アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

コンセントからUSBに充電するタイプの機器がたくさん出ていますが。A(電流)が500mA、1A、2Aと多くの種類が有ります。本来USBは500mAの規格だと思います。
2A(急速充電対応)とかありますが、そういったもので、急速充電に対応していないスマートフォンや充電池に充電して壊れることは無いのでしょうか?電気店の店員に聞いても、大丈夫だと言っていましたが、根拠の説明はありませんでした。
そこで質問が3つあります。
1.2Aのものを500mAの規格の充電池等に使用して、充電池等は壊れないのか?
2.2Aのものはどういった原理で急速充電可能なのか?
3.PCについていいるポートは500mAだと思いますが、それをハブで2分割した場合、250mAになるのでしょうか?
ご回答よろしくお願いいたします。

A 回答 (3件)

> コンセントからUSBに充電するタイプの機器が…


単に、USB端子から5Vを出力する回路です。その出力容量が「A(電流)が500mA、1A、2Aと多くの種類が有ります」と言うだけ。

> 本来USBは500mAの規格だと思います。
出力側に対して「最低は500mAが可能なこと」と、負荷側に対しては「最大500mA」を既定しているだけ。

1. は、利用する側で「充電池等」が壊れないように動作(電流制限)します。
2. このようなものは最大2Aを消費するので、「USB端子500mAまで」には接続しないことが懸命です。USB規格が「負荷は500mAまで」と規定しているのはそのためです。
3. 本来USBハブはバスパワー負荷を保証しておらず、メーカーの自己防衛です。
 その観点からは、「各々必要分が配分され、合計が500mAまで」と言う動作となります。
 しかし、変動する負荷であると、両者が不安定動作となるので注意が必要です。

ま、概ね(と言うか基本的には)No.1さんのご回答と同じですね。
    • good
    • 12
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2013/12/17 08:51

>3.PCについていいるポートは500mAだと思いますが、それをハブで2分割した場合、250mAになるのでしょうか?



ハブ自身も電力必要としますのでその辺はお忘れなく。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2013/12/17 08:51

1.2Aのものを500mAの規格の充電池等に使用して、充電池等は壊れないのか?



壊れません。
2Aといっても常に2Aを流すわけではなく、負荷側が必要とする電流しか流れません。
電圧は5Vで同じなので問題ありません。

例えば家庭用のコンセントで100Vで15A取り出せるところに100V/100Wの電球をつけた場合流れる電流は1Aです。無理やり15A流れて電球が切れることがないのと同じです。

 
2.2Aのものはどういった原理で急速充電可能なのか?

充電電流が2Aまで対応できるような充電回路や電池になっているからです。  


3.PCについていいるポートは500mAだと思いますが、それをハブで2分割した場合、250mAになるのでしょうか?

ハブの端子にそれぞれ同じ仕様の機器を接続すればそうなります。
100mA消費する製品と400mAの製品をつければ消費電力に応じた分配になります。
合計で500mAとなります。
    • good
    • 14

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!