dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

親戚の新築住宅ローンの連帯保証人を
夫だけに電話で頼んでくる義両親ってどう思いますか?

妻である私と、その親戚の方とは面識無し。
(毎年義母に頼まれて子供達にお年玉を渡していますが、
そのお礼等も一切無いので声を聞いたことすらない状態です)

自分で頼まない親戚の方にも
そんなことを電話で、しかも夫だけに持ちかけてくる義両親にも
不信感でいっぱいです。

しかも、詳しい事情説明はなく、総額すら知らないとのことです。
そんなものを自分の息子に頼むなんて信じられません。

A 回答 (12件中11~12件)

親戚の新築住宅ローンの連帯保証人を夫だけに電話で頼んでくる義両親ってどう思いますか?>


単に無知なだけでしょう。連帯保証人がどれほどの責任があるかも知らず、単に親戚関係が上手くいくようにしか考えてないのかと。

連帯保証人は債務者と同じ責任を負いますし、何かあっても抗弁の機会すら与えられません。普通の保証人とは違い、極端な話、債務者が払える状態でも保証人に請求することも可能なくらいなのです。

なお、通常住宅ローンには保証人は必要なく、これを要求されるとうのは大抵無理なローンだということです。なので、連帯保証人には親子であってもなるべきではなく、少なくとも債務以上の貯蓄を持ってないと困ることになる可能性があり得ます。

なので、絶対になってはいけませんよ。理由は当たり障りのないことでなら、個人信用情報に問題があるので(過去に口座に入金忘れで借金やローン、カード作成も出来ないとか)、保証人の審査に通らないとでも言っておけば良いでしょう。これなら角は立たないと思いますので。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

そうですね、親戚関係は良好のようです。
普通なら保証会社を通すものを、連帯保証人なんて珍しいですよね。
ご忠告まで、ありがとうございました。

お礼日時:2015/01/15 10:21

まず、本当に親戚の依頼なのかな?と疑問。


総額とか詳しい内容を知らないって、義理両親が勝手によかれと動いてませんかね?

親戚って、どのくらいの親戚でしょう?
おじおばレベルなら実子に頼め!と思うし、いとこなら実親に頼め!と思います。


頼まれたご主人はどう思ってるんでしょうか?
絶対判は押すな!と言いましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

親戚の方とは、夫の従姉妹です。
義両親にとっては姪ですね。

義両親は、良い人達で
「親戚は助け合っていくもの」という考えでして
細かいことを気にしないようです。

いざとなった時に責任取れませんので
もちろん断りました。

お礼日時:2015/01/15 10:18

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!