プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

まず家族構成から説明します。私と家内、子供2人、訳有って家内の両親と一緒に暮らしています。2世帯住宅では無く1戸建住宅での同居です。婿養子という訳ではありませんし住宅も私と家内名義の物です。
去年、義母の父親が亡くなりました。長男が暮らすいわゆる本家に仏壇を置いたのですが、それとは別に末娘の義母は私に何の相談も無くまるで家具か家電を買うかの様に「毎日お線香をあげたいから」という理由だけで仏壇を買い(私の家の)自室に置きました。
縁起でも無い言い方ですが、順番でいえば先に死ぬのは私達より家内の両親です。その後は家系的に関係の無い私、ひいては私の子供が仏壇の管理をしなければなりません。
しかも私や家内が死んだら家に仏壇が2つになってしまいますね。別の家系が1つの仏壇に入る訳にもいかないでしょうから。
こんな事を心配する私の方がおかしいのでしょうか?そもそも1つの仏様に2つの仏壇って慣習的にアリなんでしょうか?

A 回答 (3件)

既に長男の家に仏壇があるから末娘の義母は仏壇は持たなくても良いのではという


ことですね?

まず考える事は、仏壇は将来の為の備えではないということです。
家系図を考えればよく分ります。
夫婦の両親はもちろんですが、父方母方それぞれの両親があり、
質問者様の様なケースも複数の家で同様の仏壇がありましたよ。
感心したのは、血縁が全く無い身寄りの無い方が仏壇に祀られてあって、
余程その家に貢献された方だったのかなと考えさせられた事が
ありました。

>家系的に関係がない私….
いえいえ、長男だろうが次男だろうが多いに関係がありますよ。
長男の家系だっていつ途絶えるか分りませんしね。
これは実際にあった話しですが、長男の家が火事に合い、全焼したことで
ご先祖様がどうなっていたのか全く分らなくなったそうです。
手がかりとしては、檀家のお寺に残っている記録とお墓にある石塔の
記載記録だけだったので、再建が大変だったそうですが、
5人兄弟の末っ子の方が全記録を持っていらっしゃって、大いに助かった
そうです。
その方は仕事が広告業界でPCに詳しく、パソコンで家系図まできちっと
整理されていたそうで、それぞれご先祖様がどんな仕事をしてきたのか
エピソード付きで記録されていたそうです。

>私や家内が死んだら仏壇が2つになる

義母であるお母様が御仏壇を準備してくださったわけですから、
一緒に御祀りしても問題はありませんよ。
むしろ有り難く使わせて頂きましょう。
第一、奥様が居る以上、別の家系ではありませんよね。
子供が居るなら尚更です。
質問者様の家系が出来上がっているのです。


私の遠い親類は、仏壇を置くのが嫌という事で、キリスト教に
改宗した人がいました。
ただ、ご本人はそれで良くても残された子供は大変だと思いますが。

長々と書いてしまいましたが、結論としては、
何ら不思議ではないということです。
御納得出来ないようでしたら、一度檀家のお寺に疑問をぶつけてみては
どうでしょう?

今風の言い方をすれば、仏壇はPC本体であの世とアクセスできるツール
なわけで、長男だけがアクセス出来る権利を持っているのかといえば
そんな事は無いという事でしょうか。
義母であるお母様はアクセスしたかったのでしょうね。

失礼しました。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

丁寧な回答ありがとうございました。
どうやら私の方が深く考え過ぎていた様ですね。仏に対する知識も足りなかったかもしれません。
義母との関係も今回の事以外は良好なので今後はあまりこだわらない様にしたいと思います。

お礼日時:2015/08/20 08:15

仏壇はお墓では無いから良いのでは?


うちの母は若い頃から 熱心な浄土真宗で
うちでは誰も亡くなってもいないのに 仏壇はありました
両親のきょうだいとかは 一部亡くなってはいるけれど
ほぼ関係無いし・・

逆に私は全くの無宗教無神論者で
姑に無理に仏壇を買わされたのですが むかっ
後に処分しました・・
要らなければ処分すれば良いだけかも・・

うちでも当然誰も亡くなっていません
ただ舅が亡くなっているということで 買わされました
私は関係無いのに 結婚前に亡くなられてるし・・
夫の実家には仏壇はあるし それこそ2個ですよね・・

嫁入り道具に 仏壇が無いとか文句まで言われました
冗談じゃないわみたいな
要らんわそんなもん
例え誰かが亡くなることがあっても
私は仏壇なんか買いません 嫌だわきも・・
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。
私もどちらかと言うとno_awayさん同様無神論者です(彼岸の墓参り位は行きますが)。そこらへん熱心な義母とのギャップもあるかもしれませんね。

お礼日時:2015/08/20 08:10

義母の父親の位牌または過去帳(宗派によって違う)は長男が暮らす本家にあるんですよね?


だったら、あなたの家にある仏壇はあなた方夫婦の先祖をまつるための仏壇と考えればいいのです。

本来、だれも死んでいなくても、仏壇やお墓は先祖をまつるために用意設置するものです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

迅速な回答ありがとうございました。

お礼日時:2015/08/20 08:05

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!