dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんにちは、お世話になります。

先日こちらで海外の役者さんについての質問をさせて頂いたのですが
その中で回答者の方から
「有名な俳優さんが出ているPV」についてのお話をお聞かせ頂く内に
色々とそういったPVについて調べたくなりまして
今回質問させて頂く事になりました。

もし下記の条件の内のどちらかに当て嵌まるPVをご存知でしたら
お教え願えますでしょうか。

◆1.「有名な役者さんやタレントさんが出演しているPV」

今は有名だけど無名時代に、こんなPVに出てた!
みたいな情報だと尚、嬉しいです(笑)。

あと、どうもあの人を意識したと思われるソックリさんが出てるとか
出てる人形がどうもあの人に似てるっぽい・・・
みたいなマニアな情報でも教えて頂けると有り難いです。

◆2.「映画や有名な物語をモチーフにして作られたPV」

勿論パロディーも有りなのですけど
映画や物語へのオマージュ的な意味合いの有る物や
題材として使われている物が有れば教えて頂きたいです。
(但しその曲がサントラになっていて
映画の場面がそのまま導入されている様な物は除外して下さいね)

*******************************************
ちなみに具体的な例を挙げますと
1の方は
◆Fatboy Slimの「Weapon Of Choice」のPVで
俳優のクリストファー・ウォーケンが踊りまくってるのが有名ですよね。

2の方ですと
◆Turin Brakesの「Underdog(Save Me)」のPVが
映画「マイ・プライベート・アイダホ」をモチーフにしていましたよね。

あと
◆Greg Kihn Bandの「Reunited」のPVが
オズの魔法使いのパロディーだったのも記憶してます。

こういった感じで
何かご存知の物が有りましたら是非宜しくお願い致します<(_ _)>

ハッキリとした曲名が判らなくても
少しのヒントだけでも構いませんので情報お待ちしております。

A 回答 (9件)

ポーラ・アブドゥル(Paula Abdul)の


「あふれる想い(原題:Rush Rush)」という曲の
PVにキアヌ・リーブスが出演していました。
1991年にリリースされた曲です。
このプロモーション・ビデオには、
映画「理由なき反抗」を再現した場面があります。
私が初めてこのビデオを観た時は、
キアヌ・リーブスのことを知らなかったのですが、
独特の雰囲気を持っていて、印象に残りました。
後で、あれがキアヌだったことを知り驚きましたね。

マドンナの「マテリアル・ガール」のPVには、
キース・キャラダインが出演していました。
このビデオでは、マリリン・モンローの
「紳士は金髪がお好き」のミュージカル場面を再現しています。

やや古いですが、思いついたものをあげてみました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

情報が寄せられるかどうか心配だったので
こうして親切に回答頂けてとても嬉しいです。

◆ポーラ・アブドゥル(Paula Abdul)の
「あふれる想い(原題:Rush Rush)」
この曲のPVを観るのは初めてです。
キアヌが出ていたのも知りませんでした。

早速彼女のHPで観て来ましたけど、
ホント、キアヌが出てる~(笑)
91年リリースの曲という事ですので
まだ「スピード」が公開される前ですから
殆ど無名と言ってもイイ時期の出演になりますよね。

ポーラ・アブドゥルが少し濃い目の顔立ちなのも有って(笑)
余計に彼の繊細さが際立って見えました。
やっぱり凄く若いですよね~、もっとアップで顔見たかったです。

「理由なき反抗」は昔に一度観たきりなので、よくは覚えていないのですが
確かに再現されている場面と思われる箇所が幾つか見受けられました。
これがとても曲を心地良く聞かせる効果が出ていた様に思います。
キアヌの存在感も大きかったですよね。
こういった後から知って驚く事って有りますよね。

◆マドンナの「マテリアル・ガール」
これは忘れてました~
久しぶりに観ましたけど懐かしい~~!
あまりに懐かしくて何度も観てしまいました。

そうだったですよね、これって実は当時PVを見た直後に
たまたま夜中にこの映画が放送されていて
それを観ていたら同じ様な場面が出て来たので
アレ?アレレレ?ってビックリしたのを覚えています。

このPVでのマドンナは綺麗でしたよね。
それまで少し汚れたイメージが有ったので
ちゃんとした格好をすれば、こんなに綺麗だったんだ~って感心しました。

キース・キャラダイン結構好きなんですよね、渋いですよね。
これもとても嬉しい情報でした♪
他にもマドンナのPVで幾つか
有名な俳優さんが出ていた物が有った様な気がするのですけど思い出せない・・・

>>やや古いですが・・・
いえいえ、とんでも無いですよ~
古い物ほど今観ると新しい発見が出来ますので
とても有り難いです。

俳優さん出演+映画をモチーフとしたダブルで楽しめるPVのご紹介
新たな発見が沢山出来て嬉しかったです。
本当に有り難うございました。
もしまた何か思い出しましたら宜しくお願い致します。

お礼日時:2004/07/26 19:57

マドンナの「BAD GIRL」にはクリストファー・ウォーケンが


出演していますね。確か「ベルリン天使の詩」(「シティ・オブ・エンジェル」のオリジナルですね)をモチーフ
にしたPVだったと思います。
デヴィット・フィンチャー監督のPVで、映像はなかなかきれいですよ。
マドンナ+フィンチャーのPVって何かの映画をモチーフしたものが多いようですね。
「Express Yourself」は、20年代の映画「メトロポリス」を。
「Oh,Father」は「市民ケーン」をそれぞれモチーフにしています。
あと、フィンチャー監督ではないですが「エヴィータ」に出るために撮ったといわれる(笑)「Take A Bow」のPVも
「血と砂」をイメージしたものだったんじゃないかな。

この回答への補足

こちらの補足欄をお借り致しまして
御回答頂いた皆様へお礼申し上げます。

大変注文の多い質問にも関わらず
沢山の情報をお寄せ頂き感謝しております。
本当に有り難うございました。

これらを手掛かりにして、これから色々と調べる事が出来そうですし
新たな発見も沢山出来て質問して良かったなと実感しております。

ポイントですがお二人にしか差し上げられなくて
いつも頭を悩ませてしまうのですけど
今回は「あの人がこんなPVに!」という驚きを
より大きく与えて下さった方と
少し違った角度からのご紹介で「なるほど!」と思わせて下さった方に
それぞれ付けさせて頂きました。
今回ポイント差し上げられなかった皆様
大変申し訳ございませんでした。
私にとっては皆さん良回答でした。

また今後も、
少し面倒な質問や注文の多い我が儘な質問をする事が有るかも知れませんが
機会が御座いましたら是非宜しくお願い致します。

私もいつか皆さんのお役に立てればと思っております。

皆さん本当に有り難うございました<(_ _)>

'04-08-02(月)    stellano

補足日時:2004/08/02 10:58
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんにちは、回答ありがとうございます。

さり気なくマドンナ・スペシャルですね♪
デヴィッド・フィンチャー監督はすっかり映画監督として有名になっちゃいましたけど
彼の撮るPVも良かったですよね、映画よりも好きかも?(笑)

◆「BAD GIRL」
仰る通り綺麗でかなりクオリティの高い映像ですよね。
ラストも意味深で面白かったですし凄く好きな感じです。
またこのPVでのクリストファー・ウォーケンが素敵でウットリしてしまいましたぁ~
よく見るとこのPVでも踊ってる?(笑)

◆「Express Yourself」
これも何か有りそうなPVだなとは思っていたのですけど
「メトロポリス」からだったんですね。
ビシッとスーツで決めて踊っている姿が印象的ですよね。
色彩的にも彼女の髪色が映えて綺麗でした。

時々出て来ていたオジサン達が何処かで見た事が有る
俳優さんの様な気がしてならないんですけど
私の気のせいでしょうか・・・

◆「Oh,Father」
これも何か奥深さを感じさせるPVだとは思っていたのですけど
「市民ケーン」をモチーフにされていたんですね。
幻想的なオープニングも素敵ですし
映画を観た人には解る何か深い意味が隠されていそうなPVだなって思いました。

◆「Take A Bow」
そんなエピソードが有ったんですね(笑)。
監督が替わると表情まで違って見えるのが面白いですよね。
艶っぽい演出では有るけど、とてもナチュラルな表情も見られて良かったです。

「血と砂」っていう映画どんなのか知らないので調べてみたんですけど
ホントPVそのままみたいなストーリーですね(笑)。

映画監督が撮られたPVも探せば色々と有りそうですよね。
私が印象に残ってるのは「エクソシスト」や「フレンチ・コネクション」で有名な
ウィリアム・フリードキン監督が撮った
ローラ・ブラニガンの「セルフ・コントロール」のPVですね。
あれもチョッと艶っぽくて意味深なPVだったんですけど
何かモチーフになっていたのかな。。


映画をモチーフにしたマドンナのPV沢山教えて頂き本当に有り難うございました。
マドンナのPVでは「チェリッシュ」とかも好きでした。
フィンチャー監督と言えば「ヴォーグ」のPVも良かったですよね。

もしまた何か思い出しましたら宜しくお願い致します。

お礼日時:2004/07/30 18:00

(再び)あっ!


#7の書き込みの
>エリツィン(ロシアやんけ!)
のツッコミ部分の訂正(笑)をお願いします。
『エリツィン(冷戦終わっとるやんけ!!)』に訂正。

そもそも「冷戦」下の時代での、東西両勢力のぶつかり合いを描いた(おちょくった)(^^;)PVでしたから・・・・
    • good
    • 1
この回答へのお礼

再びありがとうございます。
今度は自分にツッコミですか(笑)。

>>『エリツィン(冷戦終わっとるやんけ!!)』に訂正。
それにしても
ブレジネフやゴルバチョフ等の前後の人と間違えるのは理解出来ますけど
エリツィンと間違えちゃうってのはチョッとビックリですよね。。
そんな人も居るのですね。。
幾ら何でも記憶飛び過ぎでしょう・・・(笑)

>>そもそも「冷戦」下の時代での、
>>東西両勢力のぶつかり合いを描いた(おちょくった)(^^;)PVでしたから・・・・
最初見た時は驚きましたよね、こんなの作っちゃってイイの?って(笑)

下記の彼等のオフィシャル・サイトのVideoの所に有る
「TWO TRIVES Version2」というのがオリジナル・バージョンで
視聴が出来ますので
時間の有る時にでも、確認の為ご覧になってみて下さい。
http://www.fgth.org.uk/

さあ誰に見えるでしょう?何て・・・(笑)

どうも有り難うございました。

お礼日時:2004/07/29 21:06

あっ!


>FGTHの「WAR」(この部分は自信なし)のPVでレーガンやゴルバチョフのパペット
これって、曲は「Two Tribes」で、レーガンと「チェルネンコ」ですよ(^_^)。

しっかし検索すると間違いが一杯出てきまっせ。レーガンは合うてるけど、ブレジネフ、ゴルバチョフ、エリツィン(ロシアやんけ!)・・・・とか色々・・・・アンドロポフは無かった(笑)。

って今何時やねん!!(^^;)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ツッコミ回答ありがとうございます。
出来ればネタも欲しかった所・・・

>>これって、曲は「Two Tribes」で、
>>レーガンと「チェルネンコ」ですよ(^_^)。
そうでしたね(^_^)。
ご指摘ありがとうございます。

>>しっかし検索すると間違いが一杯出てきまっせ。
これって私自身も、ごっちゃになっていて
最初はチェルネンコだと思ってた筈なのに
もしかしたらブレジネフ?なんて最近は思う様になっちゃってました。
思うに、ややこしくしてる一番の原因は
あまにりも似てないからじゃないのかなと・・・(笑)

でも真面目に考えると年代的に、
既にブレジネフさんがお亡くなりになった後にリリースされた曲だと思いますので
そうなるとあの似てないソックリさんは(笑)
「チェルネンコ」というのが正解なんでしょうね。
顔は似てないけど、あの髪の生え際なんかを見ると
なるほど~と思います。

>>って今何時やねん!!(^^;)
随分と早起きですよね。
暑くて寝てられないってのも有るのでしょうか。
早起きは三文の得と言いますので私も見習いたい所です。。
どうも有り難うございました。

お礼日時:2004/07/29 20:29

◆MADONNAの「MUSIC」のPVの運転手は Ali G 。


日本では Ali G の解説が必要なようですが...。
 関係ありませんが、息子のためにスパイダーマンの次作(?)に参画するのかな?

◆GENESISの「LAND OF CONFUSION」やFGTHの「WAR」(この部分は自信なし)のPVでレーガンやゴルバチョフのパペットってのもありましたよね。

◆逆バージョンで、本編の方に主題歌の提供者が出演したのでは『バック・トゥ・ザ・フューチャー』Back To The Future(1985年:米)のHUEY LEWIS。
 撮影時には曲が完成してなかったから、HUEY LEWISが出演するオーディションのシーンではイントロを長めにして歌に入る前に演奏を止めさせるという演出になっています。

この回答への補足

こちらの補足欄にてお礼の続きをさせて頂きます。
前後して読み難かったら申し訳ございません。。

◆FGTHの「WAR」(この部分は自信なし)
そうですね、この辺の時代って
普通のTVでもドド~ッと洋楽のPVが流されて色々と観られた頃なので
(今思うと恵まれてましたよね・・・)
どれがどれだったか、こんがらがっちゃいますよね。

たぶん#7番目の回答で指摘されている様に
「Two Tribes」のPVの事だと思います。
オフィシャル・サイトで何とフルで観る事が出来ましたので
久しぶりに堪能して参りました。

これって当時のレーガン大統領とチェルネンコ(?)書記長のソックリさんが
殴り合って戦うPVなんですよね(笑)。
あとケネディとかニクソンとかアラファト議長とかの映像も使われてましたよね。
それにしてもニクソンの映像使って遊び過ぎ(笑)。

先程も触れましたが洒落にならない結末で・・・(^_^;)
当時は、これもきっと「リラックス」の最初のバージョンのPVと同じで
向こうでは一部放送禁止になったのでしょうね(笑)。

この「Two Tribes」のPV
後から幾つか別のバージョンも作られたみたいですね
(そちらは年代が1994になってました)
イラクのフセイン元大統領等の映像が織り込まれたバージョンと
アニメーションが混じったバージョンの
2つの別バージョンが置いて有りました。
両方とも観ましたが
出来としてはアニメーションの方が、なかなか良い感じでしたね。
でもやっぱりオリジナル・バージョンには勝てないですね(笑)。

◆逆バージョンで、『バック・トゥ・ザ・フューチャー』Back To The Future(1985年:米)のHUEY LEWIS。
これ映画に出てる場面ハッキリとした記憶では無いですけど覚えてますよ~
撮影時には曲が完成していなかったなんて知らなかったです。そうだったんですねぇ~!!
それを頭に入れておいてから、もう一度観ると
また違って見えるでしょうね。

この映画ではヒューイ・ルイスの曲もそうですけど
他に使われていた曲も結構印象に残りましたよね。
私は劇場で観た後何故か
「ミスター・サンドマン」が耳に残って仕方が無かったです(笑)。

本人が登場したと言えば
「マテリアル・ウーマン」というコメディ映画では
ジャック・ブラックを始めとする3人の青年達が
コピーバンドを演るくらいのニール・ダイアモンド好きっていう設定なんですけど
この映画でも突然ニール・ダイアモンド本人が登場するんですよね(笑)。

それがまた何という理由で出て来るんだ!って感じで面白いんです。
スッゴイおバカで下らないコメディ映画なんですけど
たまたま何の気無しにTVを付けた時に流れているのを観て
思わず吹き出してしまった作品でも有ります。

少し捻った視点からのPVのご紹介楽しかったですし
とても参考になりました。
逆バージョンも色々調べてみると沢山有って面白そうですね。
本当に有り難うございました。

もしまた何か思い出しましたら宜しくお願い致します。

補足日時:2004/07/29 19:54
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。早起きですね♪

今回の質問は実はチェビー・チェイスがキッカケなのでした(笑)。
お陰で色々な事が発見出来て感謝してます。
本当に有り難うございました<(_ _)>

◆MADONNAの「MUSIC」のPVの運転手は Ali G 。
Ali Gって私も聞いた事が有る様な無い様な・・・
で、よく知りませんでしたけど
調べてみたら映画にも出演されているんですね。
史上最強・最悪の下ネタヒーロー!?
何かキョーレツっぽいキャラクターですよね。

このPVは観た事が有ったのですけど
改めて観て、あ~この人がそうだったのか~って思いました。
運転手役でも有るし途中パフォーマンスもされていたりして
出番が多かったですよね。
このPV結構好きなんですけどマドンナの顔が恐いのがチョッと・・・(笑)

息子の為に「スパイダーマン」の次作に?(笑)
この前観に行って感じましたけど、やっぱり次回作有りっぽいですね。
次は敵キャラが増えそうな予感をさせる様な終わり方だったですけど
どうなるのでしょうね。
原作読んでないので全然どういった風になるのか知らなくて・・・

希望としてはグリーン・ゴブリン(デフォー様)の息子役をしていた
ちょっとジェームス・ディーン似のジェームズ・フランコに
カッコイイ敵キャラとして活躍して欲しいななんて思ったりしてます(笑)。

◆GENESISの「LAND OF CONFUSION」
あ~、これは当時話題になりましたよね。
レーガン夫妻や著名なミュージシャンのパペットが
ワンサカ出て来るヤツでしたよね。

これ是非もう一度観たかったのですけど何処を探しても見つけられませんでした。。
フィル・コリンズのファン・サイトとかも廻って来たんですけどね。。(ToT)

これって確かフランキー・ゴーズ・トゥ・ハリウッドのPVと同じで
終わり方が結構洒落にならない感じでしたよね。

私の記憶ではレーガン夫妻の人形はよく出来てたけど
他のマイケル・ジャクソンとか
マドンナだかマリリン・モンローなんだか判らない謎のミュージシャンのパペット達は
全然似て無くてメチャクチャだった様な・・・(笑)。
この曲のシングルのジャケットもジェネシス人形になってましたよね。

字数がオーバーしそうですので補足欄へと続きます。
途中になって済みません。。

お礼日時:2004/07/29 18:34

no4です・トキシックにヴィゴモ・・出てなかったみたいです。

失礼しました~
    • good
    • 0
この回答へのお礼

スミマセン~、丁寧に有り難うございます。

>>トキシックにヴィゴモ・・出てなかったみたいです。失礼しました~
いえいえ、素敵なPVを沢山教えて頂いて感謝してます~。

先程の回答へのお礼でも書かせて頂いたのですけど
確かにヴィゴモでは無かったけど
あの方もハリウッド版の「リング」に出ている
マーティン・ヘンダーソンという俳優さんなのだそうで
日本では、まだあまり有名では有りませんが
向こうでは結構ファンが増えつつ有るこれから注目の俳優さんみたいですよ~♪

他にも幾つか他のアーティストのPVに出演されているらしいので
それも観てみたいですよね。

お礼日時:2004/07/28 09:12

こんにちわ~


Britney Spears→every time ~スティ~ブンド~フ
Britney Spears→toxic  ~ヴィゴモ~テンセン
(俳優さんが違うかもしれませんが、ロ~ドの人が出てるのは確かです)
Robbie Williams→Somethin' Stupid ~ニコ~ルキッドマン(二人でデュエットしています。フランクシナトラのカバ~です)
Jennifer Lopez→I'm Glad フラッシュダンスを再現しています。ジェニロペはpvで着るレオタ~ドを当時映画の主人公が着ていた物を着たいと言ったのですが、お尻が大きくて入らなかったそうです・・
ブリトニ~every time
h ttp://www.britneyspearsmedia.com/videos/Everytime.mpeg
toxic
h ttp://demand1.stream.aol.com/ramgen/aol/us/aolmusic/artists/zomba/britneyspears/britneyspears_t0x1c_br1t_bb8.rm
ジェニロペ I'm Glad 
http://realsearch.real.com/?fosrc=rgv3_browser&o …
↑のサイトで最初にI'm Gladとあるのでそれをクリックすると見れます
hの間のスペ~スつめてくださいね

この回答への補足

こちらの補足欄にてお礼の続きをさせて頂きます。
前後して読み難かったらゴメンなさいね。。

◆Robbie Williams→Somethin' Stupid ~ニコ~ルキッドマン
これは曲は何度か聴いた事が有ったのですけど
映像は観た事が無かったんです。
早速観て来ましたけど、本当にちゃんと本人が登場してるんですね。
歌だけじゃ無くて、こうしてPVにも登場してくれると嬉しいですよね♪

所々で映画「バースデイ・ガール」の場面も挿入されていましたよね。
でもその映画の場面よりも2人が歌ってるシーンの方が良かったですよね。

◆Jennifer Lopez→I'm Glad 
お一人目の方にもご紹介頂いたのですけど
ホントそのまま真似て作られていて面白いですよね(笑)。
ジェニロペ当時の物と同じレオタードはお尻が入らなかったですか・・・
そう言えば本物と比べるとダンスの方も少し
ドテドテっと音が聞こえて来そうな感じでした。。

沢山のPVを思い出して教えて下さって本当に有り難うございました。
とても映像的にも楽しめる物が多かったですし
ジェニロペの裏話なんかも聞けて面白かったです。
とても参考になりました。

もしまた何か思い出しましたら宜しくお願い致します。

補足日時:2004/07/28 08:23
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんにちは、回答ありがとうございます。
少しお礼が遅くなってしまって申し訳ございません。。

URLも添えて下さってのご紹介感謝致します♪
結構PVって観られる所を見つけるのって大変ですよね。
本当に助かります。有り難うございます。

◆Britney Spears→every time ~スティ~ブンド~フ
スティーヴン・ドーフと言えば
昔エアロスミスのPVに出演されていたのは見た事が有ったのですけど
ブリトニーのPVにも出ていたなんて知りませんでした~。
かなり重要な役割で出ていますよね。
最初はマネージャー役なのかな?って思ったのですけど
一応「恋人」という設定みたいですよね。

ここのサイトで過去にこのPVについての質問も出ていましたよね
確かspinkyさんも回答されていらっしゃったと思いますけど
それを読んでどんなPVだろう?ってずっと気になっていたんです。
これがそうだったんですね。

確かに自殺を匂わす様な感じで、論議を呼びそうな内容になっているなって思いました。
カットされたりお蔵入りになっちゃったバージョンがが有るみたいですけど
それも見られる物なら見てみたいですよね。
いつかは見る事が出来る様になるのでしょうか・・・

◆Britney Spears→toxic  ~ヴィゴモ~テンセン
これは何気に映像が凝っていてユニークなPVですね。
ブリトニーの変身ぶりも面白かったです。
こちらは、ヴィゴの様でヴィゴじゃないかもって人が出てるって事ですけど
確かに何処かで見た事の有る様な感じの人ですよね~。

気になるので調べてみたら
ハリウッド版の「リング」に出ていた
マーティン・ヘンダーソンという俳優さんらしいです。
この人もなかなか素敵な感じですよね。
ちょっとこれから注目したいかななんて思っちゃいました(笑)。

凄く色彩も鮮やかで綺麗なPVだったので
もっと大きな画面で見てみたいですね。

字数がオーバーしそうなので補足欄へと続きますね。
途中になってスミマセン。。

お礼日時:2004/07/28 08:13

一時、まいこー(マイケル・ジャクソン)(^_^)のPVはかなりお金を掛けてましたよね?



ひとつ、エディ・マーフィーがちゃんと役を演じてるPVがありましたね。聴けば判りますが曲名は知りません(笑)。
後、お友達がチョイとゲスト出演する(顔出し)と言う感じのビデオで、沢山有名人が出てるヤツがありましたね。俺が記憶してる限りではコリー・フェルドマン(「スタンド・バイ・ミー」とか「グーニーズ」とか)が出てたのを覚えてます。

それとやっぱ有名人が一杯「顔出し」してるPVが有って、その1人がスコット・ウェイランド(STONE TEMPLE PILOTS,VELVET REVOLVER)でした。
確かヴァン・ヘイレン辺りだったかと思うんですが(笑)、今となっては誰のPVか定かではありません(^^;)。

後、ビースティーズかジョン・スペンサーだったかのPVでBECKがゲスト出演してました。

(2)のパターンって、世の中にはきっとイーッパイあるんでしょうが全く思い出せません(^^;)。
一個だけ、古いですがバナナラマのPVでゴッド・ファーザーをチョロっとパロッたヤツがありました。
トレンチ・コートのにハット・・・・つまりギャングの格好をした男がいかにもマシンガンを持ってやって来た・・・と思わせ、それが実はピザの配達で、最後にトレンチ・コートの背中に「コルレオーネ・ピザ」と書いてある(笑)。

「規約」違反ですが(笑)、映画「ラスト・アクション・ヒーロー」のテーマ曲だったAC/DCのPV。当然、映画のシーンがふんだんに使われましたが、後半のAC/DCのステージシーンでは、なんとシュワちゃんが登場し、あの小さなアンガス(笑)を肩車して、その上でアンガスがギターを弾くと言うシーンもありました。
http://www.towerrecords.com/product.aspx?pfid=10 …
そう言やぁ「ロッキー(たぶん4・笑)」に使われた(と言う)ジェームス・ブラウンの「Living in America」でも、ドルフ・ラングレンがPVに同じ様な感じで出てましたけど、あれはラングレンが可哀相でした(笑)。

後、「超」マイナーネタでスマンですが(^^;)、XTCの「All you pretty girl」のPVに出てた女性が、映画「ローカル・ヒーロー」のステラ役の女性(Jeniffer Blackと言う女優らしい)やと思うんですが、XTCのプロモ自体、その後二度と観れないので俺自身確認出来ません(T-T)。

以上、「こんな」ネタですんません(^^;)。

この回答への補足

こちらの補足欄にてお礼の続きをさせて頂きます。
前後して読み難かったらゴメンなさい。。

先程のお礼から少し時間が経ってしまってスミマセン。
ちょっとゴソゴソしてました。

>>確かヴァン・ヘイレン辺りだったかと思うんですが(笑)
こういった有名人が一杯♪ってPV探せば意外と有るモノなんですね。
ヴァン・ヘイレンのPVだったかも?という事でしたので
彼等のHPで観られる物は全て見て来たのですけど
該当しそうな物は見つけられませんでした。。(泣)
もしかしたら別のバンドのPVだったかも知れないですね。。
スコット・ウェイランドで調べてみてもヒットしなくて
私にはチョッとお手上げヽ( ̄ー ̄ )ノ状態です。。

>>後、ビースティーズかジョン・スペンサーだったかのPVで
>>BECKがゲスト出演してました。
これも記憶が朧気なのですね(笑)。
PVって余程ヒットした曲でない限り
そう同じ物に何度もお目に掛かれるワケでは無かったりするので
なかなかハッキリと思い出せなかったりするんですよね。

実は私ビースティー・ボーイズのPVはチョコっと持っているのですけど
この中には無かったですし他にも思い当たる物が無いですね。。

調べてみた所、ジョンスペの方は
BECKが参加している曲が有ったり友達だと書いて有ったので
どうもコチラの方が正解っぽいですね。
そのPVは確認が出来なかったのですけど
彼等のPVを色々と見て来ました。
面白い作品が多いですよね(笑)。

「Talk About the Blues」のPVではウィノナ・ライダーが
ジョン・スペンサーになりきってパフォーマンスしていて笑いました(笑)。
これは嬉しい発見です♪

あと「Wail」のPVはアル・ヤンコヴィックが監督されていて
これもビックリ(笑)。
何だか頭がグルグルになっちゃう様な楽しいヴィデオですね。
彼等のクリップを集めたDVDとかって出ているんでしょうかね。
是非とも手元に置いておきたい!って感じです。気に入りました♪

あとビースティーの方も
「BODY MOVIN'」や「Sabotage」や「Intergalactic」等を観てると
映画か何かをモチーフにしているか所々パクっていそうな感じですよね(笑)。

>>(2)のパターンって、世の中にはきっとイーッパイあるんでしょうが
>>全く思い出せません(^^;)。
私自身も今までに見た物の中に一杯有ったと思うんですけど
なかなか思い出せません(^^;)。

昔ピーター・ガブリエルが
「カエル」から「王子様」に変身するPVが有ったのですけど
これもきっと何かの童話がモチーフになっていると思うんですよね
でもその元ネタすら思い出せない始末です。。何かの童話に有った筈なんだけど・・・

>>一個だけ、古いですがバナナラマのPVで
あ~、これは覚えていますよ~
最後にロバート・デ・ニーロが出て来るんですよね。
曲の名前もズバリ
「愛しのロバート・デ・ニーロ(Robert De Niro's Waiting)」
でしたよね(笑)。
もう一度見たかったんですけど、
今はネットには転がってないみたいです。。残念。。

それにしてもあれが「ゴッドファーザー」をパロっていた物だったなんて
当時は気付きませんでしたぁ。。
確かにデ・ニーロなんで「気付よ私」とも今になってみると思いますけど
コートに書いてある字まで読んだり細かい所まで見なかったですからね。。
それを聞くと余計に観たくなっちゃいますね。

>>「規約」違反ですが(笑)
こういう言葉を見るとドキッ!としますので止めて下さい(;^_^A

◆映画「ラスト・アクション・ヒーロー」のテーマ曲これはサントラですけど
全編映画からの挿入というワケでは無くて、
キチンと本人が特別にPVの為に出演されていた物なので
このパターンで有ればOKです♪
でもコレも観られる所が見つからないですね。

◆ジェームス・ブラウンの「Living in America」
このPVは観た事が有りますけど
ドルフ・ラングレンが出ていたのまでは覚えていなかったです。
結構こうやって俳優さんが特別に出演されている物が有るんですね。
可哀想ってどんな使われ方だったのでしょう(笑)
凄く気になるんですけど、これも見つけられなかったです。。

>>XTCの「All you pretty girl」
この辺のバンドのPVはなかなかお目に掛かれないですよね。
当然ながらネットでも見つからず・・・でした。。
それにしても私そのJeniffer Blackさんって女優さんを知らないのでσ(^_^;)
観ても判らない可能性が高いかもです。。

>>以上、「こんな」ネタですんません(^^;)
いえいえ、お陰で色々なPVを観る事が出来ましたし
新たな情報を得る事も出来て、とても役に立ちました。
本当に有り難うございました。

もしまた何か思い出しましたら宜しくお願い致します。

補足日時:2004/07/27 11:56
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
ヒントも交えてこんなに沢山教えて頂けるなんて感激です。

>>一時、まいこー(マイケル・ジャクソン)(^_^)のPVはかなりお金を掛けてましたよね?
そうですよね、PVもお顔も段々と・・・
ルックス的には
「ROCK WITH YOU」や「Don't Stop 'Til You Get Enough」
辺りのPVの頃がまだ黒人らしくて好きでは有ります。
でも映像的には後になる程凝っていて凄いですよね。

「Thriller」辺りから大掛かりになったのでしょうか。
あの影響なのかどうなのか、この時代は
ダンスを踊る様なタイプでは無いアーティスト達まで
PVで踊らされちゃったりする現象が起こっていましたよね。
例えばパット・ベネターの「Love Is A Battlefield」のPVとか(笑)
これって本人が真剣なだけに余計に間抜けなダンスに見えましたよね。

>>ひとつ、エディ・マーフィーが・・・
映像だけでは無くて共演者も豪華でしたよね。
エディ・マーフィーが出ているのは「Remember The Time 」ですね♪
久しぶりに観て来ましたけど、
キラびやかな映像でやっぱ金掛かってるなぁ(笑)。
これだけ凄いとチョッと引いてしまうモノが有りますけど
改めて観ると本当に良く出来てますよね。

エディ・マーフィーは王様役?になるのでしょうか
女王様役はデヴィッド・ボウイ夫人?
他に出てる人の中にも
何処かで見た事が有る様なお顔がチラホラ見られる様な・・・

>>俺が記憶してる限りではコリー・フェルドマン
「Liberian Girl」のPVですよね。
残念ながら観られる所が見つからなかったのですけど覚えてますよ~
これは豪華でしたよね~、思い付くだけでも
トラボルタにウーピー・ゴールドバーグ、ダン・エイクロイドにスピルバーグ
あとアル・ヤンコヴィックも出てた様な(笑)。
とにかく全部書いちゃうと大変なくらい他にも沢山有名な人が出てたと思います。
これは、もう一度確認する為にも見たいですね。

字数がオーバーしそうですので補足欄へと続きます。
途中になってスミマセン。。

お礼日時:2004/07/27 10:27

○I'm Glad/Jennifer Lopez


Flashdanceに似せて作ってます。
オーディションシーン等絵的にそっくり。
もちろん主役はJ-Loです。
http://www.cduniverse.com/productinfo.asp?pid=53 …

○Too Legit To Quit/Hammer
MBL,NFL(当時Dalls Cowboys?)のDion Sanders等が出てました。
http://www.cduniverse.com/productinfo.asp?pid=14 …

俳優ではないですが...

○Backyard/Pebbles
Debut前のTLCのLeft Eye,T-Bozが踊ってます。
http://www.cduniverse.com/productinfo.asp?style= …

○Dilemma/Nelly feat. Kelly Rowland
元ネタ(KellyのChorus部分)のPatti LaBelleが
Kellyのお母さん役で出ている。
http://www.cduniverse.com/productinfo.asp?pid=36 …

まだあったと思いますのでもっと探してみます。

この回答への補足

こちらの補足欄にてお礼の続きをさせて頂きます。
前後して読み難かったら申し訳有りません。。

◆Dilemma/Nelly feat. Kelly Rowland
たった今観て来た所です。
実は、さっき未見の物ばかりなんて書いちゃいましたけど
このPVは何度か観た覚えが有りました(*^^*)。
でもパティ・ラベルが出ていたのは知りませんでした~。
チョッとしか出番が無いのが残念ですけど
なかなかイイ感じのお母さんでしたよね。
最後の場面も好き(笑)。

こういった元ネタのアーティストが出てるってのも面白いですね。
ダイドが出演しているエミネムの「スタン」のPVなんかも
そういったパターンに近いのでしょうかね。
あのPVも好きなんですよね。
えっと確かもう1人出ていた男の人も有名な俳優さんでしたよね。

>>まだあったと思いますのでもっと探してみます。
どうもスミマセン。。
お手持ちの物や記憶の中から探して下さったんですね。
ホント、PVって莫大な量が有りますから
なかなか思い出せなかったりしますよね。。

色々なパターンでのご紹介とても参考になりました。
私自身、幾つか思い出す事が出来てそれも嬉しかったです。
本当に有り難うございました。
もしまた何か思い出す事が出来ましたら宜しくお願い致します。

補足日時:2004/07/26 17:48
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

いきなりこんな素晴らしい回答を頂けて感動してます。
実は恥ずかしながらどのPVも未見の物ばかりでした。

◆I'm Glad/Jennifer Lopez
早速ネットで探して観て来ました♪
本当ですね~!格好もそのまんま(笑)。
このPVにアイリーン・キャラの曲を合わせても違和感無いと思います。
あの有名な水をザッパーンって被るシーンもちゃんとやってますね。
オオ~!って思っちゃいました(笑)。
何だか見ていて凄く懐かしい気分にさせられてしまうPVですね。
内容的にも思いっ切り真似ていて面白かったです。

ところで思ったのですけど、これって
映画の方の主演がジェニファー・ビールスだったので
単にジェニファー繋がりって事で企画されたのでしょうかね・・・

◆Too Legit To Quit/Hammer
残念ながら視聴出来る所が見つからなかったのですけど(泣)
スポーツ選手が出演されているPVも探せば色々と有りそうですよね。
それで1つ思い出せたのですけど
昔シンディ・ローパーが歌っていた映画「グーニーズ」の主題歌のPVにも
レスラーのアンドレ・ザ・ジャイアントとか出てましたよね。

◆Backyard/Pebbles
「Girlfriend」とか「Mercedes Boy」等のPVは観た事が有ったのですけど
この曲のPVは未見なんです。
でもこちらもネットでは視聴が見つけられなかったんですよね。。

Debut前のTLCのメンバーが踊っていたんですね。
こういった無名時代に出演しているのを発見すると
妙に嬉しかったりしますよね。
デビューした当時でも未だ子供って感じだったので
その前となると更に可愛かった頃が見れるのでしょうね。

こういったアーティストが無名時代に・・ってパターンも
探せば色々と出て来そうですよね。
確かライオネル・リッチーの
「Running With The Night」か何か(曲名がハッキリしない・・・)のPVで
デビュー前のシーラE.が出て一緒に踊っていたのも有ったと思います。

字数がオーバーしそうですので補足欄へと続きます。
途中になってスミマセン。。

お礼日時:2004/07/26 17:04

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!