アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

私の事ではなく、妹(26歳)の事なのですが、

妹は、保育の短大在籍時の20歳の時に授かり婚をしました。

旦那様(同じく26歳)は当時やんちゃな方だったのですが(今もだけど)、ご両親が幾つもの病院経営者で、
ご両親にはやんちゃしている事を隠し、子供を授かったのも隠していたそうです。

そして短大卒業と同時に籍を入れたのですが、
入籍したことをご両親に報告しても、それについて一切触れられず、
認めてもらえませんでした。

それどころか、孫が産まれても、孫の存在すら認めてもらえず、
そうこうして3年が過ぎました。


その3年の間に、うちの父は相手のご両親に手紙を書き、送りました。
それでも返事も来ず、何にも動じない父が、泣いていました。


そして何の心境の変化か、
きっちり3年経つと、なに食わぬ顔でうちに挨拶に来ました。

そして嫁と孫の存在をそこで初めて認め、
それからは一気に色んな事がめまぐるしく変わりました。


妹夫婦の一軒家購入。
ふらふらしていた旦那を自身の医療施設の責任者に抜擢。
孫の習い事3つ。
幼稚園に入園させる。
妹に医療事務資格習得させる。


これら全て、
相手のお義母様が勝手に決めた事であり、
強制でした。


対してうちの家系は、お金はあまりないけども人情の厚い、自由を尊重する家系です。
戸惑う妹に、それでも言われたままなすがままの旦那、相手のご両親のその行動に、
疑問と違和感を抱き続けています。


別れた方がいいのでは、
と思うのですが、
二人になった子供たち(3人目も授かってます)はパパのことも、向こうのおじいちゃんおばあちゃんも大好きなのです。

そして何より、妹も
旦那様の事が好きなので
周りは何も言えません。


妹は、社会人になったことがなく、アルバイトも短期の一週間弱だけの経験で、
まるで箱入り娘。

社会の常識やルールなどほぼ知りません。
なので、ご両親にも自分の意思を伝える手段を知りません。
教えられることは教えているのですが、自分の目で見ていないので、ピンと来ないようです。
そして束縛の激しい旦那様、
妹は他に良い人がいるかもしれないという考えも持てないまま、とても視野の狭い日常を送っています。

旦那様は、子供の頃からお金持ちで、手作りのお弁当を食べた事はなく、
運動会などの行事ごとの食事は、全てお寿司屋さんなどのケータリングだったと聞きました。

3人姉兄のようですが、他の二人のきょうだいたちは、自立して海外に出て、跡継ぎを断っているそうです。

愛情を注がない家のようです。
非常識かつ身勝手な行動に、
私はすぐにでも殴り込みに行きたいぐらいの気持ちでいますが、
うちのり両親に、
"妹の立場悪くさせたくないから"
と、いつも止められます。


格差のあるお家と、どうやってお付き合いをしていけばいいのでしょう。


それに加えてお義母様は見栄っ張りで、プライドが高く、
自分の思い通りにして自己満足をしたいお人柄のようです。
ご自身の夫までも、そういうふうに動かしているようです。

家を購入などの大きなこともそうですが、
出かける場所、参加するイベント、お祭りなど、
日常の細かい事まで全て決め、強制参加だそうです。

つわりのひどいときにサーカスのチケットを取ってきて、娘と二人で行ってきなさい、
と、いつも急みたいです。


そして遂に、妹の念願の結婚式が決まったのですが、
それも何と、
うちの両親と、主役である妹に
一切の報告・連絡・相談もないまま勝手に会場、形式、段取りを決め、お金を払ってきた挙げ句、
未だ何の報告などの連絡もありません。

妹もかなり驚いて落ち込んでいましたが、
それでも、やれるだけ有難いと言い、今は健気に
旦那の協力一切なし・お義母様の勝手な手配に、
つわりと二人の子どもたちを抱えながら式を成功させようと頑張っています。


でも正直
今まで黙っていたうちの両親、私は
今回の件で爆発寸前で、
お相手の家と決裂寸前です。

お義母様は、
「これはうちのしきたりで、私も嫁いだ時はこうされたのよ」
と妹に言ったそうです。


結婚式は、親族だけの食事会となりました。
3月に決まったのですが、
出席したくもなければお相手の親族に、会いたくもありません。
お付き合いもしたくもありません。
うちの両親も同じ気持ちですが、
妹の立場と気持ちを尊重したいと言い、仕方ないと諦めています。



すごく気持ち的に複雑です。
言いたい事言ってやりたいです。
どういう気持ちで祝福してあげればいいのでしょう。

うちはお金がないから、
お金を出してくれることに感謝して、
嫁ぎ先のしきたりに、今の時代にも従うしかないのでしょうか。


どうしたらいいのか、
この数年、悩んでも
しっくりくる答えが出ません。

格差のある家と、
どうお付き合いすればいいのでしょうか。
経験された方は、いらっしゃいますでしょうか。

何か、ヒントやアドバイスなどいただけると嬉しいです。

長文失礼しました。

A 回答 (4件)

確かに格差は感じますが、こういう言い方も申し訳ないですが両方とも落ち度があると申しますか…


ただしそういったことはどこの家同士にも多かれ少なかれあることですし、大事なのは落としどころをどこにするか、また相手の行動パターンを了解した上でその中で納得できる道を探ることではないかと思います。

たとえば、相手のご両親は孫の存在を最初は一切認めなかったとのことですが、認めるように手紙を送ったりしたわけですよね。
これは「認めてほしい」という質問者さん側の家からの願いでした。
それが未だ叶わないというなら切ないことではありますが、今は過剰なほど叶ったわけですよね。
確かに叶いすぎて逆に迷惑という気持ちはお察しいたしますが、相手からしても「だって認めてやったじゃないか」という反論もあるでしょう。
ここは質問者さん側が大人の精神を持つしかない気がします。

また、相手のご両親による妹さんの扱いですが、これについては旦那さんが対処をすべきと思います。
お姉さんとして心配なのはわかりますが、既に夫婦として子供までいるわけです。
つわりが酷いときに強制的に出かけさせるようなお義母さんはひどい、確かにその通りですが、そういった行動パターンは旦那さんのほうが理解しているはずですので、例えば外出したように見せかけてホテルかどこかで休ませるとか、そういった対処は必要とあらば旦那さんがしているはずです。
そういう気が回らない旦那だからひどい、という言い分もあるかもしれませんが、それは家族付き合いとはまた別ですよね。

何より、これはもう取り返しのつかないことではありますが
本来ならば結婚を双方の家に認めてもらい、互いに挨拶を交わして成立させる。
この手順を出産前に踏んでおけば今回のようなことにはならなかったはずです。
出産前に相手との折り合いがつかない、婚姻関係を存続させるのが難しいとなれば、例えば質問者さん側の家が無理やり妹さんを連れ戻すこともできなくはなかったわけです。
しかし既に子供ができてしまった以上、そう簡単な話でもない…
これは、誰より妹さん自身が一番身に染みてわかっていることと思いますよ。
だから…あまり周りがヒートアップすると逆に辛いのではないでしょうか。
自分の行動のせいで…と思ってしまうのでは。

妹さんはもう覚悟を決めていることと思います。
お姉さんとしては、妹さんの過去も現在も受け止めて、それで妹さんが頼ってきたらいつでも力になる…そういうスタンスでいるのが一番妹さんのためになるのではないかと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。

大人にならなくてはいけませんね。
そして、追い込む行動をしてもいけませんね。
頼ってきた時には力になれるような体制でいようと思います。

恥ずかしい質問をさらけてしまったと思っています。
が、真摯にアドバイスを下さり、ありがとうございました。

色々と反省をし、参考にしようと思います。

お礼日時:2015/01/13 02:13

知らないなら


知らないなりに
向こうの親の言うとおりにしておけば、問題はないと思います。

格式とか
価値観とか
結局はどうにかなりますから。

ないよりはあったほうがいいからね。お金って。

どう付き合うって
向こうが無茶振りしない限りは
そのままでいればいいだけです。

跡取りがいなくなるからという理由だけでしょう?

愛情なんてあるかどうかは、本当のところはわかりませんよ。

両親がそろっていれば良い家庭であるなんてことは、おとぎ話じゃあるまいに。。。。。

しかも、あなた自身のことではなく、
妹さんのことならば、
頑張って今の家庭に何としてでもしがみつくように!と、アドバイスするべきでしょうね。

だってねえ?どう考えても、
愛より金だよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
価値観とか、変わっていくものですね。
確かに、お金もあった方がいいですね。
必要以上になくてもいいですけどね。

両親揃ってた方がいいという考えは今の時代古いかもしれませんが
そこそこの事情はありますよね(^^)

姉として、しがみつくように!なんてアドバイスはしませんよ(^^)
私はお金の最低限しかない人と結婚しましたが、貧乏なりにとっても幸せだからです。
離婚したら働けばいいですしね(^^)

愛よりお金だと思うのも、人それぞれですね!

あまり参考にならないアドバイスをありがとうございました!

お礼日時:2015/01/12 20:48

 嫁いだのだから他家の人間と割り切るしかないです。


 世間知らずとは言え、妹さんが自ら選んだ人生です。しかも、本人は母親でもあるわけです。今更、騒ぎ立てることではないですね。

 相手の家との付き合いは、向こうが付き合う気がないのだから無理して付き合う必要はないでしょう。勝手にやらせておけばいいのです。いちいち、目くじらを立てるのは止めましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
無理して付き合うことはないですね。

ありがとうございました。

お礼日時:2015/01/12 20:38

今の時代、お金がある所と結婚できただけでも、幸せなことですよ。



低所得世帯も多い中で、結婚式もできるし、後取りにもなれれば、仕事等にも苦労することはありません。

後、迷惑かもしれませんが、サーカス等そういう風なものも行ったりできる余裕がある家庭。

どこの家も結構お金の問題でケンカしたり、離婚したりしてますが、それはないようなので、いいのではとおもいます。

口を出したいなら、同じだけお金を出すことですね。

それなら相手も納得するでしょう。

お金も出さない、口は出すとなれば、向こうもいい顔はしないはずです。

あちらはあちらで、お金のある家の子と結婚させたい願望があったから、妹さんとの事を認めなかったはずですし。

しかも子供ができたことは、旦那だけの問題ではなくて、妹さんもちゃんと避妊をしなかった非はありますから。

しかもあちらの親御さんが口を出すのをわかってて、三人目を身ごもるのも、大人の行動ではありませんよね?

妹さんは旦那さんとの人生を歩もうとしてるので、第三者が口を出すべきではないと思います。

あなたには妹さんですが、20歳をすぎれば大人ですので、見守るのがいいでしょう。

相手の親が嫌なら、離婚すればいいだけです。

この回答への補足

結婚式代、折半になりました。

補足日時:2015/01/12 21:02
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
確かに、お金を出さずに口を出すのは、
相手の家族どころかどんな人でもいい顔はしないことですね。
ちょっと整理できました。感謝です。

貴方が私の相談に迷惑を承知でアドバイスを下さったように、
私も迷惑かもしれないけど、妹が心配でほっとけなくなるんですよ(^^)

見過ごさずに助言していただき、ありがとうございました。

お礼日時:2015/01/12 20:37

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!