激凹みから立ち直る方法

国会では女性議員の襟巻きで、大変だったそうですね。
襟巻きでの規則が有ったんだと、猪木議員の時に思っていましたが、又ここで襟巻き論争。
理由が有るから禁止なんでしょうが、その理由とは何でしょうか?

私の想像では、危険物???と判断しました……
杖も禁止だそうで。
危険物?という仮説が正しければ、杖も禁止なんでしょうが、足腰弱くて杖使いたい議員も居るのでは???とも思いますが。

分かる方、回答お待ちしています。

A 回答 (3件)

それまでは、イギリス・フランス被れの議員が、帽子・ハット・コート(マント)・ステッキを正装だと勘違いしていた者がいたから、明記しないと着込んできたのです。



これらは、実は上からの糞尿から身を守るもので、ステッキはウンコをレディーの為にどかす為の物です。

イギリスやフランスでは、下水が整備されていない時期に、目の前の道路にオマルにした糞尿をバンバン捨てていました。
そういう風習の名残ですから、あえて明記されることとなったのでしょう。

ハイヒールもウンコ踏まない為のものです。
当時の女性のスカートの裾は長かったので、地面にこすらないように踵を上げたのです。

ハイヒールが含まれていないのは、当時は女性議員なんて考えていなかったからです。
襟巻も男性のことでした。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

再度有難うございました。

勘違いな方々の為の規則なんですね。
他国の文化・服装を真似して格好いいと思っていた日本人。
足の長さや顔の造形を考えたら、当時の日本人には不釣り合いなのにな~と……
てっきり危険物と判断されて、規則を決めたのだと思っていました。

ていうか、時代とか関係無くストール・襟巻きって室内に必要???な~んて思っています。

21:04

お礼日時:2014/10/03 21:03

“ 話せば判る ”“ まあ靴でも脱いで座れ ”五・一五事件 /


防護、身を守る、お守り /
ウエイトコントロール /
「襟巻」の回答画像3

この回答への補足

皆さんへ。
回答締め切ります。
有難うございます。

10/4 20:15

補足日時:2014/10/04 20:14
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答有難うございました。

今迄に経験の無い回答だったので、とっても新鮮です。

12:32

お礼日時:2014/10/04 12:32

「参議院規則」 昭和22年6月28日


第209条
議場又は委員会議室に入る者は、帽子、外とう、襟巻、傘、つえの類を着用し又は携帯してはならない。ただし、国会議員及び国会議員以外の出席者にあつては議長に届け出て、これら以外の者にあつては議長の許可を得て、歩行補助のためつえを携帯することができる。

「衆議院規則」 昭和22年6月28日
第213条
議場に入る者は、帽子、外とう、えり巻、かさ、つえの類を着用又は携帯してはならない。但し、病気その他の理由によつて議長の許可を得たときは、この限りでない。
----------------------------------------------------------------
  ↑
議長の許可さえ得ればOKです。
勝手にはだめなだけですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答有難うございました。

許可云々という以前に、何故規則として決めた理由が知りたいです。
わざわざ規則にしなくてはいけない理由が有ったって事なのか????
ただ何となく???なのか……です。

13:42

お礼日時:2014/10/03 13:42

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!