dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

「ライカレーザー距離計ディストライト」という商品ですが、実売価格が4万円を少し超えるくらいです。在庫がわ残りわずかとなりつつある、「ベッサL」(25ミリレンズと合わせて4万円半ば)と一緒に購入するか、「ベッサT」(H101モデル7万円後半)のみを購入するかで非常に迷っています。

そこで質問ですが、もう少し安価でで距離を計測するモノがあればと教えて下さい。

A 回答 (3件)

写真撮影にはオーバースペックでは?


そもそも、これは土木建築用の距離計ですよね。

RFカメラは実用上50mm以下のレンズで絞り込む撮影が主になります。
結果、高精度の距離計を使うメリットが有りません。
25mmレンズ付を購入ということですが、目測&パンフォーカスで十分撮れます。
もし、今まで目測で撮影したことが無いなら、今回がチャンスです。
それでも心配なら、今現在お持ちのカメラで測距した距離をセットして撮影すれば問題ないです。

さて、ここまで行うとハタと疑問が出ます。
他のカメラで測距した値をレンズにセットするのですが、細かな距離をどの様にセットしたら良いのでしょうか?
答えは、「大体この辺で…」と成ります。
つまり、高精度の測距儀が有っても全然役に立たないのです。

そもそもベッサL自体が、目測でのスナップ撮影を目的に作られているのでワザワザ測距する事に意味を感じません。
キッチリピントを合わせてたいのなら一眼レフカメラをお勧めします。

あくまで”ベッサL”が欲しいのなら目測で撮影をするのが良いでしょう。
そもそも25mmならチョット絞ればパンフォーカスになりますよ(^◇^)

この回答への補足

一眼レフ機にはこだわっていません。一応持っており、長年に渡っての愛用機種は、ミノルタのXDです。自分の目を信用しないので、近距離での撮影ですら、巻き尺を使って距離を測るという始末で、この習性から抜け出せずにいます。スナップショットは、オリンパスの「EE-2」を愛用してきたため、その買い替えになります。

金銭的な理由から、またRF機も初めてのことなので、様子を見てから、75mm、90mmのレンズ購入も視野に入れています。もちろんいずれはボディも買い替えるつもりでいます。

補足日時:2004/05/29 20:40
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2004/05/29 21:24

ご質問の趣旨とは異なるアドバイスなんですが・・・



ベッサLとTは異なる用途のカメラです。
Lはスナップショットスコパーなどの広角レンズを絞って
パンフォーカス状態にしてスナップ写真を撮るのに適しています。
アングルファインダーが必要ですが、スナップ写真だから無くてもOKと言う方もいます。

Tはその精度の高い距離計で望遠レンズなどのピント合わせに有効です。
またこの距離計はピント合わせのみの機能に特化している為
別途アングルファインダーが必要です。

オールラウンドに使用したいのでしたらRかR2がお勧めです。

どのような写真をお撮りになるんでしょうか?
それを考えてみてから決めてもいいと思いますよ。

この回答への補足

予算の都合上、アングルファインダーを使える21mm以下のレンズの購入を断念せざるを得ない状況にあります。Tの距離計の精度の高さは、実際に手に触れて確認をしています。いずれ用無しとなったときに、そのフットワークを考慮しているところです。被写界深度のことは知っています…。いずれボディの買い換えと同時に購入を考えている望遠レンズ…。望遠の画角は、広角のビューファインダーで大方の予想をするつもりでいます…。そこまでケチろうという考えです。

補足日時:2004/05/29 21:02
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ず~ぅっと検討中でした。前所有者が明確な方から譲り受けたミノルタのXDが、私のカメラデビューでした。残念ながらAF一眼レフに興味が沸かないといったところです。ライカの誘惑に負けることなく、何とか辛抱してきたのですが、このままではいつまで経っても、新品を購入出来ないこととなりそうなので、思い切って、購入を考えている次第です。

お礼日時:2004/05/29 21:31

>近距離での撮影ですら、巻き尺を使って距離を測るという始末で、



skblerさん、貴方の仰る近距離撮影というのが実際にどの位の距離だか存じませんが、私の感覚で言わせて頂きます。

私の感覚では近距離撮影というのは、だいたい2メートルからワークディスタンスで5センチ程度の撮影までを言います。
ピント合わせは、中距離から最短距離になるにつれ、”より”重要になって来ます。
ミノルタXDのピント精度が使い物にならないほどダメとも思えません。
巻尺で計った距離をレンズのスケールに移す時の精度はどの程度でしょうか?
レンズの焦点距離が長くなるほど高精度が要求されます。
一眼レフのファインダーでピント合わせをして撮影する方がよっぽど好結果が得られると思います。

この回答への補足

AF一眼機は中古で所有しています。私の近距離は0.5mから5mくらいです。ありがとうございます。

補足日時:2004/05/30 12:32
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!