
こんにちは、私は北海道旭川市の30歳、男性です。
スーパーの精肉部にパートで5年います。しかし、今の職場では正規登用が難しいです。
スライサー、挽肉、手切り、パック詰め、味付け、値付け、値引き、品出しなどの作業ができます。
作る物の指示や肉やトレーの発注などできない状態ですが、スーパーの精肉部に正社員で中途採用されるのはできるのでしょうか?
それとも別のスーパーにパートで入社し、正規登用を目指すのが無難なのでしょうか?
それともう一つ質問なんですが、現在いる店は大型店舗でパートの数も多く、仕事の役割分担が決まっているのですが、小さい店舗だとパートの数も少ないので、色々な作業もさせてもらえるのでしょうか? できれば何でもやらせてもらえるスーパーにいきたいのです。
スーパーの精肉部についてわかる方ぜひ教えてください。よろしくお願いします。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
>スーパーの精肉部にパートで5年います。
しかし、今の職場では正規登用が難しいです・大型店舗とありますから、イオンとかイトーヨーカドーでしょうか
・その場合は、今は中途採用をしていませんからね
>スライサー、挽肉、手切り、パック詰め、味付け、値付け、値引き、品出しなどの作業ができます
・パートさんとしては、普通の作業ですね
>作る物の指示や肉やトレーの発注などできない状態ですが
・作る物の指示は社員の仕事ですから(大型店なら社員も多いですし)仕方ないですね
・発注は通常なら、パートさんにもして貰った方がよいのですが(社員の負担を減らす為に)売場の責任者は
その様な考えでは内のでしょう、若しくは社員がそこそこいるので十分なのかもですね
>現在いる店は大型店舗でパートの数も多く、仕事の役割分担が決まっているのですが
・人数が多ければ必然的にそうなってしまいますね
>小さい店舗だとパートの数も少ないので、色々な作業もさせてもらえるのでしょうか?
・社員の数は大型店に比べれば必然的に少なくなりますからね、2名とか、3名とか
休みも考慮すれば、必然的にパートさんの比重が高くなりますから、パートさんの仕事量も増えます
>それとも別のスーパーにパートで入社し、正規登用を目指すのが無難なのでしょうか?
・5年の経験があるのなら、最初から中途採用で正社員を目指した方が良いのでは
(あと取得しなければいけないのは、発注と作業指示の仕方でしょうから
・別のスーパーにパートで入社する場合は、パートから正社員の登用があるところにした方がよいでしょう
以下は参考
・現在中途採用(正社員・契約社員)の募集をしている所
・メガドンキホーテ・マックスバリュ一(マックスバリュ一北海道)、道北アークス、北野エース
・イオン・イトーヨーカドー・ダイイチ・DZマート・ザビック・トライアル・コープさっぽろ・ホクレンショップ・・は現在中途採用の募集は行っていません
この回答への補足
お返事ありがとうございます。
私がいるのはダイイチです。昼間はダイイチで働いています。
社員もパートも必要以上にいます。社員3人、パート5人です。
小さな店舗ではパートだけで切り盛りしているという話も聞いたことがありました。
それで小さな店舗で、社員登用もあるところが良いのかなと思いました。

No.1
- 回答日時:
作業指示や発注起案ができないというのは正社員採用としては非常に厳しいです。
確かにパートから正社員登用を目指すという方が現実的だとは思いますが、今のご時世では正社員以上に仕事ができるくらいでないと登用されない時代です。
確かに規模の小さいスーパーの方が一人辺りの仕事の守備範囲は広いと思いますが、逆にあまり小さすぎると加工センターで作ってくるので店でやることはほとんどない、ということもあります。
特に畜産はその傾向が強いです。
この回答への補足
お返事ありがとうございます。
おっしゃるとおり、正社員の仕事ができて、なおかつ正社員よりもバリバリ効率が良くなければ難しいと言われました。
今、小中くらいの店舗が多いふじやベストプライス、生協などに関心があります。ダイイチやイトーヨーカドは社員登用が少なく、アークスは社員登用があると聞きましたが、店舗が大型のため、社員もパートも充実しているとも聞きました。
色々な作業ができ、作業指示と発注作業を学べるスーパーの畜産を探しています。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 労働相談 転職か今の会社に居続けるか。 私は食品スーパーの正社員です。 私の勤務店舗が閉店することになり、ポイ 4 2023/02/27 19:05
- アルバイト・パート パートとは? スーパーでパートとして働く21歳です。2年目です。品出しの求人で応募しました。ですが、 3 2023/03/15 16:58
- 食べ物・食材 小売の精肉店で牛の個体識別番号を知らせる法律はないのでしょうか? ショーケースに産地は書いていますが 4 2023/03/08 21:19
- 営業・販売・サービス 食品スーパーでの惣菜陳列、出し惜しみするのはナゼ? 1 2022/08/15 18:31
- スーパー・コンビニ 店員の対応 4 2022/04/26 19:41
- 会社・職場 とあるスーパーでパートタイマーで働いてます。 どこのスーパー(職場)もそうかもしれませんが、今働いて 6 2022/04/26 13:29
- 大雨・洪水 大雨災害で浸水したスーパーの店舗はどうなる? 6 2022/09/30 07:32
- 会社・職場 理解されず、不採用になる?! 6 2022/07/17 17:38
- 食べ物・食材 物価高騰を受けて、魚は魚屋、肉は肉屋、練り物は練り物屋 6 2023/06/02 17:28
- 飲食店・レストラン 肉屋でひき肉って… 4 2023/03/31 22:33
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
昨日人生初のコンビニバイトで...
-
パートナー社員ってパートとは...
-
正社員からパートに変わった場...
-
パート事務の仕事の範囲や責任
-
35歳以上の男でも出来るアルバイト
-
パートタイマーは「安く使える...
-
休めないパートの妻の代わりに...
-
一般的な社会人の春休みはいつ...
-
どっちが適切ですか?昨日はお...
-
新社会人です シフト制の休みに...
-
アルバイトスタッフがサボるこ...
-
工場の三交代勤務の給料の相場...
-
ユニクロでの社員割引
-
ウーバーイーツ働きたいのです...
-
お休みした翌日の出社した時の...
-
帰省の為に休みをもらった場合...
-
他に生計の途がなく は とがな...
-
夫が12月に面接です。 内定が決...
-
私は、かつて読売新聞に勤務し...
-
至急!!!!男性に質問します。セ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
パートナー社員ってパートとは...
-
昨日人生初のコンビニバイトで...
-
47歳独身男がスーパーでバイ...
-
正社員からパートに変わった場...
-
パートは会社員ですか?
-
パート事務の仕事の範囲や責任
-
レジ締めのミスについてです
-
休めないパートの妻の代わりに...
-
パートでしか働けないのは
-
スーパーのレジのパートしてい...
-
こんなもんですかね
-
27歳独身で短時間パートはおか...
-
パートで働いてる職場で働いて...
-
社保に入って働きたいのにいい...
-
退社時の挨拶について
-
離婚後のパート掛け持ち
-
シングルマザーの働き方につい...
-
メーターの検針
-
24歳で独身パートってどう思い...
-
この苦しい胸の内を聞いてくだ...
おすすめ情報