dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

回答しても1位なったりしない限り特にメリットないのに
中途半端に回答してしまう。その間は全然だるかったり眠くなくて集中してるんです。
俺は何のメリットもないことにどうして集中できるんでしょうか?

誰かに感謝されたいから?でもそれって重要なのかな…
昔から、お人よしと注意されてきましたが…お人よしが原因なのかなぁ?

A 回答 (6件)

質問内容にもよりけりですが,回答した,若しくは回答しようとした質問というのは少なからず興味を引いた質問ではないでしょうか?


質問する側は自分と違う視点を持っていて当然ですし,他の回答内容にも興味があったりします.
そういう自分とは違う考えに触れたり,若しくは質問に答える時に自分で何かしらを調べるというのは結果として自分のためになったりしていると思います.
もちろんすべての質問・回答がそういう風になるとは限りませんが.
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難うございます。
たしかに探すと色々勉強になります。
他の回答にも興味があるし、色々な価値観を学べてる気がします。
ぼんやりとしたものが分かってきました。

お礼日時:2014/04/19 06:03

あなたがなぜ回答してしまうのか?


それはあなた以外にはわかりようがないことで、他人に聞いて答えが出ることではありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

わかりました。

お礼日時:2014/04/19 06:09

ボランテアに一生懸命になっている人が結構現存したりします。


行為自体がその人にはドーパミン分泌のメリットになっているのでしょう。
貴方もそうなんではないですか。
私も実はそうですよ。

>誰かに感謝されたいから?でもそれって重要なのかな…

ちがいます。自分にほめられたいだけです。

>昔から、お人よしと注意されてきましたが…お人よしが原因なのかなぁ?

これはあたっていますよ。私もそうです。ボランテア症候群です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そういえばそうですね。
ボランテア精神というやつでしょうか。
症候群までいくのですね(笑)

お礼日時:2014/04/19 06:08

中毒です。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

中毒(笑)

お礼日時:2014/04/19 06:00

おはようございます。


質問者さんの質問文章が読み込めて、気持ちに添えた時。
思考に偏りが有る自分が回答して、文章が思惑通りに書けた時、
少し幸せ感が有ります。
これをメリットと言えますので、様々な質問内容と質問者さんに
感謝が出来ます。
逆に感謝されましても良い気持ちになれない自分が居ます。
対人関係はナマが一番です、デジタル関係は薄すぎて私には
自信が持てません。
ヤハリ、アナログがイイ!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

おはようございます。
なるほど、自分の主張をちゃんと言葉にできるって案外難しいですもんね。
勉強になります。

お礼日時:2014/04/19 06:00

回答すること自体が嫌いではない。


暇潰し。

私の回答理由はこれくらいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほどー。私も案外そうかもしれないなぁ

お礼日時:2014/04/19 05:59

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!