![](http://oshiete.xgoo.jp/images/v2/pc/qa/question_title.png?a65a0e2)
こんにちは、Windows Vista Internet Explore 9 です、宜しくお願い致します。
最近、Internet Exploreを立ち上げると下のようなダイヤログが立ち上がるようになりました。
何故このようになったのでしょうか、特に設定を変えたような覚えはないのですが。
この意味はどのような意味でしょうか、Vuirusと関係があるのでしょうか。
危険そうなサイトを開いた覚えもありません。非常に不安です。
また、これを修復するにはどこをどのように設定を変更すればよいのでしょうか。
宜しくお願い致します。
======================================================
Internet セキュリティ
Webサイトで、このプログラムを使ってWebコンテンツを開こうとしてい
ます。
このプログラムは保護モードの外で開かれています。Internet Exploreの保護
モードはお使いのコンピュターを保護するのに役立ちます。
このWebサイトを信頼していない場合は、このプログラムは開かないでください。
名前 MicroSoft Office IME 2007
発行元 MicroSoft Corporation
許可する 許可しない
=======================================================
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
判明している理由は、Windows Updateを実行したことです。
なので11月に実行したより前に戻れれば、現象は出ないはずです、それが無理でも新しいWindows Updateで修正が行われるはずなので、今だけの問題です。戻れたときの対処法はUpdateを実行せず、MicroSoft Office関係の項目のチェックをはずし右クリックで、
「この項目を非表示にする」にすることです、またWindows Updateの設定の変更で重要な更新プログラム(I)
ここが、「更新プログラムをダウンロードするが、インストールを行うかどうかは、選択する」になっていますか?推奨設定にしていると、なんでもかんでも、必要のない項目までインストールされてしまいます。
>メーカーのページはこちらです。
http://azby.fmworld.net/support/info/20151113/
lapismnさん、分かり易い回答有難う御座います。
ダイヤログの出る理由がやっとわかりました。
本当にありがとうございました。
今後ともよろしくお願いします。
No.2
- 回答日時:
追加の回答、メーカーの対処法に次の事が出ていまいました。
名前:Microsoft Office IME 20XX
発行元:Microsoft Corpration
「今後、このプログラムに関する警告を表示しない(S)」を有効にして、
「許可する」をクリックしてください
lapismnさん、お礼遅くなりました。
回答有難う御座います。
>追加の回答、メーカーの対処法に次の事が出ていまいました。
メーカーのサイトのURL教えて頂けないでしょうか。
宜しくお願い致します。
No.1
- 回答日時:
IE9からバージョンアップ出来ない以上、プラウザをIEからFireFoxに変える選択肢とgoogleIMEに変えるという方法もあります。
警告文が出るサイトはいつも見ているサイトでしょうか?初めてのサイトなら警告文が正しいかも知れませんね。
googleIME
http://www.google.co.jp/ime/
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(ブラウザ) Edge internet explorer モードのサイトの再読み込みを許可 表示されない 2 2023/03/03 12:10
- その他(ブラウザ) pythonの既定のブラウザを変更したいです 1 2022/07/06 22:09
- その他(ブラウザ) Internet Explorer でなければ開けないページ 4 2022/03/25 18:03
- その他(ブラウザ) 昔は単一ブラウザーですべての動画を再生できたが今はいったん保存しなくてはいけないが。 1 2022/08/26 08:54
- Windows 10 explorerをedgeで開く方法 2 2022/06/05 14:59
- Outlook(アウトルック) outlookについて 1 2022/06/11 19:09
- その他(パソコン・周辺機器) EXCELで「WEBオプションの対象ブラウザ」を変更する方法 2 2023/04/12 15:44
- InternetExplorer(IE) Edge から Internet Explorer11 を開く手順を教えてください。 1 2022/12/22 14:39
- Excel(エクセル) マクロの付いたExcelが開けません 3 2023/02/01 10:54
- Windows 10 Windows Updateが動作しません 7 2022/08/12 16:26
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・一番好きなみそ汁の具材は?
- ・泣きながら食べたご飯の思い出
- ・「これはヤバかったな」という遅刻エピソード
- ・初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
- ・いちばん失敗した人決定戦
- ・思い出すきっかけは 音楽?におい?景色?
- ・あなたなりのストレス発散方法を教えてください!
- ・もし10億円当たったら何に使いますか?
- ・何回やってもうまくいかないことは?
- ・今年はじめたいことは?
- ・あなたの人生で一番ピンチに陥った瞬間は?
- ・初めて見た映画を教えてください!
- ・今の日本に期待することはなんですか?
- ・集中するためにやっていること
- ・テレビやラジオに出たことがある人、いますか?
- ・【お題】斜め上を行くスキー場にありがちなこと
- ・人生でいちばんスベッた瞬間
- ・コーピングについて教えてください
- ・あなたの「プチ贅沢」はなんですか?
- ・コンビニでおにぎりを買うときのスタメンはどの具?
- ・おすすめの美術館・博物館、教えてください!
- ・【お題】大変な警告
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Edge internet explorer モード...
-
ハイパーリンクが埋め込まれて...
-
PDFファイルを開くとき毎回...
-
画面が自動で遷移します
-
教えて!gooの自動再生広告がウ...
-
特定人物をネットニュースやユ...
-
edgeのアイコンやPDFを開くと上...
-
マイクロソフトのエッジ(ブラ...
-
PCのFPS表示について
-
ネット利用制限を設ける方法
-
デイリースポーツオンライン と...
-
WINDOWS7でGoogle Chromeを使い...
-
Microsoft Edgeを起動しても勝...
-
【Excel】一度画面から消えると...
-
Outlook 共有アカウントの色分...
-
PDFファイルを見た後に、元のサ...
-
Chrome リモートデスクトップが...
-
VBAでchromeを動かしたいのです...
-
規定と既定の使い方
-
PowerPointで、作成されたファ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ハイパーリンクが埋め込まれて...
-
特定のURLを開くとブラウザが閉...
-
PDFファイルを開くとき毎回...
-
Edge internet explorer モード...
-
特定人物をネットニュースやユ...
-
教えて!gooの自動再生広告がウ...
-
特定のページのみのアクセスを...
-
ノーツの不在通知設定がうまく...
-
ダウンロードにかかる時間やそ...
-
Firefoxで、ベージを中央に表示...
-
InternetExplorerを数分ごとに...
-
画像が表示されないサイトがあ...
-
iFilter導入後、Web閲覧のトラブル
-
Firefoxで閉じた時Cookie全削除...
-
web siteのPDF pageを開けません
-
Firefoxで開けないページがあっ...
-
AdoveFlashPlayer ダウンロード...
-
Firefoxにて、GoogleのPCサイト...
-
画像が見れません・・
-
PCのセキリティーの事で
おすすめ情報