
もう、かれこれ20年以上も前の番組です。その番組は、たしか土曜か日曜の、夜10時頃放送してたと思います。加藤芳郎さんが司会で、何人かのリポーターが、いろいろな事件などを、報告していました。
この番組は、いったい何という番組だったのでしょうか?。
それと、もう一つ・・・。
数年前、怖い話の番組で、この番組で起こった不思議な出来事を、とりあげてました。その内容は、あるお寺にまつられている掛け軸をスタジオに持ってきて、それを背にして、あるリポーターが報告をしていた時のことです。
これ以上は、なんかちょっと怖くて(^_^;)、あんまり言いたくないのですが・。
当時、この時の、放送を見た人はいますか?。これって本当なんですか!?(^_^;)。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
最初の質問にお答えは、1975年4月から1984年5月に日本テレビ系で土曜日22時から放映された『テレビ三面記事・ウィークエンダー』です。
レポーターがそれぞれ10分足らずの時間で関係者の写真パネルなどを使って、新聞にも載っていないような事件をレポートするものでしたが、なんといっても、濃いレポーターが売りでした。レポーターには、メジャーになる前の泉ピン子や桂朝丸(現:ざこば)がいました。
特にお楽しみは、事件をドラマ仕立てで紹介する「再現フィルム」で、お色気シーンがとってつけたように出てくるのは、当時の優良なお子様達にはとても刺激的な番組でした。
番組のテーマ曲はクインシージョーンズの「鬼警部アイアンサイドのテーマ」でした。(誰もが聞いた事があるフレーズです)
2つめのご質問に関しては、当時私は見ていましたが、これは、掛け軸に書かれた首が目が放送中開いていたという事ですが、本当に開いていたように見えましたよ。でも私は、信用していませんが。。。 (^^;;;
>特にお楽しみは、事件をドラマ仕立てで紹介する「再現フィルム」で、お色気シーンがとってつけたように出てくるのは、当時の優良なお子様達にはとても刺激的な番組でした。
はっきりとは覚えてないんですが、とても懐かしいです!!。そういうドラマみたいなものも、あったんですね~~!!。
kira_kiraさんは、掛け軸のこと、知ってたんですか!!。いやー、ほんっとに嬉しいですー!!(^.^)。知ってたというより、当時の放送を見て、覚えてたんですね!!。
僕は、ある番組でとりあげられてたのを見たんです・。これは怖かった!!。
でも、トリックかもしれませんしね!。でもでも、いったい真相はどうなんでしょうか!??(^^ゞ。もう一度見たいです!!。
kira_kiraさん、大変貴重な情報、ありがとうございました!!♪(o^v^o)ノ。
No.7
- 回答日時:
確かお昼の番組で火曜日か木曜日だっけ?「あなたの知らない世界」の前身で日テレ系の何とかっていう霊感現象に解説させるとうまい人がいて、あの後だいぶ長い間やってましたが、まつわるエピソードを語っているうち番組の放送終了後だったんだそうです。
特集でもやりましたよ。あの後ちゃんとお寺さんにお帰りになっていらっしゃるみたい。
よく気が付くと親子3人で放送を見てましたが、父親が「うおっ」て言ったのを覚えてます。きのせいだべあ~っていってたんですけど。
まさかねえ。
すみません!!。先ほどのお礼の言葉、意味わからなくなってました!!。
>よく気が付くと親子3人で放送を見てましたが、父親が「うおっ」て言ったのを覚えてます。きのせいだべあ~っていってたんですけど。
ってことは、やらせではなさそうですよね!?。貴重な証言ですよね・(^^ゞ。
「知っている人、もっといるかもしれないので、まだ締め切らないでおきます・。」
と言ったのに、 締め切ってしまいました!!。すみません!!。
yuunojiさん、またどうぞよろしくお願いいたします!。
No.6
- 回答日時:
確かお昼の番組で日テレ系の何とかっていう霊感現象に解説させるとうまい人がいて、あの後だいぶ長い間やってましたが、まつわるエピソードを語っているうち番組の放送終了後だったんだそうです。
特集でもやりましたよ。あの後ちゃんとお寺さんにお帰りになっていらっしゃるみたい。
よく気が付くと親子3人で放送を見てましたが、父親が「うおっ」て言ったのを覚えてます。きのせいだべあ~っていってたんですけど。
まさかねえ。
その人って、もしかして新倉イワオさんかも!!?。
>よく気が付くと親子3人で放送を見てましたが、父親が「うおっ」て言ったのを覚えてます。きのせいだべあ~っていってたんですけど。
ってことは、やらせじゃなかったかなあ!?。貴重な証言ですよね・(^^ゞ。
知っている人、もっといるかもしれないので、まだ締め切らないでおきます・。
yuunojiさんと、yuunojiさんのお父さん、貴重な情報大変ありがとうございました!!(^o^)丿。
No.5
- 回答日時:
ごめんなさい。
番組のタイトルしか思い出せないけど・・。確か、「ウィークエンダー」じゃなかったでしょうか。
その時の番組見てないのでわかりません。
No.4
- 回答日時:
泉ピンコさんもレポートしてました
放送局のスタジオでびっくり状態ならスタッフが一番に分かるはずですけど視聴者の電話応対からえっ!てわかったってあれでしょうか?掛け軸の男の人のまぶたが
こまで見ていると確かに形跡ありました。
その後ニュースでも報道されました。
岩をも通す怨念なんですね
迷わず成仏して欲しいです
南妙法蓮華経南妙法蓮華経南妙法蓮華経
>視聴者の電話応対からえっ!てわかったってあれでしょうか?
それです!!。えっ!?、ニュースでも、放送されたんですか!!。
ちょっと、こわいなぁ・・・(^^ゞ。
yuunojiさん、貴重な怖い情報ありがとうございました!!。
No.1
- 回答日時:
日本テレビで放送していた「ウイークエンダー」ですね。
ショッキングな社会ネタをリポーターが追跡する情報番組で70年代に一世をふうびしました。泉ピン子さんもリポーターをやっていました。寺にまつられている掛け軸の話は覚えていません。三面記事的な話を面白く脚色していましたので、本当かって言われると疑問です。
「ウイークエンダー」っていうんですね!!。もうすっかり忘れてました!!。
>三面記事的な話を面白く脚色していましたので・・・。
あっ、そうだったんですか~!!(^^ゞ。じゃあ、れっきとしたニュース番組ではなかったんですね!!。ニュースステーションみたいな番組かなと、思った事もありました!(笑)。
y0121さん、情報ありがとうございました!!。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
YouTube (ユーチューブ)の利...
-
前に見たアメリカの番組で
-
DIGAの録画データをパソコンに...
-
TVerというアプリがありますが...
-
マジックの失敗?演出?
-
霊現象で、「髪の毛の束」が見...
-
テレビスタジオの温度
-
「お○んこ」の語源と その使用...
-
稲川淳二の「生き人形」って本...
-
タモリさんの深夜番組で『「る...
-
地デジでも5.1チャン放送はあり...
-
「七日」は「なのか」それとも...
-
四国の怪奇現象が起きる家。そ...
-
踊るさんま御殿と似ているバラ...
-
「酒のつまみになる話」という...
-
ウェザーニュースのキャスター...
-
テレビ東京の番組は関西では何...
-
夕方のニュース「Nスタ」という...
-
ビューティーコロシアムは何故...
-
ミライモンスター
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
YouTube (ユーチューブ)の利...
-
前に見たアメリカの番組で
-
「コメンテーター全員が同じ主...
-
DIGAの録画データをパソコンに...
-
十二天水地歴の計算法について
-
「七日」は「なのか」それとも...
-
稲川淳二の「生き人形」って本...
-
霊現象で、「髪の毛の束」が見...
-
カルミナブラーナの歌詞の読み...
-
過激なドッキリ番組について 古...
-
夕方のニュース「Nスタ」という...
-
下ネタがつまらない
-
ドラマ渡る世間は鬼ばかりについて
-
「酒のつまみになる話」という...
-
山あり谷ありの意味を四字熟語で
-
グループ名に「さん」は正しい...
-
「youは何しに日本へ」って、海...
-
渋谷陽一・宮本浩次・吉井和哉...
-
NHKのななみちゃん
-
昔の歌番組でのおっぱいポロリ
おすすめ情報