アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

こんばんは。宜しくお願い致します。
以前、桜文鳥を飼っていましたが病気で死んでました。今日ペットショップでシナモン文鳥に一目惚れして我が家に迎えました。シナモン文鳥は初めてだったんですが、桜文鳥と飼育の仕方は違いますか?
とても、怯えていて、餌をあける時にカゴから出そうとしても、後退りしてイヤがった様子をみせます。
なんだか弱々しくみえます。
アンカの上に鳥かごを置いて中に新聞しを切って入れてます。10月18日に生まれた子です。
長々と質問してしまい、すいません。

A 回答 (2件)

他の質問でここで書かれている事で疾患になっていませんか?



 餌を食べない、餌を嘔吐する等は素嚢(そのう)が炎症していますのでお近くの動物病院での受診をしないと駄目ですし、鳥類は他に砂嚢(さのう)があります。素嚢はない個体もありますが、ブンチョウ、ジュウシマツ、セキセイ等にはあり、餌を一時的に蓄えておく器官です。砂嚢は全ての鳥類にあり、焼き鳥での砂肝は砂嚢を指します。何れにせよ受診をしないと危険ですし、「怯えており、餌を与える時に籠から出そうとしても後退りして嫌がった様子をみせます」はそのサインです。

 改良種はどうしても障害が出ますし、私の専門である金魚の場合では複数の交配を繰り返して誕生をした個体が多く、品種に依っては間柄が近い物が大半です。この様な場合は遺伝が悪い方に傾いており、個体に依っては何十回も交配しますので様々な疾患になります。金魚の場合は突然変異に交配と様々な条件が伴う事から体力面での障害はでますし、産まれてくる個体も何が誕生するかは解らない事もあります。
    • good
    • 0

シナモンを手乗りにした経験者ですので回答をします。



 ブンチョウの飼育としては同じですが、シナモン、コーヒー等のブンチョウはシロ、サクラと比較すると弱い点は否めませんし、改良種ですから癖があります。改良種は基本的な面では同じですが、体力面では劣る事が多く、遺伝等の関係から弱い個体がでます。

 特性については私の家の個体は親が育児放棄をし、弱った個体を育ってたので条件が異なります。サクラ、シロの場合はある程度の期間で巣引きをさせ、シナモン、コーヒー等の個体は無理矢理の巣引きが多く、強制的ですから懐きません。私の家の場合は親が見捨てた個体を育てましたので懐きましたし、手乗りにもなりましたが、これは無理矢理でなかったのでできましたがそうでない場合は無理です。この子は自分を人と思い込んでいましたし、異性に懐き、同性には攻撃的でした。

 ジュッシマツも同様に手乗りにしましたが、この場合は私を親と思い込み懐きましたし、この子も同様に親を真似て手乗りになりました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

助かりました

こんばんは。
有り難う⤴ございました。参考になりました。

お礼日時:2015/12/02 22:41

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!