アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

結婚後の挨拶回りと内祝のお礼を渡しに行くのを同時にしようと思ってましたが、これってダメなこと??

挨拶回りの時のマナーや何を喋ればいいか?決まりなどはあるのでしょうか?

結婚式と食事会をしましたが事情により呼びたい親戚を呼べませんでした。そこも一言伝えた方が良いのでしょうか?

A 回答 (6件)

手ぶらで行くわけにはいきませんからそれでいいですよ。


決まりなど何もないです、御礼だけでいいです。

呼ばなかってお祝いをいただいた方だけでいいでしょう。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

これで良いのですね。
御礼だけで良いのですね、シンプルですね!
呼ばなくてお祝いを頂いた方だけに行います。回答ありがとうございました。

お礼日時:2015/12/08 17:05

結婚おめでとうございます。

同時で良いと思います。
そうですね、両家のかねあいから招待できなかったことをお詫びしたら良いのです。嫁がれるほうは、遠慮してしまうものです、相手も理解してくださいます。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

同時で良いとのこと安心しました。招待できなかったことは詫びようと思います。
相手も理解してくれそうとのこと尚更安心しました。

お礼日時:2015/12/08 17:07

構いませんよ


 手ぶらで挨拶には行けないですし

呼びたくても呼べなかったのは、相手側の家に従ったのでと詫びておけば充分です
    • good
    • 0
この回答へのお礼

大丈夫なんですねよかったです。
相手側の家に従ったと言っておきます。

お礼日時:2015/12/08 17:08

嫁ぐほうだから人数的な問題もあってご招待したかったのに出来なくて


悲しかったです。
そうお伝えされれば 普通に受け止めてくださると思いますよ。
内祝いとお礼と言うより手土産代わりになるお菓子で充分です。
お礼方々内祝いを直接届けられるなんて素敵ですね。
しっかりされたご両親様に育てられたと思いますよ。
ただ
相手にもご都合があると思いますので ご連絡してから訪問されれば良いですよね。
その時に お訪ねされる時間と玄関で失礼させて頂きますのでと言葉を添えておけば
相手もお茶出しなどの接待を考えずにすむと思います。
10時頃か2時頃の訪問なら玄関先で構わないと思いますよ。
親しい中ならお邪魔するのも良いと思いますが・・・
    • good
    • 1
この回答へのお礼

招待出来なかった理由については出来れば伏せておきたくて…ご招待したかったのに出来なくてとても残念で悲しかったのは事実なのでそこを自分の心境を伝えれば良いかなと思いました。
理由は正直に言った方が話は早いですが、嫁ぎ先の事情でと言えば多分旦那が気を遣いかわいそうかなと思い、また実際問題深く関わる相手ではないのに心配をされたくないので、大人としての付き合いだけで十分なので家庭内の事まで知られたくないと思うのは旦那に対して失礼でしょうか?正直、親戚は事情を知ってどう出てくるか分からなくて「あら~それは不幸ね、、」とか思われたくないです。人の偏見というのはあるから普段いい人でもどう捉えるかは分からないから、最初から知らせないで付き合いたいと思ってしまいました。でもそれは旦那が口走ってしまえば終わりです。
実際、旦那の親戚を見ていても本当に力になってくれて助けてくれている親戚と上部だけかな?という若干距離を感じる親戚もいました。大抵の人は上部だけに感じ、たまに親身そうなご友人も見かけられました。
親しくなる気はないなら、もし家に上がってと言われてもここで失礼させていただきますのでお構い無くと言って断れば良いでしょうか?

お礼日時:2015/12/10 20:35

身も蓋もない、という表現があります、ここでは端的にご説明した方が良い、と終戦時10歳だった私の経験と、思い違いや主張の強過ぎる人の迷惑、といった辺りをお話ししましょう。


先に結論から入ります、新民法施行により「本家」という物が消えました、結婚した時の届けは簡略化され、どちらの姓を名乗るも自由、墓の表記も「○○家」というのが無くなり(古いものは単なる残りとして実在するけれど)、家単位は新夫婦とその子孫、後は✖✖親等で表示される親戚、という事になりました。
疑問に思われ、誰に聞けば今のスタンダードははっきりするのか?と思われるのは無理もありません。
同世代の友人や、先に結婚した人に聞けば千差万別、どれを取ればいいのか迷いますよね。

以上で現実と何処かで聞いた難解な親戚付き合い、そのギャップはご理解頂いたとして、現実はどうするか特別な大家は別として、何回も披露宴をやるとか、トラック三台の嫁入り道具等は、かの有名な二地区でも姿を消しつつある様です。
ご招待したけれど先方の都合で欠席、という様な場合は引き出物宅配、特別な場面はマナーとして決めれば良いでしょう。
出席された親族の全てに挨拶回り、というのは実際無さそうです、それは下手すると札幌と那覇へその為に行くのか?という事にもなりかねないので、通常の来賓と同列の挨拶状(時期が近ければ年賀状に書き加え)で失礼にはならないでしょう。

今は殆ど無い様ですが、正式の仲人さんをお願いした時はお礼に伺うのが礼儀でしょうね、昔式に形作りするなら新婚旅行土産持参ですかね。

あまりあちこちに聞くと、自信満々「それはこう、あれはダメ」と断言する人も居られるので、親とその近い親戚位にしておいたほうが良いでしょう。
余談ですが、生活保護の申請をすると、三親等迄に支援をするつもりはあるか?との問い合わせがあるそうです。昔と比較すると大変冷たい感じの範囲です、良いか悪いかは別にそうなったのです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

とても難しいお話に感じます。
親戚とは…生活保護の話にもあるように今は人と人の距離は結構空いていて、それで普通ということのようですね?
人によって冷たいと感じたり、妥当と感じたりあると思いますが。私はその中間かな、付き合いたいなと思ってもキッカケが掴めず付き合えないという感じです。
付き合いたいと思っていることも相手方には伝わっていないだろうなぁという具合です。
相手からしても親等が離れていれば不要と思われている付き合いかもしれませんし。実際絡みは普段ないのですから…。

お礼日時:2015/12/10 19:24

深くお付き合いされたければご主人様の居ないところでお話されても良いとは思いますが


無難な言葉でご招待できなかった事を告げるだけでよいと思います。
人数的なことをおっしゃれば無難かな?
私は 嫁ぐ身だからだんなさん達より人数が多くなってしまうのでとか
家族だけで遣ってしまったとか
お祝いを頂いたのは 相手も お義理返しを考えての事だったかもしれませんしね。
大体から親のお義理の恩恵をこうむっているお付き合いがほとんどだから。
親同士のお義理の範疇だと思いますよ。
玄関先で良く言う言葉は
折角の機会ですが 他にも回らなければならないところがあって
お休みの日しか行く事が出来ないので
ここで失礼させて頂きます。
で充分理解されると思います。
ご主人様の肩身が狭くなる事は 余り言わない方が良いのかもしれませんね。
逆の立場になったら 主様のご家庭のことをご主人様のご親戚に知られたくはないでしょうし。
再度の回答で失礼致しました。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!