

No.2ベストアンサー
- 回答日時:
逆だと思います。
外国の国家自体が軍歌など国威発揚、士気を高めるような曲が多いので。
どこの国も国という形を保って自由と独立を保つには
それなりの軍事力も必要だったわけですし
立国の時にはそれなりの戦いがあったわけで
マジンガーゼットやヤマトなんかが
「軍歌っぽい曲」であって
国家がマジンガーZっぽい曲っていうのは逆じゃないかと。
No.1
- 回答日時:
新しい国の場合、国家誕生時の軍歌や行進曲を独立運動の象徴として国歌にするからでしょう。
多くの国が独立運動や国家統合の闘争、王制の存続を経験しています。日本の様に他民族の支配を受けることなく1000年以上続いた国ってそんなにありませんから
要するに国家統合の象徴としての国歌が多いので、高揚するような曲が採用されてきたのだと思います。
http://www.world-anthem.com/index.html
なお、イギリスのイングランド以外の地域では国歌としてのGod Save the Queenを使いません、スコットランドはFlower of Scotland、統合アイルランド(ラグビーのみ)はIreland's Call、ウェールズはhen wlad fy nhadauを使います。
また、南アフリカの国歌はマンデラ大統領就任後、民族統合の象徴として、現地語で歌われる「神よ、アフリカに祝福」(Nkosi Sikelel' iAfrika)と、アフリカーンス語の「南アフリカの呼び声」(Die Stem van Suid-Afrika)を統合して国家にしています。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ハイロウズ「日曜日よりの使者」
-
JR西日本新幹線の車内メロディ...
-
この曲の題名が知りたい! 最...
-
君たちキウイ・パパイヤ・マン...
-
夏らしい曲で涼しさを感じるよ...
-
豊橋のセクキャバ(おっパブ)...
-
サカナクションの曲で、夏の曲...
-
電話の保留音を教えて下さい【...
-
音楽をデータCDにした時の曲順...
-
JUDY AND MARYの“...
-
「♪シューティングスター~」っ...
-
励ましの曲
-
Steady&Co.の春夏秋冬に似た曲...
-
BUMP OF CHICKENのストーリー性...
-
恋愛要素なしの夏の曲ありませ...
-
歌詞「ラララララララ~ララ~...
-
洋楽で男性ボーカル、サビがな...
-
「愛してる」と繰り返す歌詞の...
-
この曲名はなんでしょうか・・...
-
曲のタイトルが知りたいです
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
夏らしい曲で涼しさを感じるよ...
-
JR西日本新幹線の車内メロディ...
-
満子という名前
-
サカナクションの曲で、夏の曲...
-
この曲の題名が知りたい! 最...
-
知らない話題への上手い返答の...
-
音楽をデータCDにした時の曲順...
-
有名な名曲
-
カップリング曲とはどういう意...
-
君たちキウイ・パパイヤ・マン...
-
BUMP OF CHICKENのストーリー性...
-
「♪シューティングスター~」っ...
-
元気づけられる曲、泣ける曲、...
-
゚・*:.。✡ 最近、良く口ずさむフ...
-
ASAYANで使われていた曲
-
JUDY AND MARYの“...
-
豊橋のセクキャバ(おっパブ)...
-
パチンコ店のBGMについて
-
作成したCDの曲間の空白時間を...
-
SoundEngine Freeで2つの曲を...
おすすめ情報