dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

はじめまして。
28歳、女性です。
秋~春にかけて屋外でランニングをすると呼吸が苦しくなります。ランニング後には息が苦しく、咳がでることもあります。また、少し頑張りすぎるとヒューヒューとなり、とても苦しいです。
昨年の秋に不安になり呼吸器科の病院にかかり体調の説明をし、筒に息をいきおいよく吐く検査などをしました。その時、担当の医者から「運動誘発性喘息ではないか?」と言われ、ランニング後に苦しくなったときorランニング前にメプチンエアーを吸うようにと処方されました。実際にランニング後に苦しいときはメプチンエアーを吸うとラクになり、また走る前に吸うと苦しくなることもありません。
しかし、走るたびに喘鳴を伴う咳が出るわけではなく、たいていは息苦しさと軽い咳のみなので、本当に運動誘発性喘息なのか疑問に思うことがあります。
私は本当に運動誘発性喘息なのでしょうか。

ちなみに、幼稚園の頃に一時喘息を疑われたことがありましたが、その後も発作もなく生活していたので喘息歴はありません。しかし、中学生の頃はやはり同じ時季に部活でランニング練習をするとヒューヒューなり苦しくなっていたのを覚えています。また、当時は台風が近づいてくるとやはり苦しくなっていました。現在は動物アレルギーで、動物と長時間接していると同じように咳が出て苦しくなり、ひどいときは喘鳴がしてくることがあります。

ランニングは継続して行っていくつもりです。喘息でないのでなければメプチンエアーを吸わなくてもいいのかな~と思ったりもしますが、本当に苦しいときは吸うとラクになるので助かっています。軽いときは我慢しようと思いますが、今後も吸っていてよいのかも不安です。

A 回答 (1件)

簡単に分かる方法としてはピークフローメーターを購入してどうもない時と


どうかある時の値を比べます。そして差があるようならメプチンを吸入して
再度ピークフローを測定します。
それで改善すると運動誘発性喘息です。

ピークフローメーターは楽天で1500円くらいで購入できます。
病院ですると運動負荷心電図と呼吸機能2回なので結構な値段になります。

ただしピークフローを正確に測定するには唇をすぼめないなどの多少の注意点が
あります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

丁寧なご回答ありがとうございます。
ピークフローメーターですね。
これからだんだん運動するには苦しい季節がやってくるので、そんなに高いものでもなさそうなので購入を考えてみます。少し気が楽になりました。
ありがとうございます。

お礼日時:2014/10/09 22:44

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!