プロが教えるわが家の防犯対策術!

とても安く買えるような気がするのでとても不思議です。

A 回答 (1件)

携帯電話のDoCoMoを使っている人が、auとかにMNPで乗り換えをしますと、



一括0円+キャッシュバック2万円とかだったりします。

端末は文字通りプレゼントですので、もらった日から自分のものです。

キャッシュバックは、MNP転出で1万2千円と、転入側に新規事務手数料3千円とかで消えます。

月月割りが3,000円くらいあるとします。

通話基本料が、MNP乗り換えで1千がタダになります。

パケット放題6千円くらいから、月月割りの3千円とかが値引きされます。

あくまでも24回までの2年間の割引となります。

そうなると、「えっ安い。スマホって安いんだ」と感じて使う人が出てきます。

使っていると、2年後とかに値引きが無くなったりしても、そこで解約はしないでしょうから、一気に定価となり、

キャリアは儲かります。

そんなしくみです。

携帯電話というのは、契約商品です。

あくまでも、携帯電話の通話という基本が契約の主であり、端末は道具に過ぎません。

回線契約だけという風にしますと、日本人の場合は、「どうやって使うの?」という部分で浸透しにくいので、

「この携帯電話プレゼントしちゃいますから、使ってみてください」

という風に、SIMカードを契約し、自社の回線でしか使えないような端末を売るのです。

携帯電話やスマホの端末は、定価8万円くらいです。

8万円とかのものを自分でショップに行って買い、それを自分で契約した回線のSIMを挿して使いなさい!

といってもなかなかイニシャルコストもかかり浸透しないので、「毎月基本料がなんぼです」という形に変えて売られるのです。

携帯電話の料金携帯がよくわからない人でも、「毎月いくらくらい」という目安がわかれば契約できます。

どうせ売るのであれば、ガツンとインパクトがある方が良いので、月月割りという風な値引きをドカンと入れるのです。

ちなみに、パケット放題などを外しますと、そこで月月割りは終わります。ローンの残債という請求だけ残り2年間来ますので、キャリアはとりっぱぐれがありません。

携帯の請求書を踏み倒すと、どのキャリアでも契約できなくなるからです。

毎月赤字にならない範囲内で値引きを入れ、買いやすくしているのです。

携帯電話は通信用の無線局を全国に造りますと、システム全体の経費は一定なので、後は顧客の数を増やすほど儲かります。

パソコンのソフトと一緒で、費用をペイした後は、顧客が増えるだけ利益になるという構造です。

通信事業は、総務省の管轄で事業免許制ですので、他社が増えてしまう事がありません。

そうなると、残りのキャリアが自社の顧客を引き抜こうとする分、他社から奪う感じです。

そうしないと、顧客が減り、赤字に転落するかもしれないからです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!