アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

重力波の検出は、時間、距離の変化を測ろうとしても
測るものさしが時空と一緒に歪んでしまうので検出できないと思います。
結局のところ、物体の運動の軌跡を調べて(測地線方程式に従う物体)
重力波の有る無しを判定するしか無いと言う事でしょうか?

A 回答 (3件)

詳しくないのですが、言われるように重力波は、進行方向に対しては時空そのものが変わるので、それを検出することは出来ないようです。


ところが、光波の多くが偏光しているように、重力波も偏光(偏重力波というべきでしょうか)していると考えられており、そのため重力波が通過すると偏光方向により微妙に2点間の距離に差ができるので、その差を検出しよう、というのもののようです。
(先日読んだ本の受け売りで、なぜ偏光方向で差がでるのかとか、私も良く分かってないのですが)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
計量が変化すると言う事だと思うのですが、いくら計量が変化した所で
現場でのモノサシは計量と一緒に変化してしまうので、
そうなると計量の変化を観測はできないのかなと思いました。
実際に干渉計も吊るした反射鏡を使うようでして、固定していないんですね。
計量の変化は測地線方程式に影響を与えますので
吊るしたような物体を動かす効果を観測するのかなぁと思いました。
お礼が遅れてしまい、申し訳ありませんでした。

お礼日時:2014/10/01 22:29

2点間の光の伝播時間が変化します。


なので干渉計で原理的には検出できます。
    • good
    • 0
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!