プロが教えるわが家の防犯対策術!

善光寺の「御開帳」とは、どういう事をするのでしょうか?

御開帳と聞くと、足を広げるイメージしかないのですが、
お寺の御開帳は、何が行われるのか教えてください。

A 回答 (6件)

善光寺の件についてはすでに回答がありますが、開帳とは帳(とばり=布や板その他で区切りや隔てるもの)を開くということです。



多くの仏教寺院では、本来一般にはこの帳、わかりやすく言えば仏壇、寺などでは厨子(ずし)で隔てて公開しない本尊や秘仏を、特別に信者など参拝者に公開することがあります。
その内容(時期や間隔)は各寺院によっていろいろです。まあ金銭的な収入源ということも考えられます。

大事な物を特別に見せるということで、質問者さんの言うようなことをも表現するようになったのでしょう。
    • good
    • 1

一般に言う開帳とは「普段は拝観できない、本尊など仏像を安置する仏堂や厨子の扉を開いて、参拝者に拝観できるようにすること」を言います。



善光寺の場合は、7年に1度の盛大な「お祭り」が行われます。

詳細は以下。
http://www.zenkoji.jp/gokaityou/index.html

具体的には、秘仏である御本尊様の身代わりの「前立本尊」というのを本堂に遷して(移動させて)、本堂の扉を開帳して、全国の人々にお参りしてもらう、と言う行事です。

7年に一度の行事なので、本堂の前に回向柱(えこうばしら)を立てるなどの行事も行われます。

善光寺は7年に一度ですが、お寺によっては「50年に一度」とかもあって、タイミングによっては「次のご開帳を逃すと、生きてるうちに拝むのは無理」って場合もあります。
    • good
    • 1

>御開帳と聞くと、足を広げるイメージしかないのですが、



お寺の御開帳を知らないんだったら、そっちの“御開帳”の意味も本当には分からないんじゃないですか。意味を引っ掛けているのでしょうから。
    • good
    • 0

善光寺の場合は、



数え年で七年に一度、秘仏である御本尊の御身代わり 「前立本尊」(鎌倉時代・重要文化財)を本堂にお迎えして行う「善光寺前立本尊御開帳」。
http://www.gokaicho.com/about/gokaicho.html

つまり、ご本尊の身代わりの公開です。
    • good
    • 0

善光寺の御開帳とは、秘仏であるご本尊の「一光三尊阿弥陀如来」の身代わりとして造られた「前立本尊」を、7年に一度本堂にお迎えして、そのお姿を拝むことができる、およそ2ヵ月の行事のことです。



詳しくは下記URLをご覧ください。
    http://www.gokaicho.com/about/gokaicho.html
    • good
    • 0

お寺でご開帳と言えば そりゃアンタ


本尊の公開でしょう

東大寺とか薬師寺だって数年に1度 秘仏の仏像を公開したりするでしょ?
あれと同じです
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!