dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

不良グループから 足抜けしようとすると 必ずリンチに遭います。

それは 気軽に足抜けされると リーダーやチームに 求心力がないことが露呈して、
面目がつぶるからですよね。
だから、抜けさせたくない、どうしても抜けるならば内外に
明らかな「ケジメ」を見せないといけない、だからリンチが必要なんですよね。
それで、金を払うか、リンチを受けるかかしないと 「ケジメ」をつけたことにならないんでしょうねぇ。

そこで質問ですが、不良グループから 足抜けしようと思ったら 警察に頼めば 阻止してくれますか?

A 回答 (6件)

> 不良グループから 足抜けしようと思ったら 警察に頼めば 阻止してくれますか?



余り期待は出来ないかと。
警察は予防措置には、余り積極的ではありませんので。

事前に相談しているにも関わらず、何か事件が発生すると、警察が叩かれることになるので、相談者の周辺の「警ら」くらいはしてくれるでしょうけど、それも限界があるし、また一時的でしょう。

それよりは弁護士あたりを介して、不良グループ側にレターを送付したり、円満離脱の会議の場を設けてもらうなどが現実的かと思いますが。
警察は、そこまではやらないでしょうけど、上手く運べば、立会いくらいは応じてくれるかと思います。

不良グループ側に、その親も含めて円満離脱の誓約書でもを書かせて公正証書化し、それを警察や学校など周囲にも配布しておけば、リンチ等を受けない完全な保証にはなりませんが、相当な抑止力にはなりますよ。

それ以上を求めるなら、私的にボディーガードでも雇うしか無いですが・・。
それならハナから不良グループと、金銭決着した方が安上がりで、これも一種の示談的な解決方法とは言えます。

さもなきゃ正当防衛の範囲で、防犯グッズで身を固めることでしょうね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

>警察は予防措置には、余り積極的ではありませんので。
ストーカーなんかがいい例ですね。

>不良グループ側に、その親も含めて円満離脱の誓約書でもを書かせて公正証書化し、
不良グループに通用するでしょかね。「ふざけるんじゃねえ。」と逆ギレされそうですが。

お礼日時:2015/07/21 12:25

警察は基本的に民事不介入なので、不良グループから「金銭などを出せ」という要求、または殴られるなどのことが無いと対処してもらえないと思いますが…ものは試しで少年課などに一度、相談に行かれてみてはいかがでしょう。

もしかしたら何らかの方法なりを伝授してくれるかもしれませんし。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

お礼日時:2015/07/24 04:52

主人の友人の息子さんの話です…新潟の子で不良グループに入ってしまい高校中退してしまって、主人の友人から「不良グループから引き離したいので預かってくれないか」と頼まれ預かっています。

ウチは千葉でウチから仕事に行っています。
地元から離れれば、さすがに追いかけてはこないです。不良グループから遠い場所に行くことは不可能でしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

やっぱり、それしかないんでしょうかね。警察では対処できないんでしょうか?

お礼日時:2015/07/23 06:23

> 不良グループに通用するでしょかね。

「ふざけるんじゃねえ。」と逆ギレされそうですが。

逆ギレしてくれた方が、話は早いですが・・。
脅迫罪などで警察を介入させ、刑事事件を絡めて問題解決を図ることも視野に入りますので。

むしろ、理知的に「そもそも不良グループなど構成してません」なんて言われる方が厄介です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

再度ありがとうございます。

>脅迫罪などで警察を介入させ、刑事事件を絡めて問題解決を図ることも視野に入りますので。
まあ、相手を挑発させるのも有効な手段だとは思いますが、万一に備え ボディガードも必要でしょうね。

お礼日時:2015/07/21 18:20

全くお困りのようですね。

先生の言うことをしっかり聞いて、絶対に悪い事をしないことです。優等生のグループはありませんか?出来ればそのグループに入ればいいと思います。そして何でも先生や親に相談することです。先生に日記のような物は出していませんか?そうであればいやなことをされたら何でも正直に書くことです。無ければ先生の手紙を書くのも良いでしょう?
 夏休みですから学校へ行って担任の先生にすぐに相談することも出来ます。
 いじめられて自殺する事件がありましたが、貴方は勇気があるから自殺しないでココで相談しているのです。勇気を出して不良グループと戦って下さい。勿論、警察も相談に乗ってくれます。イジメ110番のような、教育委員会の電話相談もあると思います。
 どこに相談しても良いですよ。勇気を出して相談して下さい。どんなにメールや電話が来ても必ず親に相談して下さい。
 出来ればココで学校の実名を出すとすぐに警察が動き始めると思います。最後の手段はそれがあります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

ええと、私自身でなくて 甥のことで相談しました。でも、警察を過信しているかもしれませんね。

お礼日時:2015/07/21 12:27

担任の先生や警察にしっかり相談して下さい。


金を要求されたら恐喝です。リンチをされたら暴行です。もしもされたらすぐに警察に被害届を出して下さい。
その上で学校を休んだら先生達が真っ青になって対処してくれます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

されてからではなく、確実に阻止する方法はあるでしょうか?

お礼日時:2015/07/21 08:52

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!