プロが教えるわが家の防犯対策術!

光を透過出来る様に皮の処理の可否、例えばメラニン色素を除去したら「透ける皮革」は出来ないか

A 回答 (3件)

調べてみるとあるようですね。



透明ではないが、光が漏れ出る程度の透過性は、豚の皮を薄くして
処理すれば作れるとか。

レザークラフトの材料として売られているそうです。
ランプシェードとかに使うようです。
    • good
    • 0

あのね、日本語習いに小学校へお行き。


「光を透過出来る皮革」
をまともな日本語で解釈すると、皮革が光を透過する事、になるけどそれが知りたいの?
揚げ足取りされない文章を書こうよ。
皮革の成分を調べたかい、一番重要なのはケラチン、コラーゲンにそっくりだ、ペプチド鎖が三本ジスルフィド(SS結合)で強固に結ばれている。コラーゲンは容易に分解されゼラチンになりゼリーとして食べられるし、銀塩写真時代フィルム屋の飯の種だった。だがケラチンは髪の毛、爪の成分で激烈な試薬を使わないと溶けない。宣伝で髪の毛を溶かすと言ってる洗剤の内容を見ると、これなら骨も残さず人間が溶けるぜ、と思うよ。化学屋の本音、デュポンがテフロンを市場に出す以前、一万気圧に耐えられたのは戦艦の砲身と皮革だけだった。
    • good
    • 0

透けるまでは行かないでしょうが、少なくとも日本人の表皮はある程度の光の透過性はあるでしょうね。


皮革を持つ動物の皮膚が透明なのはみたことがありませんね。
アルビノでも皮膚は白いので、メラニン以外にも光を遮断するものがあるのでしょうね。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!