
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
だめもとですが、出版社に直接聞いてみるという荒業もあります。
嫌がられるとは思いますが。営業部門の在庫状況は書店とかわりませんが、編集担当は見本誌として何冊か持っていることもあるます。また、著者自身も余分に持っているので、著者に連絡を取るのもでたらめですが、確実な方法です。
出版社に連絡する際には仕事で調べている、あるいは研究目的であることを告げ、本の内容について聞くため編集担当者につないでもらう。そして入手方法を確かめ、著者を紹介してもらうといいでしょう。
まあ、かなり横紙破りで強引な方法ですので、くれぐれも礼儀正しく対応するよう心がけましょう。
また、著者にもお目にかかって話しをうかがってみるぐらいの気概が必要です。
No.4
- 回答日時:
No.3
- 回答日時:
おはようございます。
私も以前探している絶版書がありました。
ヤフーオークションをチェックしていると、まれに出て来ていたのですが、元の売価の5倍以上になってしまい、なかなか落札できませんでした。
が、ネット古書店の探し物登録をしたら、1週間ほどで「うちにあります」という連絡があり、元値に毛が生えた程度の安い価格で売買成立。助かりましたよ!
あ、その前に一応出版社に問い合わせてみてはいかがでしょうか。多少なら持っている場合があり、売ってくれる可能性があります。こちらも経験ありです。
No.2
- 回答日時:
スミマセンもう一つ。
図書館で探したら「手に入れる」ことはできなくても「読める」のではないでしょうか。
私は本を買う前に、買う価値があるかどうか、図書館で借りて読んでます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
新書シリーズ名とはなんでしょ...
-
文庫本と単行本の違いって何で...
-
購入した本に誤字があったらど...
-
ノベルズとは?文庫とは?
-
著者、監修者、編者の違いは何...
-
乙一さんの「GOTH」
-
面白い数学関係の本!
-
本を探しています。内容はイン...
-
文庫と単行本
-
オススメの本(文庫)を教えて下...
-
本をプレゼントする心理って な...
-
略語で(学)は何の略でしょうか
-
小説で・・・
-
読書感想文で、ほかの本の題名...
-
走れメロス の初版について
-
単行本サイズ、大型本サイズって?
-
大きい本と小さい本があるのは...
-
新書本と文庫本の内容の違いは?
-
孫の誕生記念樹としては
-
本を出版して何冊売れれば成功...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
座臥記(ざがき)というのをご...
-
著者、監修者、編者の違いは何...
-
洋書の奥付の読み方
-
学生が主人公の恋愛物語や学園...
-
単行本サイズ、大型本サイズって?
-
略語で(学)は何の略でしょうか
-
大学の卒論が調べ学習になって...
-
新書のレポートの書き方につい...
-
文庫本と単行本の違いって何で...
-
高橋克彦さんの「総門谷」を読...
-
本の要約の際の一人称は「わた...
-
何度も読み返した本を教えてく...
-
腹が立っています。 単行本を買...
-
読書感想文で、ほかの本の題名...
-
ガラスの仮面、コミック版と文...
-
ノベルズとは?文庫とは?
-
走れメロス の初版について
-
意見文の書き方を教えてください。
-
「要約」は何字くらいが適当?
-
新書シリーズ名とはなんでしょ...
おすすめ情報