アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

仕訳の仕方ですが、来月10月に売上げする物品に対する仕入れ分が
9月に請求がきています。
その仕入れ分は9月末に、借方商品、貸方期末在庫として計上するのは
いいのですが、同じく9月末に借方仕入、貸方買掛金で仕訳するとの事なのですが、
会計上、売上は10月なのに、それに対する仕入は9月に計上して良いのでしょうか?

分かりにくい質問で申し訳ないですが、宜しくお願いいたします。

A 回答 (3件)

>他に仕訳を起こす必要は ないでしょうか?



会計期間の期首には
  期首商品棚卸高  商品
という、前期から繰り越した商品を売上原価に入れるための仕訳が必要です。

売上原価=期首商品棚卸高+当期仕入高―期末商品棚卸高
http://www.get-boki.com/archives/27/48/000139.html
という基本を確認してください。

また、月次損益算出のための、毎月末にする
  商品 期末商品(期末商品棚卸高)
の仕訳の金額が、全体の在庫すべてを計上しているのであれば
毎月初めに、先月末の期末商品と同じ金額を
  期首商品棚卸高  商品
として振替える必要があります。

その月に仕入れた商品のなかの在庫だけを計上しているのであれば
期首商品への振替は毎月はしません。会計期間の期首だけに行います。
 
 どちらの方法をとっているかは会社に確認するしかありません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

有り難うございます!!
知りたかった事が、すっきり理解出来ました!
会計の先生になって頂きたいくらいです。

また、質問した際にお目にかかれれば幸いです。

本当に有り難うございました。

お礼日時:2015/09/05 11:48

>それに対する仕入は9月に計上して良いのでしょうか?



仕入は計上していい(すべき)なのですが、計上しっぱなしではいけません。仕入だけを計上したままだと、まだ売れていないのに売上原価だけが計上されてしまいます。(売上は10月なのに、それに対する売上原価は9月に計上されるという、質問文にお書きの心配が出てきます)
 
それを防ぐには9月末で9月分の仕入高を集計し
    仕入  買掛金  
の仕訳をすると共に、質問文にお書きのように
    商品 期末商品(期末商品棚卸高)
の仕訳を入れることで、月末の在庫分を売上原価から除いておきます。それにより、月ごとの正しい売上原価と売上が計上されます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答頂きまして有り難うございます。

では、仕入/買掛金 と仕訳して、商品/期末在庫
の二つの仕訳を起こせば問題ないという事でしょうか?
10月にはその買掛金を支払った時に買掛金/預金など
の仕訳をしておけば他に仕訳を起こす必要は
ないでしょうか?

質問づくしで申し訳ありません。

もしよろしければ、教えていただけると
ありがたいです。

お礼日時:2015/09/05 07:07

>9月末に、借方商品、貸方期末在庫として計上するのは…



毎月毎月、決算しているのですか。
まあ悪いことではないですから良いですけど。

>仕入は9月に計上して良いのでしょうか…

良いか悪いかの話ではありません。
9月に仕入れたのが事実である以上、9月の仕入れとして仕訳しておかないといけません。

>10月に売上げする物品に対する仕入れ分が 9月に請求がきています…

当たり前のことです。
前月のうちに仕入れておかなければ、当月初めには売るものがないでしょう。
仕入れれば一両日中に請求書が来るのは当然のことですし。

>9月末に借方仕入、貸方買掛金で仕訳するとの…

9月末日に仕入れたのですか。
仕入/買掛金の仕訳は、請求書が来た日ではなく、実際に商品を仕入れた日ですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答有り難うございます。
入ったばかりの会社ですが、毎月月次決算しているのです。

うちは、仕入を計上するのは請求書の締め日付けで計上しています。

ご回答者様のおっしゃるように、仕入れは売上より先にあるべき
ですので、仕入れは計上するべきですね。

回答頂き有り難うございました。

お礼日時:2015/09/04 22:01

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!