プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

関西本線の四日市方面の貨物列車の多くが、DD51重連で牽引されているようですが、なぜ重連なのですか?

単機では牽引できないような勾配区間があるのでしょうか?
それとも、以前の千歳線のように速度上げるためでしょうか?

よろしくお願いいたします。

A 回答 (3件)

重連になるのは石油列車の一部だけですね。



タキ20両1200tですから単機では牽引できません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
確かにその通りですね!これで合点がいきました!

ただ、編成が短いことも多々あるようですが、その場合でも重連なのは無駄のようにも思えます。

お礼日時:2014/03/26 07:40

近鉄名古屋線との競合区間ですから、快速みえの足を引っ張らないように高速化しているのだと思います。



関西本線には加太(加太)越え(加太~柘植)という勾配区間がありますが、現在はこの区間を運転する貨物列車は設定されていないので、牽引定数確保のための重連はないと思います。

この回答への補足

ご回答ありがとうございます。
当該区間は殆どが単線とはいえ、旅客列車は毎時4往復程度ですが、貨物列車が足をひっぱる程の存在となるのでしょうか?
また、そうであるとすれば、快速みえが設定される以前、現在より旅客列車の運転本数が少なかった時代の貨物列車は、単機牽引だったのでしょうか?

補足日時:2014/03/25 22:18
    • good
    • 0

加太~柘植間に25‰の急勾配があります。


ここを越えることを“加太越”(かぶとごえ)と呼んでいます。

この回答への補足

ご回答ありがとうございます。
ultraCS様の回等にもありますように、加太越区間に現在貨物列車は運転されておりません。
現在貨物列車が運転されている、稲沢-四日市についてご回答頂けましたら幸いです。

補足日時:2014/03/25 22:03
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!