アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

自分が情けなかった。

やっぱり臨機応変な対応というのはその人の要領、頭の回転の速さなのでしょうか?
それともどう対応すべきか過去の経験から導き出している、つまり経験がものを言うのでしょうか?
どちらも必要なのもわかってはいます。が、地頭のよさでしかないということがないことを期待しての質問です^^;

この前、バイト先でのクレーム対応で未熟さを感じたので…

ご返答宜しくお願い致します。

質問者からの補足コメント

  • ホームセンターでバイトしている大学生です。

      補足日時:2016/05/28 19:52

A 回答 (6件)

「その人の要領、頭の回転の速さ」というのは、想定していないこと、経験したことがない状況になったときに問題となることです。



まあ、「最善は何か」を考える事ですが。

バイトでクレーム対応でしょ。
社員に引き継ぐのが最善です。
あなたにその処理の権限はないでしょうから。

初めての経験ならしょうがないです。

事前に想定しておけばミスはなくなりますよ。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!。
対応自体は初めてでしたが最善の選択をできなかった以上要領良くないですね。
自分のできる範囲だと思い対応したのですが自分の要領の悪さを感じただけでした。
初めから社員の方にまわすのが最善でした。自分は要領悪い上に思い上がっていました。

回答ありがとうございました。

お礼日時:2016/05/28 22:33

頭が良い悪いは、それほど関係ない。


体験があるかないかでしょう。
他人のする対応をみて「そういういい方があるのか」と学習していくしかないです。
特にクレーム対応は、体験が多いか少ないかで変わります。
年配者とか勤務が長い人がクレーム処理が上手なのがその証拠です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!。

自身が体験するか、社員の方を呼んで対応してもらうにもその様子を見て学んでいくしかないですね。
社員の方を呼んで対応してもらっている間自分もいるとお客さんにありがとう、もういいよと突き放されることも少なからずありますが…

回答ありがとうございました。

お礼日時:2016/05/28 23:13

なんか、普通の人を馬鹿にしているような質問ですよ。


普通は経験を積んであらゆる対応を学ぶのです。
いきなり目の前に現れた初めてぶつかる問題をスムーズに片づけられる人なんて、極一部にしかいねーぞ。
「できる店員の基準を一気に上げるんじゃねぇ!」
ということです。

「何事も経験」と言うのは、その経験を元に次からは応用できるようにしろということです。
経験もないのに応用なんてできるわけないだろ。

そんなわけで「アルバイトの自分では対処できない」と思ったら社員を呼んで対応してもらおう。
そして、次からは自分で対応できるようその対応をよく見ておくんだ。

・・・
皆が皆、非常に優秀な人じゃないんだ。
できないことだってたくさんある。
それをチームで補って仕事を進めることを覚えよう。

そう言った点では、今回の反省は良い経験になったと思う。がんばれ。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!。
確かに、そもそも自分を過大評価した上での疑問そして質問でした。
また経験不足でした。それ故色々と経験をしないと、自分1人で経験を積まないと焦ってもいました。
できないと判断したことは社員を呼び対応を見る。これも同じ経験なんですよね。

仕事を皆で分担しているのもそうで補い合いながら進めることを意識してできることをまずやりながら、その範囲を広げていけるよう頑張ります!

回答ありがとうございました。

お礼日時:2016/05/28 23:05

臨機応変というのは難しい問題だと思いますね。


何かが起こったときにそれに対処するために経験から来るものもあると思います。

でも、その時に責任を取るのは誰かと考えると、マニュアルなどを整備しておく必要があると思います。
責任の所在を明らかにした上で、不測の事が起こった時に臨機応変の対応を取るというのが正しいやり方だと私は考えています。
上司からの指示として「臨機応変」は、責任逃れ、下への責任の転嫁であることが、私の経験上では多いですね。

勝手にやってしまって責任が取れないなら、臨機応変に対応する必用はないと思いますね。
バイトでは尚更だと思います。勝手にやってしまってさらに大損害を与えてしまったりするよりも、
上司から怒られて済む方が良いと思ったりもします。
色々な経験のひとつだと考えて、悩んで進むのが良いと思います。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!。

バイトの分際でありながら勝手に自分で対応できる範囲だと思い上がっていたのかもしれません。

ことを更に悪くしてしまってから責任を取れる立場でもなく、その上その後の処理は社員の方に負担となるだけなのでやはり社員の方に回るなり対応を聞いて進めるべきでした。

回答ありがとうございました。

お礼日時:2016/05/28 22:48

ひと通り経験していなければ、地頭の良さも大した意味を持ちません。


なぜならその対応の結果どうなるのかまでは知らないからです。
実社会は教科書に書いてないことだらけですし、ロジックだけでは渡っていけません。
一見非合理な結論が正解、というパターンがいくらでもあります。

もちろん地頭の良さが不要だと言っているのではありません。
1つの経験から10を学ぶ賢さは大事です。
地頭が良ければ当然ながら短期間で対応力がアップします。
真逆の場合は、同じ経験をするまで覚えません。

あなたがまだ入ったばかりなのであれば、
それほど気にすることはありません。
でも、ある程度経験をしているのなら、
仰るとおり地頭が悪いのかもしれませんね。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!。
地頭の良さは未経験な事に対して最善の選択をできるかどうかでもありますが、それは過去の経験から最善を選択するといことで2つあってこそなんですかね。

クレームの対応が初めてのことではありましたが、入ったばかりではないので少なくとも地頭が悪いんですね。

回答ありがとうございました。

お礼日時:2016/05/28 22:41

頭の良さだけでは、対応しきれないから、過去の経験は大事だと思います。


それにしても疑問なのが、大学生のバイトが、クレーム対応してるって…
私ならバカにされてる様で、そこに腹がたちます。
よくあるセリフで、
「店長呼んでこーい!!」
ってありますよね。(笑)
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!。
私も頻繁に対応しているわけでは勿論なく、初めて対応しました^^;

ありがとうございました。

お礼日時:2016/05/28 22:24

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!