dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

二十代半ばの女です。
先日、お付き合いしている彼にプロポーズされました。
返事に悩んでいます。

というのも、私は実家から離れて暮らしています。
(特急電車で片道3時間ほどの距離です)
私は長女ですが、二つ下の妹がおり、妹は地元で公務員を目指していたので、
地元を離れる心配もないし、親の面倒も見てくれるだろうと思っていました。
ですが、公務員試験の結果は良くなく、都会で就職しようかと考えているようです。

妹の就職が地元を離れることになると、親の近くに子供の私たちがいないことになってしまうのでとても不安に思っています。
私が地元に戻り、近くにいたほうがいいのでは…と思っています。

ですが、親は早く孫の顔が見たい、など言っていて、私に結婚してほしいようで、
きっと私がプロポーズを断って将来親の面倒を見るために地元に戻る、と言い始めると止めると思います。

また、妹は私がこのことを相談するときっと都会にでることを諦めて、私に遠慮して地元で就職すると思います。

プロポーズしてくれた彼は地方公務員なので、一緒に私の地元に帰る。ということは提案できません。

このことについて相談できる人がいません。
彼とは結婚したいです。
でも、一生懸命育ててくれた親のことを考えると、地元に帰って違う人を探してもいいのでは、と考えてしまいます。
どうするべきなのか、とても悩んでいます。

有料老人ホーム?などは悪いニュースを見たことがあるのであまり入ってほしくないなぁ。と考えています。
私の両親はお互い地元での結婚だったので、私の祖父母の介護をしていました。

子供が遠く離れた地におられる高齢者の方々は、どうされているのでしょか。
ご経験などある方の意見、聞きたいです。

長文失礼しました。

A 回答 (7件)

今時、親おもいな娘さんですね。


貴女は「長女だから先では跡を継いでね」と言われてそだったのでしょうか?両親に言われないがおじおばや周りの人に言われてそだったのではないですか?

親は貴女を県外に出したときから諦めていたと思います。
就職したら、帰って来ないと納得していたはずですよ。

妹だって県外に行くといえば親は出すでしょう。

貴女が結婚される事は親は嬉しいです、彼が公務員なら生活も安定していますからね。今はPC・メールで近況がすぐわかる時代ですよ。
時々、様子を見にいけばよいのです。彼も県外に義親が住んでいることは理解しているでしょうからね。話し合ってください。

貴女は両親に老後はどうしたいかを話し合いしてください。
妹さんとも親の老後の話をしておくことです。

私は50代後半です、私の親世代は子供に老後は世話をして貰いたい人が多かった。年金も十分にあり入院退院しながら家庭介護で最後を迎えました。
でも私達50代・60代はそんな生活は無理だと感じています。
自分達の生活は自分達でと考えている人が多いです。
子供達に迷惑かけないようにしたいです。
貴女の両親も同じ考えではないでしょうか。

子供が幸せな家庭を築いてくれるのが親の幸せです。
貴女は彼と結婚することが親孝行ですよ。孫を合わせてあげてください
貴女の親は自分達の犠牲になって貴女が帰って来ることを望んでいませんよ。貴女の幸せを願っています。
    • good
    • 0

優しい御嬢さんですね。


私はたぶん貴女のお母様より少し若いと思いますが、親の気持ちで言えば、自分の為に子供が犠牲になる事は絶対に許されません。そんな事になったら悲しくて辛くて「
自分がいなかったら…」とさえ思います。

彼の事を好きなんですよね?
それとも別れて地元の人探そうかな…と簡単に切り替えられる程度の気持ちですか?
その程度だったらまだ若いし、地元で新しい人を探してもいいですが。
彼の事が好きで、結婚したいと思っているなら当然彼と結婚して下さい。
好きな人と結婚するのが当然貴女の幸せで、貴女の幸せはお母様の幸せです。

もし、妹さんが気を使って地元で就職したとしても、それは妹さんの選択です。
姉妹しかいない場合、どちらも嫁いで地元を離れてしまうパターンは珍しい事ではありません。
お母様もまだお若いでしょうし、お母様の老後の身の振り方はお母様自身で考える事です。
普通の親なら、できるだけ子供に迷惑をかけずに済む様考えるはずです。

彼が長男なのか、ご両親が健在なのか地元は何処なのかわかりませんが、将来揉めない様結婚する時に、だいたいでもいいので、将来親の事をどう考えているのか話し合いはした方がいいと思います。
    • good
    • 1

親が子どもを一生懸命育てるのは普通のことですから。

特別「恩」を感じる
必要は無いですよ。大事なのはきちんと親から自立して「自分たち(親)が
死んだ後もきちんと生きていける」姿を見せること。そうでなければ親はいつまでも
安心できません。親への孝行を考えるなら「自分の人生をきちんと丁寧に生きていく」
ことです。「親のため」と人生を犠牲にする子どもの姿などは見たくないですね。
    • good
    • 1

経験者(娘)からの意見です。



私は東北出身で関西に嫁ぎました。
実父が亡くなって5年後ほどで 実母が軽度の認知症のため一人暮らしが困難となり
関西に引き取りました。
(弟がおりましたが 二人姉妹の姉と結婚し 義理の両親の面倒をみるので
 実母のお世話は無理ということで)
(母も地元を離れることを嫌がっていましたが 私のために決心してくれました)

当時 私は義父母と同居していましたので 実母は近くのアパートに住まわせ
1日おきに買い物に誘ったり おかずを作って運んだりしていました。

義父が亡くなった後 義母が娘(義姉)との生活を希望したため
同居は解消となり 入れ違いで実母と同居を始めました。

というように 老後の生活は その家庭によってさまざまです。

ご両親があなたの結婚や出産を望まれており
あたなも彼との生活に不安がなければ 結婚したほうがいいと思います。

もし ご両親や彼と話をするタイミングがあれば
ご両親には 将来この地を離れて一緒に暮らすことを考えてほしい と
彼には 将来親を引き取ることになるかもしれない と
やんわり伝えておいてもいいかもしれません。
旦那様の了承なしで 実の両親との生活(同居でなかったとしても)は難しいものなので。


また 実母は認知症が進行し 不安定な状況が増したため 家庭での介護が困難となり
今年の5月から介護施設に入所しました。
入所後1か月ほどで スタッフさんの声掛けのおかげか
顔色もよくなり 食欲も増し 失っていたはずの記憶が一部戻ったほど。
もっと早く お世話になっていたらよかった と思うほどです。
私もニュースなどで散々心配しましたが
介護施設もさまざま なのでしょう。

まずは あなたが彼との生活を安定させ 彼と心が通じあう夫婦になること。
それがあなたのご両親の幸せな老後につながると思います。
ご参考まで
    • good
    • 2

まず自分の幸せを考えた方がいいです


老後ないかもしれないんだし
それはそれで寂しいですけど

その時になればいろんなこともできるし
早いうちにお孫さん見せた方がいいですよ
介護と育児が一緒だとそれこそ目が回りますから
    • good
    • 2

親に関してはいざとなったら、生活保護と介護保険をセットで申請すればいい。


無理に介護しようとすると共倒れになる場合があるよ。
別に経済的援助を生活保護にたよっても会えなくなるわけではないしね。

舛添のつめの垢でも煎じて飲もう。
    • good
    • 1

親と話しなさい。



推測ばかりじゃ、仕方が無いです。

老後のことは、本人たちが一番心配しています。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!