもきちんと説明してみようと思います。

お礼日時:2013/11/23 20:22

こんにちは。



1才4ヵ月の子供が一人居ます(*^^*)

本当に困った義理のお母さんですね(^^;)

私の意見は絶対に帰らなくていい!!です。

先に回答された方も仰っているように初産は予定日を遅れたりすることが多いいので出産が12月になるかもしれませんし(^_^;)

義理のお母さんは自分の事しか考えてない非常識な方だと思います。
生後1ヵ月くらいの赤ちゃんを車で4時間以上かけて移動させたり人混みが多いい新幹線で移動したりするのは赤ちゃんにもお母さんにもすごい負担になりますよ(>_<)
寒い時期はインフルエンザやロタウイルス、ノロウイルスなど赤ちゃんがかかったら死んじゃうかもしれませんよ。
それに産後の質問者さんに対しても全く配慮がなくて同じ出産経験者とは思えないです。
うちの実母が出産後は3ヵ月までお腹に力が入ることや神経を使うことをしてはいけないと言ってました。理由は偏頭痛や目が急激に悪くなったりなど産後のひだちが悪くなってらでは、とりかえしがつかなくなると言ってました。

血の繋がってる赤ちゃんにも全く配慮がないように感じるので、もしお正月に帰省したら質問者さんをいつもの様に手伝いさせたりすると思います(>_<)

あと産後1ヵ月はまだおろも出ていたりとお母さんの身体も大変ですし生後1ヵ月は30分~2時間おきに授乳なので睡眠不足でヘトヘト状態だと思います(>_<)
義理のお姉さんが帰省したのは実母で甘えられるから帰省したんだと思います。

実家に帰省と義理実家に帰省は全く違いますよ(>_<)

義理のお母さんが言うことなんか気にせずに赤ちゃんと自分の身体のことだけ考えて下さいね!
そして旦那さんが理解してくれてるなら旦那さんにハッキリ断ってもらって下さいね。

無事に出産されることを願ってます(*^_^*)
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご意見伺って、やはり初節句でのご挨拶が時期適当と思えました。ありがとうございます。
お義母さんもお義姉さんもかなり早い段階で赤ちゃんを連れて出かけていたようなので、理解してもらうのが難しいかもしれませんが、主人と相談してもう一度お義母さんに話してみようと思います。

お礼日時:2013/11/23 20:37

3児の母です。



小児科の先生に、相談したら可能ならば今回は諦めるほうが、あとで後悔するようなことになるよりかはいいと言われたと言ってもらってはいかがでしょうか。

あとはチクチク言われても、あはは…でかわす!

市内、県内ならまだしも…無理する必要はないと思いますよ。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

そうですね。やはり遠すぎるのだなと思いました。何かあってからでは遅いので、きちんと説明をして、分かってもらおうと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2013/11/23 20:39

帰らなくても良いと思います。


11月末に生まれると言っても予定日ですよね?
もしかしたら12月始めかもしれないし、首の座っていない赤ちゃんを
何時間も車に乗せたり、電車に乗せるのはかわいそうです。

人が集まれば(駅や電車内、サービスエリアなど)ウィルスが充満して風邪をひいてしまう可能性もありますし
質問者様の体調もどうなっているかわからないですよね。

ここはご主人と相談して、もう一度行かないと義母さまに伝えるしかないですね。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございます。やはり難しいですよね。主人も理解してくれているので、もう一度お義母さんに話してみようと思います。

お礼日時:2013/11/23 20:01

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています