dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

エコウィル使って7年。電気代が異様に高いので、測定器を買って調べてみると。

(エコウィルお得度入れたら、電気代月2万円。暖房やコンロ、床暖、乾燥機はすべてガス、灯油。夏のエアコン一台のみ使用二人暮らし)

まずおかしいのがエコウィルのモニターは、実際の測定器より0.3KW電気の使用量は高く表示される。

たとえば、モニター1KW 実際の測定0.7KWこれは、エコウィルの自家消費分か、数値がおかしく表示されるのか。

問題は0.9KWで発電中なのに電気は0.578KW買ってると出る。
実際に電気のメーターは動いてる。
普通は、1KWまで発電するので、0.9KWの使用なら0近くなるはず。

しかし、発電前の数字のように0.3KWもともと低いのであれば0.9ではなく0.6だったとしたら、買電0.578なら何も発電してないことに。

エコウィル0.9-もともとの誤差0.3-発電中電気使用量0.578=0.022実際お得発電量

しかも、エコウィルのブレーカ落とすだけで、300W減った。これはエコウィルの消費電力。
そうなら、エコウィルを置くことによって、4000円くらいうちは電気代を余分に払ってることになる。

発電せずに、エコウィルの消費電力の電気代4000円を買ってる計算をするとうちの電気代は合う。
つまりは、お得分54000円プラス50000円のエコウィル電気代消費がエコウィルの歌い文句の差額だ。
よく発電してるうちは、電気代は実際24万だけど、それを引いた14万、月11000円くらいが妥当ではないかと思う。

今度、大阪ガスに来てもらうけど、何度電話してもはぐらかされる。
点検の時に指定業者が数値がおかしいと言ってたのに、そのまま放置。
いいかげん怒って電話したら、やっと大阪ガスが点検にくるらしい。

当たり障りのない言い方しかしないのが、本当に腹立たしい。
でも、エコウィル使って、電気代こんなものなのですか?
うちのエコウィルが不良品なのでしょうか。
ちなみに数値ですが、主人が電気技工士の資格もってるので、確かだと思います。

しかも、主人が休めない平日に来るそうで、主人に電話してくれって言ってるのに、なんとかごまかして私だけでうやむやにしようとする。

値上げばかりする関電だけが悪いと思ってたけど、給湯器やエコウィルの消費電力をはっきりさせない大阪ガスもいかがかと思った。

とにかく、熱帯魚のヒーターもなく、炊飯器もガス、ポットも無し。冬の暖房も灯油。
クーラー一台のみ使用。
これで、電気代がエコウィル使わなかったとしても24万円は普通でしょうか・・
ちなみに100m2の普通の省エネのはずの新しい家です。

A 回答 (2件)

http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question …

ここによれば・・・・

>エコウィルのお湯を作るスピードが早く、タンクがすぐにいっぱいになってしまう為、エンジンを動かしていられる時間が短いのです。

そして発電能力1000Wとか

エンジンで発電して、熱でお湯を作って、タンクが一杯になったら止まる・・・・・

http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question …

ここを見ると、エネファームを含めて買う時期が早すぎた感はあります。

まぁ、メーカーにしてみれば、電気代をゴチャゴチャ言う奴は買うな・・・っていう製品だと思います。


トヨタが今度発売する燃料電池車が100万台超えた当たりが買い時かな?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事ありがとうございます。
調べてもらったところ、何の問題もなかったようです。
電気が、行き来していて、うまく0を保っていたようです。
本当に、最近の技術はすごいです。
電気代は、エコウィルのせいではなかったです。
使いすぎでした!
私は、三菱のPHEVの車をお勧めします。
まだ、家に逆流はできませんが、10日分の電気が蓄電できますよ。
エコウィルの性能を改めて知り、もうすぐ使用期限が来るので、早々、エネファームを購入することになりました。

お礼日時:2014/07/24 15:22

それはそれはご苦労さん



発電って そんなに簡単じゃ無いのは判ってる筈なのに新製品だと飛びつくからですよ

発電が 簡単で無いから水力 火力だけでは賄えず 原子力まで使用しないと供給出来なかったのだから・・
並大抵の発明品では発電量が少ないのは当たり前

「エコ」と言う言葉に騙されないでね
    • good
    • 1
この回答へのお礼

私も半信半疑でしたが、本当によく調べて頂いて、しっかり性能を把握することができました。
電気は、とまることなく、電線と行き来してるのですが、うまく0を保っていたようです。
すごい性能です。
しっかり、発電も間違いなくしていました。
エコウィルの電気の使用量は本当に少なかったです。
ガス屋さんに申し訳なく、今度はエネファームを購入することになりました。
電気屋さんは決してエネファームは薦めませんが、ガスも堅実でしっかりした仕事してると思いました。
我が家は、太陽光とエネファームで電気代0を目差すことにしました。
今度は、水道代やガス代、電気も目に見える形らしいので、よりわかりやすいです。
このような質問に、お答えいただきましてありがとうございます。あまり宣伝されてないので、わからないようですが、ガスのフアンになりました。
おすすめです。
本当にエコでした。無知は怖いです。反省です。

お礼日時:2014/07/24 15:28

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!