プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

18:00〜22:00の4時間×週3、
11:00〜17:00の5時間半(休憩30分)×週1のシフトで、飲食店でアルバイトをしています。

① 22:00以降に片づけのため残業することが多く、調べると1日に8時間を超えない勤務では残業とは言えないものの、時間帯からして深夜料金が適応されるということまではわかりました。
その場合、時給1000円だと×0.25の250円/1hということになるのでしょうか?元々深夜のシフトだと×1.25になるようですが、そうでない場合は0.25になるのかはっきりとした答えを見つけられず質問しました。

② 当初の求人では時給1200円以上という記載(研修期間や初心者への特記なし)でしたが、明細が明らかに1000円で計算されているので研修期間を疑いつつ店長に相談したところ、採用担当と店側の認識のズレがあり、研修にしても入社3ヶ月経つためそれはないはず、確認しておく、との回答を得ました。(研修期間があったのかは結局わからず)
ただ店長は不服なのか、「そのくらいの額をもらっているのは○○さん(店の中心的人材)だけであとは皆1000円だよ。1200円ということは○○さんと同じくらい、その分だけの仕事をしてもらわないといけないことはわかるよね?あれもできて、これもできて・・」などと強い口調で言われました。
それはそうかもしれませんが最初から1200円を目指して応募したこちらとしては、単に店側の給料水準の事情で仕事にケチをつけられるのも意味がわからないし、需要と供給、そもそも人手不足なのに何を言っているのかと呆れるしかありませんでした。
やはり店ではなく本部の方に連絡をとって、深夜手当含め払い漏れの請求などをした方がいいのでしょうか。

話が支離滅裂になりましたが、いずれ辞めるまでに穏便な形で問題を収めたいです。アドバイスなどいただければ幸いです。

A 回答 (3件)

条件が違うのですから労基署に相談してください。

アドバイスをくれるでしょう。
    • good
    • 0

あ・・・「求人情報には1200円以上〜最大1600円という記載があり、実際に面接でも「今回他の人よりも高い設定で募集しているから、その話はしないでね」と言われています。


これは、常套手段です。。。。

どちらに振るか。(辞めてまで賃金回収、 or 店長をうまく煽てて、1200円に持っていく)
これは、spnfl さん次第です。
業務内容と配置人数の実質2人から考えると、1200円でも安いかも?が、個人的見解です。
    • good
    • 0

1、タイムカードの有無はどうでしょうか?


また、勤務時間を短縮出来て、無駄なタバコや雑談はありませんか?
その時間に洗い物など出来ませんでしたか??と、言う意味も含まれます。「あ~~~今日暇だったね~、じゃ、休憩取ったし、洗い物するか!」
これでは、経営者も納得しませんよね??
「みなし残業」「みなし休憩」と言う言葉もございます。

ただ、仰っているように22時以降は深夜+残用=1.75前後と記憶がございます。

2、「そのくらいの額をもらっているのは○○さん(店の中心的人材)だけであとは皆1000円だよ。』

雇用契約の書面的には不明ですが、『時給最大 1200円』の記載方法だった可能性も否めません。=上記2行の120%の任務遂行に対しての100%対価。という経営者側の認識の可能性です。

「お皿をテーブルBへ持っていく。」
さすがにこれでは時給最大は払えない。という意味あいです。

「週末に混み始めた、予約もフルで更に回転が必要だった」
だったら、スタッフとしては、どうやったらお客様に迷惑がかからないように準備できるか、発注は済んでいるのか、お客様をスムーズにご案内できる立ち居振る舞いの接客が出来るかどうか?まで全てを含んだ価値 =1200円と言う意味です。

明日出勤する新人さんが、全く未経験でお客様や提供商品名も覚えていないのに 「spnflさんよりも、全額下さい。全額もらいます」って目の前で言われたらどうでしょう。

ですが、事実としては 無きにしも非ず。です。

『本部の方に連絡をとって、深夜手当含め払い漏れの請求』ともございますが、本部やエリアマネ、SVもそれ程、暇では無いでしょう。
また本部に連絡を取った時点で「この頃暇なので~週5→週2 直に週1」
そして事実上退職の可能性もあります。

これが spnfl さんが「一人のお客様」であれば、全く違った対応になります。当方も東日本統括エリアマネージャーから直接連絡を頂いた事はございます。(謝罪で)

3、請求に関してですが、後日、民事裁判を行うことまで考えているのであるなら、手帳に●月●日帰宅22:53.●月●日帰宅 21:50など記載しておくのも手です。=裁判所への証拠書類になります。

ただ、時給換算の残業代+深夜手当+精神的苦痛+本来得るであろう1200円との差額を単純に計算し民事裁判を起こしたとしても、費用対効果がみられません。むしろ赤字でしょう。
また、大手なら「顧問弁護士」が出てきます。
そして、上記出勤、退勤の時刻や閑散期などの雑談、スマホの暇つぶしなど事細かに上げ足を取られるだけだと思います。

当方は個人で民事裁判を行いました。
証拠書類や、使う文言、多々考えると今の状況ではお勧めできない金額と推測いたします。

ご希望の答えにならず、ごめんなさい。m(_ _)m
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答いただきありがとうございます。
ご指摘の点ですが、タイムカード式ではなく紙ベースで記録しています。勤務時間を短縮し早く上がりたいのはやまやまなのですが、42席を店長(ホール業務はほぼせずレジで事務作業、電話応対か何もしないでいることが多い)と自分(サーブ、コースの洗い物、会計全般)の2人で見たりして常にフル回転状態なのと(閑散期であっても雑談や休憩はなし)、閉店時間の22時過ぎでもお客さんがいたりして必然的に残業せざるを得ないというパターンも多くあります。忙しくないときは自分の力量次第で22時までに終われますが、そうでないときでも1000×0.25=250円/1時間というのは正直やるせないときもあります。

また、仰るように店側の時給に対する考え方、必要としている動き方というのはもちろんあるでしょうが、求人情報には1200円以上〜最大1600円という記載があり、実際に面接でも「今回他の人よりも高い設定で募集しているから、その話はしないでね」と言われています。他の人よりも欲しいというわけではなく、最初からそういった約束ではあったのだから、能力云々の前に採用担当と店側のすり合わせくらいしておいてほしかったというのが私の考えです。仮に最初の内容から変更があった場合はその旨を被雇用者に知らせる義務がある、ということも何かで読みました。
新人さんが全額、というお話ですが、もう新人でもないですし、そもそもそういった能力などを加味して研修期間の時給設定というものがあるのではないでしょうか。研修中1000円→1200円に上がるならわかりますが、研修期間などの説明は受けていません。

裁判などは考えておらず、払い漏れが戻ってきさえすれば辞めてもいいというスタンスです。

お礼日時:2016/02/06 18:29

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!