プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

生後11日の赤ちゃんがいます。初産です。

生後2日目に発熱があった為、1週間ほど保育器生活をしていました。
その間、搾乳し、なるべく母乳を与えていましたが、母乳もあまり出ず、1回あたり20~30mリットルを1日2~3回与え、足りない分はミルクを与えていました。
現在は母子共に退院しているのですが、赤ちゃんに母乳を直接飲ませようとすると、顔を真っ赤にして泣き叫び嫌がります・・・。
まるでいじめているようで、精神的にもツライです。
病院でおっぱいマッサージなどをしてもらった時や、よく出る時は、30分の搾乳で、40~50mリットル出る感じです。
看護婦さんにも、赤ちゃんが哺乳瓶に慣れてしまったのと、私の乳首が小さいのが要因だと言われました。

同じような経験をお持ちの方、何か良いアドバイスがありましたらよろしくお願いします。
今の気持ちとしては、初乳が出ているうちだけでも搾乳して出る分は飲ませようかな・・とは思っています。(しかし、搾乳も1日2~3回しかやっていません)

慣れない育児にバタバタしている為、お返事が遅くなるかもしれません・・。

A 回答 (7件)

  生後2日目に発熱などで保育器に入院、2週間後退院できた子を持つ母です。

先に退院した私は搾乳し、冷凍パックで保存、毎日病院まで届けて、初乳を与えてもらった経験があります。

 最初は赤ちゃんもママも授乳はうまくいかないもんですよ。まして私は陥没乳頭でしたから、妊娠中の不安は的中でした(笑)母乳指導を根気よく受け、きれいな乳頭の形をした補助器を乳頭にかぶせて、まずは赤ちゃんに頑張ってもらいました。
 陥没乳頭など「曲者」乳頭用のお助けグッズを使ってみてはどうでしょう。補助器の穴から出てきた母乳を吸うようになってきます。赤ちゃんが慣れるまでは搾乳するみたいに、穴からどんどん母乳を出してください。
赤ちゃんが授乳に慣れてくると、吸う力はどんどん強くなって、しまいにはグッズなしで直接おっぱいに吸い付いてきますよ。

それから、「ほ乳瓶に慣れてしまった」というのは何も不幸なことじゃないですよ!私は混合で育てましたが、おっぱいが足りないときなど、ほ乳瓶の乳首にすんなり対応してくれて有り難かったぐらいでした。これからのことは赤ちゃんの力を信じましょう。(おかげさまで、今では陥没も直りました)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
みなさんのアドバイスを伺っていて、やはりまだまだがんばるぞぉ~!!と思い始めてきました。
補助器も使ってみます。
私もwarpcocoさんのように直接おっぱいを吸ってもらいたいです!!

お礼日時:2004/07/03 11:10

9歳と2歳の2児の母です。


下の2歳児は、今でもオッパイを飲んでいます。
そんな私と子どもでも、最初の1ヶ月くらいは悪戦苦闘でした。

生まれた翌日から乳首をふくませていたのですが、なかなか上手に吸えないんですよ。
そのうち子どもの方も怒り出しますよね。
私は私で、イライラしてくるし、乳首は痛いし・・・。

でもね、1日に何回も毎日毎日吸わせていれば、必ず上手に吸い付くようになります。

搾乳して飲ませるのではなく、今は辛くても、なるべく直接吸わせてください。
搾乳ではたくさん出ません。直接吸わせるのが一番なんです。
そして、授乳の前には毎回自分でもマッサージしてください。

大丈夫。まだまだ間に合いますから、諦めないで。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
せめて初乳だけでも飲んでほしい、という思いから、近頃は直接飲ませることはせず、搾乳ばかりしていました。
直接ゴクゴク飲んでくれるわが子を思い浮かべて、もう少しがんばってみます。

お礼日時:2004/07/03 11:05

はじめまして。

私もただいま母乳悩み真っ最中です。
このおっぱいマッサージは良かったです。
http://pigeon.info/bonyu/6jitugi/start.html
保健センターなどに電話をすると、訪問で母乳マッサージをしてくれる方を紹介してくれます。
赤ちゃんが小さいうちは、外出できないですから、来てもらうといいと思います。
あと、乳腺が詰まると、お母さんも大変ですし、赤ちゃんも母乳が美味しくないので余計に飲まなくなるそうです。
先ずは乳管の開きを良くして、食べるといい物はご飯と味噌汁に
「まごは(わ)やさしい」まめ・ごま・わかめ・やさい・さかな・しいたけ(きのこ類)・いも類
逆に食べるとあまり良くない物は
牛製品(牛肉、バター、牛乳、ヨーグルト、チーズなど)
油、砂糖、麦茶(体が冷えるそうです)などなど
食事制限も結構あります・・・
でも、私が思うに生後1ヶ月間が勝負!
とにかく赤ちゃんに吸わせるしかないようです。
でもいま頑張ると、後がホントに楽ですよ。(私は頑張らなかったので4ヶ月目の今も苦労の連続です・・・)
泣いている我が子を見ているのは、本当につらいですが、
お母さん、赤ちゃんの2人3脚でね。
でも、ミルクでも私は愛情は十分注げると思います。
とにかく育児は重労働ですし、寝不足で大変だと思いますので、ストレスためないように、のんびりです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
母乳にいい食事を心がけようとは思いつつ、慣れない事ばかりにストレスを感じて、正直あまり食欲もわかない・・・という悪循環な状態です。
でもかわいいわが子の為、と思いもう少しがんばります。

お礼日時:2004/07/03 11:01

こんばんは。

私は5日生まれの子供がいます。二人目です。一人目・二人目ともに入院中はおっぱいが出なくて出始めてからは哺乳瓶に慣れてしまってくわえなかったです。一人目のときは絞ってとか、夜中ずっと葛藤してましたが今の二人目はくわえなかったらまず乳腺を開かすためにガーゼにとばして表面ぬらしてからくわえさせてます。3回に一回はくわえてくれますよ。

また、どうしてもまだまだ体もお口も小さいために下手なもんです。角度変えたり、体立たせたりして乳首の形にあった抱き方であげるように探してみては?まだ小さいから力が弱いって思ったら大丈夫ですよ。途中でおっぱいがとまってもミルク前にくわえさすと復活します。私は10日でとまりましたが、3日あけて復活しました。出る限りはあげたほうが楽しいかも(育児として)

最初の子供は全くわからないからパニックで一日終わりますが、今頑張ると今後人一倍愛情湧きますし、二人目が楽なので頑張ってくださいね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事ありがとうございます。そしてご出産おめでとうございます。
私も赤ちゃんもお互い慣れていないことばかりで、まだ今は仕方ないのかもしれませんね。
もう少しがんばってみます。

お礼日時:2004/07/03 10:57

再びpanndacoです。

emi815さんこんにちは。

私は病院にいる間、帝王切開だったので、10日間、(でも、生んで直ぐの1、2日は寝たままだったので、あげてない。)入院してたんですが、さすがに病院にいる間はお乳をあげないと・・・、と言われてたんで、シブシブくわえさしてたんですが、(私が生んだ病院は、母乳をやる前と、飲ました後で体重を測って、何g増えたか記入すると言うのがあって、かなりイヤでした。だって増えないんだもん)退院してからは、母乳母乳言う人も居ないし・・・と言うのと、風邪を引いて、薬を飲むのに、病院に行きたくないし、お乳もあまり飲まないから市販の薬飲んじゃえと言う感じで、退院後結構直ぐ辞めました。書いててスッゴイ酷い親だな、と思えてきましたが、これが事実です。すいません。関係ありませんが、上の子は、生まれたとき義母にそっくりで、お乳に吸い付いてるのが義母に見えて、3ヶ月で断念しました・・・。これまた酷い話ですね・・・。
2年前に聞いた話なので、確かじゃないのですが、赤ちゃんは母親のお腹に居た時に受け継いだ免疫を3ヶ月で無くすそうです。3ヶ月以降からは、母親の母乳から免疫力を貰うそうです。出来る事なら、頑張ってあげて欲しいという気持ちもあります。
が、私の子は、今元気に育ってるし・・・。ただ、生後2ヶ月で、ロタウイルスで入院した事はあります。免疫と関係あるかどうかは分かりません。

関係ない話が多すぎましたが、参考になりましたか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

再びありがとうございます。

私の病院も、母乳を飲ませる前と後に体重を測るやり方でした。数回やりましたが、私も毎回「0」と記入するのが虚しかったです。

母乳をまだ諦めた訳ではあませんが、母乳でなくても元気に育つのだと思うと、少し肩の荷がおりました。
とても参考になりました。

お礼日時:2004/07/02 18:11

私も同じ経験をしました。

と言っても、子供が熱を出して…とかじゃなくて、お乳を吸ってくれなかったんです。
わたしの場合は、直ぐお乳をやるのを諦めたんですが(二人目のとき)、それでも、少し頑張った時に、教えてもらったやり方が、
哺乳瓶の乳首に慣れちゃったんなら、乳首カバーみたいなのが売ってるんで、それを試されてはどうですか?出てない乳首の方なんかの為に、お乳の乳首の所にかぶせて使うものなんですが、もう使われてますか?
乳首が切れて痛いときとかにも良いそうです。
せめて初乳だけは飲んで欲しいのが親心ですが、無理強いし過ぎないように・・・。
搾乳もしなかったらどんどん出なくなりますよね。

慣れない事だらけで、大変でしょうが、気張らず、この子はこの子と言う気持ちで、ほどほどに頑張ってくださいね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
実は昨日、乳首カバーを購入しました。
病院で看護婦さんに乳首カバーを付けてもらい、赤ちゃんに吸わせてみたところ、20mリットル程吸ってくれたので。(でもやはり嫌がって、30分程かかりましたが・・・)

ちなみに、pandacoさんはどのくらいでお乳をあげるのを諦めたのでしょうか?
もしよろしければ、参考までに教えてください。

お礼日時:2004/07/02 17:06

5人兄弟の母親です



初めての子育ての上、生まれてすぐの保育器、哺乳瓶生活で、赤ちゃんと二人の生活開始で大変ですね。

私はおっぱいではたくさん出たので、逆に保育園で哺乳瓶に慣れなくて困りました。

とてもいい加減な表現で、申し訳ありませんが、おなかがすいたら飲んでいませんか。

哺乳瓶になれている赤ちゃんは、苦労しないでもミルクが出てくるので、お母さんのおっぱいは頑張ってもなかなか出てこず、怒って泣いているんでしょうね。

でも、お母さんがちゃんとおっぱいをやっていたら、そのうちちゃんと出ますよ。おっぱいを吸わせなくなったら、ますます出なくなります。

あまりにも飲めずに赤ちゃんの体力が落ちるくらいになったら心配ですが、もともと赤ちゃんは退院してしばらくすると、ちょっと体重が落ちてきます。でもまたすぐにおっぱいに慣れてしっかり飲んで、大きくなりますよ。

あせればあせるほどおっぱいも出なくなりますので、
赤ちゃんの泣き顔、泣き声も「かわいい」くらいに受け止めて、ど~んと落ち着いておっぱいを上げてください。

お母さんがおろおろすると、赤ちゃんも心配になりますよ。かわいい赤ちゃんのため、頼れるお母さんになってください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のお返事ありがとうございます。
そうですね。母親の私がもっと大らかな気持ちで接してあげることも大切ですね。
頼れるお母さんになれるよう、がんばります。

お礼日時:2004/07/02 17:01

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!