dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

Facebook にコメントを残すと、そこから自分のIPアドレスなどの電子情報が
わかってしまいかすか?以前、とあるブログにコメントしたら、そのブログ主が私の
WEBの履歴をたどっていました。FBはブログと違って規制の提携型のアプリなので
相手のIPアドレスまでわからないのでしょうか?

コメントをいれても大丈夫ですか?

A 回答 (3件)

No.1です。


なるほど。

>Facebookあたりだとそのような心配はないでしょうか?FBのシステムに入り込むのは簡単なのですか?

について、実名推奨システムでもありセキュリティは高く、不正アクセスを含め基本的には安全です。
中途半端な技術と知識では突破できないと考えて良いでしょう。
ただし、各自の設定により必要以上に公開範囲を広く設定することで、自らセキュリティレベルを下げて(個人情報を公開して)しまう可能性はあると思います。

>プログラマーの方や(中略)私のFacebook のコメントから

従ってこれも、システムとしては安全と言って良いでしょう。
ご認識のとおり、公開されている投稿やコメントの内容等から追跡することは可能です。

ただし上記回答はFB側のことです。
脅すわけではありませんが、FBが安全かどうかの話以前の問題として・・・ご自分の環境に問題がある場合はだだ漏れしている可能性もありますので^^;
    • good
    • 0
この回答へのお礼

再々ありがとうございます。
私の環境は、ごく普通のはずです。普通にCTVがプロバイダで
変なウィルスにかかったこともありません。

しかし、お礼の中で示した二人の人物は若干粘着型の方たちなので
すぐに興味を持って個人をトラッキングをするのだと思います。
自分の検索していた欲しいバッグの広告がどんどん画面にアップされて
くる時代なのだから、いつでも誰かが見張っているとは思いますが、
特定の個人に付け狙われるのは困ります。

FBの件、安心しました。ありがとうございました。

お礼日時:2016/02/15 14:54

昨年は数百人単位でFacebookの個人情報が流出しました。


流出した、というよりは故意に流出させた事件なのですが。

http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/151 …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね。FBは過去に何回か流出騒ぎがあったと思います。それは意図的に
第三者へ渡したのかどうかが問われた事案だったと思います。

私が知りたかったのは、個人が簡単にFBに侵入できるかというこでしたが、それは
ないようで良かったです。

お礼日時:2016/02/16 16:16

ご質問者様が何を懸念されているかにもよるのですが、


専門的なことを書かずに、あえて一部誤った表現で単純に回答してみます。

一般の方の「自分のIPアドレス」というものは存在しません(※)。
従って前半のご質問には

もしIPアドレスがわかったとしても、貴方を特定することは出来ませんのでご安心ください。

と回答させていただきます。

ただ、後半のご質問(コメントをいれても大丈夫ですか?)についてはIPアドレスとは関係なく、

コメントしたアカウント情報やハンドル名等、個人を特定できる情報がわかると、何を心配しているか(大丈夫であってほしいか)によっては問題があるかもしれません。

と回答させていただきます。


※補足:
通常は一時的に借りているIPアドレスを使用し、一定期間が過ぎたり、ネットへ接続している環境が変わればIPアドレスは変わります。
またIPアドレスだけでは、割り当てられている(借り元の)業者の情報はわかっても、直接個人(貴方)を特定することは通常出来ません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>一般の方の「自分のIPアドレス」というものは存在しません
基本から分かっておらずすみません。丁寧な回答をありがとうございます。
IPアドレスに特定するわけではなくて、アカウント情報やハンドル名などの誰にでも見えて、個人を表す情報については注意してフェイクも使いますので、心配しておりません。

懸念しているのは、プログラマーの方やそれに準ずるようなコンピューター言語に明るい素人の方が
私のFacebook のコメントから画面に出ない裏側の数字やアルファベットの羅列のコンピューター言語を使って、私のWEBの閲覧履歴などがわかりますか?ということです。

過去に、私がとあるブログにコメントしたら、そのブログ主が私の閲覧していた複数のサイトに出没
するようになりました。ブログの内容とは関係ない分野のものに現れたときは本当に怖かったです。

それから、他に情報処理の資格を持っているセミプロの人がネットで私のWEBの訪問履歴を
見ていたことも分かっています。この人のブログに足跡をのこしています。ツイッターでもやりとりしました。メールはしていないですので個人のメアドは教えているような間柄ではないです。

この人の場合、例えば、私が水漏れの修理サイトをみていたのが分かったみたいで、
水道業者をアドバイスしてきたりしました。水道もれなんて一人暮らしの私は誰にも
言っていないし、私が業者を探していたあと間髪入れずというタイミングでのアドバイスでした。

彼らにとっては、お茶の子さいさいで、普段何も考えずに親切心からとっている行動だと思うのですが、とても気味悪いです。セミプロの方は男だったのでさらに気持ち悪かったです。実害はないです。


Facebookあたりだとそのような心配はないでしょうか?FBのシステムに入り込むのは簡単なのですか?

何度もお手間を取らせてしまい申し訳ありませんが、
回答いただけると嬉しいです。

お礼日時:2016/02/15 13:04

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!