dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

現在未入籍ですが、近々賃貸物件を借りて同居(同棲)します。会社から住宅補助をもらうためには、(1)本人名義の契約書(2)本人が世帯主の住民票(3)本人名義の家賃支払いの証明書(振込みしたことが分かるものなら何でもOK)が必要です。(1)(3)は、不動産やさんと大家さんのご協力で何とかなりますが、(2)は、それぞれが世帯主の住民票が必要ですが、取れますでしょうか。またそのためには、転入届などで気をつける点はありますでしょうか。また、入籍後は世帯主を同居の上、それぞれにすることはできないのでしょうか。見込んでいた家賃補助がカットされたため、それぞれの会社から補助をもらわないとやっていけなくなってしまいました。どうか教えてください。よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

住民票は別々に転入したようにすれば、世帯主がそれぞれの人になったものを作ることはできると思います。



当然、ひとりずつ別の世帯という形になります。

でも、あなたがやろうとしていることは、詐欺か横領ということですよ。
バレれば、軽くて補助金の返還、普通は、懲戒免職で損害賠償だって求められるでしょう。最悪は、刑事告発かも。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速の回答ありがとうございます。それぞれの会社の規定を読んで、よく検討します。

お礼日時:2004/05/12 21:08

ひとつの物件への補助を2箇所から貰うのはできなかったとおもいます。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!