アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

タブレットのネット接続、WiFi と NECのAterm3000

pstd567さん

タブレットのネット接続、WiFi と NECのAterm3000

タブレットは、サムスンの9.7インチを購入し、Andoriaは4.0です。

もともと動画再生用でしたが、ネット接続をしたくなりまして、
NEC 11n/g/b対応 Wi-Fiポータブルルータ Aterm W300P PA-W300P-B ブラック
を購入して、試したのですが、WPA保護などの表示で、接続できません。(無線は初めてです。)

まず、WiFiを構築し、それだけで、十分に無線LAN(WiFi)が可能なので、取り合えず家で利用してる分には、Aterm W300Pは
不要だったのでしょうか。
atermらくらくQスタートも、スマホは所有してないので、デスクトップやノートPCからダウンロードできません。

そこで、手動で設定したのですが、WPAで保護・・、接続中・・・の表示の後、結局は接続できずに終わります。

タブレットはイーサネット機能がないので、有線接続はできません。

無線は初心者で、しかも、タブレットには何一つ説明書が添付されていません。(日本語・韓国語・英語・中国語の切り替えとブタン類の説明程度・・・のみ。) カメラ起動もまだしておりません。

近々、ノートを購入し、そちらもWiFiで使用したいと思っています。

WiFi構築から、Aterm W300Pの用途・利便性など、初級レベルから教えていただけないでしょうか。

A 回答 (4件)

>Aterm W300Pのまえに、無線環境を整えます



今、無線環境で使っていないという事ですね

それならば、Aterm W300Pを無線の親機に仕立てればいいですよ

dontakosさん見ているマニュアルのステップ3の部分の右隣 公衆無線LANの設定をしよう の上の部分見てください

外出先などの有線LANに接続する場合にはステップ4へお進みくださいっ て書いてあるでしょ?
つまりステップ3の作業は必要無いんですよ

今ある、有線の環境にAterm W300Pを入れ込み、無線が使えるようにするには

有線LANルーター(PR-400KI)→LANケーブル接続→Aterm W300P
の接続で合っています

ステップ3の
イーサネット(LANケーブル)を本機から外して、「Wi-Fiルーターに接続」

これやったら、ネット使えません
    • good
    • 1

マニュアルを良く読んで確認して下さい。


Aterm W300P は使っていないので詳しい事は分りませんが、ネット上でもマニュアルは公開されています。

現在質問は家でされており、ネットアクセスされていると言う事で良いのですよね。
マンションで有線LAN接続、電話線経由のADSL, 光モデム、有線ケーブル接続等で、結局は有線LAN接続でパソコンは動いている。

そこにAterm W300Pを接続し、WiFi無線を飛ばしてタブレットをネットアクセス出来るようにしたい訳ですよね。

"Aterm W300P PA-W300P-B" でサーチ
==>
http://121ware.com/product/atermstation/product/ …
* マニュアル(取扱説明)
* ユーザーズマニュアル(機能詳細説明)
をクリック
==>
http://www.aterm.jp/function/w300p/index.html
6-4 セキュリティ対策をしよう
セキュリティ機能について
Wi-Fi通信データを暗号化する
他のWi-Fi端末から本商品に接続できないようにする
WAN側のセキュリティを強化する
http://www.aterm.jp/function/w300p/guide/securit …
■ Wi-Fi通信データを暗号化する(WEP、WPA-PSK/WPA2-PSK)
この項のWPA2-PSKが一番安全な暗号化方式ですので、関連の説明を参照してSSID, 暗号化キーを設定して下さい。
 SSID, 暗号化キーは購入したW300Pの裏側や付属資料に書かれている筈です。

以上に記した環境と異なっていたり、分らない点等がある場合は再度補足で詳細を記して下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご返信ありがとうございます。

どうも、無線WiFi環境がないので、繋がらないようです。
と言うより、繋がって、時刻が正確になりました。
ただ、chromeを起動すると、接続環境にない・・・で繋がりません。

説明書の「ステップ3へ」を見ますと、タブレットと本機を接続したあと、
 イーサネット(LANケーブル)を本機から外して、「Wi-Fiルーターに接続」と
 「公衆無線LAN」につなぐ方法・・・が書かれています。

この時点で、「Wi-Fiルーター」が無い訳ですから、それで繋がらない・・・と理解してよいのでしょうか。

因みに、タブレットのWi-Fi接続画面ですが、
 
   aterm-7XXXXXX-gw          <電波受信のマーク>
   接続状況   接続中・・・
   電波状況   非常に強い
   リンク速度  54Mbps
   セキュリティ WEP

となっています。

 タブレットの右下のバッテリー表示横のネット用アイコンをクリックすると、
 「インターネット未接続」
と表示されます。

 初歩的な間違いのようですが、無線環境がないので、Aterm W300Pとタブレットのみの接続したまま、その先に(説明書ステップ3)に進んでいないようです。
 上の操作だけで、時間とカレンダーが校正されたために、ステップ3以降をやらなくとも、ネット接続ができたと勘違いしたようです。

 初歩的な質問ですが、そもそも、Wi-Fiルーターさえあれば、本機が不要なのではないでしょうか・・。
  
 もしそうであるのなら、Wi-Fiルーターでお勧めのものがあれば、教えてください。
折角、NECのAterm W300Pがあるので、Wi-FiルーターもNECが良いでしょうか・・・。

 こちらのネット環境は、
 NTTフレッツ光、ファミリータイプ、有線LANルーターはNTT製のPR-400KIという、4ポートタイプです。デスクトップ2台と、ノート1台と、レコーダーに接続中で、Aterm W300Pには、ノートのLANを抜いて接続しましたので、

 有線LANルーター(PR-400KI)→LANケーブル接続→Aterm W300P・・・これとタブレット接続

までで、とまっているようです。

 お手数をおかけしますが、そもそも有線LANルーターに接続するWi-Fiルーターを購入する必要があるのか、それとも、このままの環境で接続できるのか、教えていただけないでしょうか。よろしくお願いいたします。

お礼日時:2014/02/08 22:32

言葉を間違えて覚えてますから、そのあたりちゃんと修正しましょう



Wi-Fi構築→スマホやタブレットなど無線で使う事をWi-FI接続なんていう人が増えてしまったり、メーカー(最初に使い出したのはソフトバンクだと思う)がCMでやたら流す物だから、無線で接続する事をWi-Fiという言葉にしてしまっているんでしょうが、Wi-Fiは決められた規格に認証した証の事なので、JISマークなどと同じ意味合いの物です

機器を無線で接続させる方法の事ではありません

現在 無線の親機が設置してあり、それと無線接続してインターネットが接続出来ているならば、その親機と無線接続すれば良いだけなので、Aterm W300Pは必要ありません

タブレットも新しく購入するパソコンも現在設置してある無線親機(この型番ちゃんと書いておいてください)のSSIDとパスワード使って接続すれば良いです

親機がbuffaloやAtermシリーズならタブレットにアプリ入れれば簡単に接続できます
また、親機とタブレットがWi-Fi認証取っている機器ならこれも簡単に接続できます

まぁそういったアプリに頼らなくても、手動でSSID探してそのSSIDのパスワードを入力してやればいいだけなんですけどね

Aterm W300Pは必要無いですが、現在の環境にdontakosさんのネット環境に加えて使う事は出来ますよ

どこかホテルとかに行って有線LANしかない場所でタブレット持って無線で接続したい場合にはAterm W300Pが必要なので自分のネット環境でテストしておけば良いんじゃないですか

タブレットは説明書無くても使えるでしょ
Android端末なんだから、OSの操作はどれも一緒ですよ
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご返信ありがとうございます。

>現在 無線の親機が設置してあり、

<現在はデスクトップもノートもすべてが有線です。

無線の親機そのものもないので、そこから始めないといけないようです・・・

>どこかホテルとかに行って有線LANしかない場所でタブレット持って無線で接続したい場合には
<はい。これはそのような使用方法のようで、・・・・

Aterm W300Pのまえに、無線環境を整えます。

ありがとうございました。

お礼日時:2014/02/08 21:48

まず、Wi-Fiです。



Wi-Fiを構築することは企業レベルじゃないと難しいと思います。
Wi-Fi対応機器を設置して使うだけなら個人でも出来ます。

Wi-Fiとは無線LANの規格の1つです。

電気機器については、必ず型番を書くようにしてください。

型番さえわかれば、マニュアルのダウンロードに始まり色々な情報が検索できるようになります。

Wi-Fiは無線LANの規格の1つと申しましたが、無線LANはLANケーブルが無線になっただけです。

電話の受話器がコードレスになったのと同じような感じですね。

受話器→電話機→電話回線
タブレット→ここがWi-Fi→Aterm3000→インターネット
タブレット→ここがWi-Fi→無線ルータ→光回線等

というだけです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!