プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

学校の授業の一環として、新書を読んで6000字のレポートを書くことになりました。
しかし新書を読むのもレポートを書くのも初めてで、どのような内容にすれば良いのかわからず困っています。書き方のコツやレポート全体の流れなど教えてくだされば幸いです。

A 回答 (2件)

下記サイトがご参考になると思います。


詳しくは実際にご覧いただくとして、要点だけ抜粋してみます。

(1) 序論:何を明らかにするのかという、レポートの目的や特定のテーマを取り上げる理由を述べる。
(例:「このレポートの目的は、上述のような観点から~について明らかにすることである」
と書く。)
(2) 本論:自分の意見を主張する。また、その主張の根拠を詳しく説明する。
(3) 結論:何が明らかになったかを、まとめる。(例:「以上のことから、~ということが明らか
になった」と書く。)
http://www.kinjo-u.ac.jp/bungaku/modules/tinyd1/ …
以下のように言い換えても良いでしょう。
・なぜこの本を読みたいと思ったのか。
⇒実際に本を読んでみて、自分が注目した点をいくつか取り上げ、それに対する自分の(感想ではなく)考えを述べる。むろん、なぜそう考えるのか、という根拠も述べる。
⇒それまで色々述べてきた結果として最後に、自分のもっとも言いたい要点をまとめる。
    • good
    • 13

その新書を選んだ理由、読んで何をしたいかという「目的」を述べた上で、親書の内容を簡単に要約して、それに対するあなたの考えや考察、当初の目的が達成できたか、できなかったならなぜか、といったことを書けばよいでしょう。


まあ、一種の「読書感想文」と考えればよろしいのではないでしょうか。
ただし「感じたこと」のようなあいまいな内容ではなく、あくまで「論理的」な内容・組み立てにする必要があります。

「要約」は「目的」に沿って簡潔にポイントを押さえて書き、全体のバランスとしては、あなたの「考え・考察」を多く書くようにすることが大切でしょう。
    • good
    • 6

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています