プロが教えるわが家の防犯対策術!

文書作成でおかしくない文章を作成したいのですが、文法などが分かりやすく載っているHPまたは文献を探しています。
ビジネス文例は載っているHPや本は多いのですが。

ちなみに「XX株式会社 殿」や、「貴東京工場」は間違った使い方かどうか知りたいです。
漠然と「おかしい」とは思うのですが、根拠がなく自信がもてないので・・・。
(宛名で使う場合、文章中で使う場合、どちらも間違っている?文章中ならOK?というかんじです)

取扱説明書やその他色々な文書を作成するために、分かりやすい日本語で文章を作成したいのです。
業務で文章が変だと感じても、訂正する文章力があまりないため、指針となる材料を探しています。(新聞を読んだりや読書をしたり・・・とも思うのですが、出来れば形あるもので会社でみんなで閲覧したり出来るとベストです)

宜しくお願いします。

A 回答 (5件)

私も文章能力がなくて・・・


私が参考にさせていただいているHPです。

参考URL:http://web.teglet.co.jp/naoko2/index.php
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
このサイトは有名ですよね。文例を見るのによく使っています。
ただ、文例集というよりは、日本語の使い方という感じで使える資料を探しています。

お礼日時:2004/06/02 09:14

回答になっていませんが、アドバイスを1つ。



文章作成は、いくら例文を勉強してもダメです。なぜなら、例外的なバリエーションが非常に多い上、新しい言葉もどんどん生まれてきます。

今後のことも考えられるなら、文章を読む機会を増やすことが一番です。ジャンルを問わず、いろいろ読みましょう。極端な話、正式な文法としてはおかしくても、語呂がよくって見逃されるなんてものもあります。まずは「聞きなれない表現だなぁ」と思える能力を身につけるのが一番だと思いますよ。そうすると、ダメな表現、よい表現の見分けが付きますし、その中からよいものだけを身に付けていけばいいわけです。

時間がかかりますけどね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
やはり少しずつ勉強していくしかないのでしょうか。おかしな表現があったらその都度ここで質問させて頂く・・・になっちゃいそうですが。難しいですね。
ただ、社外に出す文書なので、なるべく正式な・・・にしたいので、裏づけの取れる材料があると助かるのです。
でも今後も色々読書していこうと思いました。ありがとうございます。

お礼日時:2004/06/02 09:19

あまり参考にはならないかもしれませんが、秘書検定やビジネス文書検定の教材はいかがでしょうか?



仕事で使う文書はある程度決まった「型」があるので、その「型」に慣れることが大切だと思います。
私は「新訂 秘書実務」という本で勉強しました。(この本は学校採用図書で個人購入には不向きと表記されています。本屋さんにもあまりおいてません。)

例えば、議事録の作成方法、見舞状、慶弔状、紹介状などの例文や宛先の書き方などが載っています。
社内で基本的な社員教育研修がない場合、一般的な社会常識はこのような本で勉強するしかないと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
文書・・・というより文章なので(質問がまずかったかしら)、困っています。例えば「XXのXXのXXにおけるXXX、XXX及びXXXXは・・・」なんて文章がくると「もっと分かりやすくできないかなぁ」と思ってしまうわけです。秘書検定・・・一応持っているんですが(汗)あまり身についていないのかしら・・・。再度勉強しなおします。日本語って難しいですね。

お礼日時:2004/06/02 09:24

下記URL欄の通信講座経験者です。


公私ともお忙しいのではないでしょうか、なかなか時間を割くことは難しいかも分かりませんが(しかも自費で)、ご参考までに。
3~6ヶ月以内の修了目標だったと思います。本格的に・・ということであればいかがでしょう。
修了後も、テキストがそばにあるってのもずいぶん心強いです(指針にはなります)。

ただ、私の文章をご覧になって分かるように、劇的に向上!というわけにはいかないようです(^_^;)。
(要は本人のやる気が成果を左右するのでしょうね)

なお、ご質問の宛先の正しい表記については、上記講座内にもありませんでした。
「XX株式会社 殿」は御中、「貴東京工場」については文脈が分からないのですが、
「東京工場の・・」という使い方であれば「貴社 東京工場の・・」となるのではと思います。

また、こんな↓本もあります。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4528010 …
参考ページでは↓こちらを。
http://www.engokai.com/kanagawaan/reader/techo/b …


確かに、取扱説明書でも解読するのに難解なものがありますよね。私のような浅学で頭の固い者にでも分かりやすい「取説」作成をおねがいします。m(_ _)m
いろいろ余計なことまでアドバイスしてしまったかも分かりません、お役に立てばよいのですが。

参考URL:http://www.ajs.gr.jp/kyoiku/jmam/lox.htm
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
とっても参考になりました。本は、類似のページによさそうなものがいくつかありましたので、ちょっと大き目の本屋に行って中身を確認したいと思います。
会社で買って貰えれば、みんなに読ませることも出来るので・・・。
会社は普通御中だと思うのですが、文章中に出す場合にたとえばMM株式会社御中におきましては・・・っておかしいですよね?「MM株式会社様」?うーん。この質問はどこですればいいのでしょうか?
説明書だけでなく、どんな文章でも「誰が読んでもわかるように」作成したいと心がけていますので、講座も合わせて受講できたらいいなとおもっています。
ありがとうございました。

お礼日時:2004/06/03 22:17

確かに「御中」はあて名に使うものですね。



>MM株式会社御中におきましては・・・っておかしいですよね?「MM株式会社様」?・・・

この場合は、普通宛先があらかじめ分かっていると思われますので、「貴社におかれましては・・・」でよいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
色々勉強になりました。

また質問させていただくと思うので、その際は
宜しくお願いします。

お礼日時:2004/06/07 13:38

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!