プロが教えるわが家の防犯対策術!

現場はゆるい傾斜のアスファルト道路です3~40センチ幅位で水が流れています。
水の厚みは1~2ミリいかくらいです。ここに高さが1センチ位、幅10センチ以下位の、耐久性は白線以上位がある物が有りませんでしょうか。
道路から斜め45度位、端の方下手へ、1メートル位の長さ水を誘導したいと思います。
例えばタイルの目地などに使うようなもので、何か無いでしょうか。
厚さ1センチ位の板の間に塗って置いて、その上には幅広の板を乗せて→一晩位で乾燥→使用に耐える(車が通れる)様な物があればお教え願いたく思います。
80年の経験でしても、全く思い付きませんので、識者の方よろしくお願い申します。

A 回答 (2件)

私の家の前の道路がアスファルトです。


築35年ほどになりますが そのころから業者がこぼしたと思われる一握りほどの生コンがアスファルトにくっついています。
あちらこちらで見かけます。
最近になって年の性で足元もおぼつかなくなりはじめ そのコンクリート片を金槌でたたいて壊したりしています。
結構アスファルトに馴染んでいることが目でわかります。

市販の速乾セメント・モルタルなどで対処出来ませんでしょうか?

我が家と川下にあたるお隣の境界付近の道路にも、
我が家で使った水が「アスファルト道路を伝って玄関先に流れる」とのクレームで、ちょうど電柱の陰にあたる部分にモルタルで道路からの水が側溝に流れ込む工夫をしました。
一時期、駐車場のコンクリート舗装をDIYでしていたので、玄関先が汚れる・・・との苦情でした。

もう数年になりますが接着の相性はいいようです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

助かりました

実体験の貴重なお教えを下さいまして有難うございます。
質問文がらみの事で早朝から掛かりっきりでして、お礼が今に成ってしまいましてすみません。
体験文を一々「成る程、なるほど」!と納得しながら読んでいました。一々体験文ですので、貴重なお教えでした。
一冬に雪の積もるのは数回ですが、今冬10数年ぶりの30センチ以上の積雪です。その上夜間は零下3~5,6度が数日間続いています。
質問文の現場は、夜間に下へ水が流れますと=凍結してピカーっと光った状態でツルツルです。
水の源は国道なのですが、現場は町道で数年前に町内会から→役場へ言っておりますのに、さっぱり埒が明きません。
(原因の源は国道ですのに、→町の方へ要望を出すあほが居ますので、何年も掛かるのは当然ですが)
国土交通省の現場担当事務所へ今朝電話を入れました。(今日は休日でしょうか)日直でしょう)「通常通常パトロールの車は=他の国道へ出ているので明日に」と言う事です。
今日で4日目ですが、現場の状態が話してすんなり分かる様に=雪除け等をしていました。
明日は色々な部分の写真も撮って=早い時期=次の積雪が来るまでに、緊急工事で遣ってくれるかも」と期待しています。

長く成りますが速乾性のセメントは、下水の溝底の縁から地中へ入る部分が=50m位の間、それも水のある状帯で、其の儘でずぅっと入れた事が有りますが、きっちりくっついています。
現場は町道部分ですので、速乾セメント行って見よう」と言う気に成っています。
一々は書いていませんが、貴重な実体験は非常に重々参考に成る事ばかりです。
有難うございます。 心から感謝致し居り、御礼申し上げます。

お礼日時:2016/01/23 22:31

舗装は透水する部分もありますから、完全に満足する方法はないかも知れません。



補助的な考えでコンクリート~プラスチック用接着剤が良いのでは。
・でも硬さによっては流れます。
(街で見かけるポストコーンに使われている白味がかった接着剤が一番長持ちみたい)
・施工時の温度で固まる速さが極端に違う。
・耐久性については車が相手では、交通頻度次第となります。

・以上の他ではやはり焼き付け方式の道路用ラインマーカーの重ね施工ですかね。
 (粉体塗料で、色は顔料を入れて変えればよい)
http://www.kictec.co.jp/wordpress/wp-content/the … =専門業者に依頼

なお、公道でないことを祈ります。(自転車には障害物となります)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

早速回答を下さいまして、有難うございます。
あとのご意見もお待ちしますが、参考にさせていただきます。

お礼日時:2016/01/23 11:20

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!