プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

こんにちは。
結婚して2年目、20代前半で子供2人(もうすぐ2歳、3ヶ月)所謂でき婚なのですが周りに協力してもらいながら年子育児楽しんでいます!

義理両親との付き合い方なのですが、私は人に強く言えないタイプで人見知りなところもあり義理両親の家に行く時も夫がいないと自分からいけませんでした。
義理父は単身赴任で週末の1日だけ帰ってきます。
義理父は孫が大好きなのですが、私に気を使っているのか遊びにおいでよという連絡は直接ありません、たまーに夫を通じてするくらいです。
私はどっちかと言うと実家ばかり遊びにいくので、母から嫁いだのに向こうに行かないのは失礼、自分から連絡しなさい。と言われ、最近は私から連絡することも増えて多い時は月4回(少ないですが)外出したり家に遊びにいきます。
私と義理両親の仲が悪いわけではありません。
私に対してすごく優しいですが、やはり気を使って気疲れします。
家庭の違いがあるのは当然です。それは慣れれば良いだけなのですがどうしても慣れないのは衛生面?です。
具体的に言えば、帰ってきて手を洗わない、掃除機もかけてないくらいそこらへんに髪の毛、机の上も常に散らかっていて、キッチン、水周り、あらゆるところが汚いです。

1番驚いたのはお風呂です。妊娠中、義理実家のガレージで子供用のプールで上の子を遊ばせ、シャワーを浴びさせようと思った時です。
お風呂場のドアを開けた瞬間カビの匂いがしました。見ると風呂の浴槽にはアカだらけ、洗面器には水が張っていました。床もぬるぬるしていて本当に鳥肌が立ち、こんなところに子供をいれるの?と思いましたが、プールを入った後なので仕方なくぱぱっとシャワーをすませました。
出産してからしばらく土日のどちらかで義理両親に上の子を遊んでもらっていました。夕方産後の私に気を使ってくれたのか、お風呂も入れておいたから!と言われ正直血の気がひきました。とてもありがたいことなのですが、あのお風呂で?となり申し訳ない気持ちでいっぱいですがもう一度家のお風呂に上の子を入れました。
義理母は朝から夜まで働き詰めなので仕方がないのかもしれないですが、やはり子供を連れていくので掃除ぐらいはしてほしいかなと思いました。
ですがこんなこと言えませんし、私が神経質なだけなのかもしれないですし。
これから下の子も大きくなってズリバイもし始めると正直向こうの家に行きたくありません。
私が掃除するのもなんだかなと思いますし、向こうはとても気を使ってきて洗い物をしようとするにも座っておきなさい、休んどいていいからと言われます。言われると強くでれないので。。。

あともう1つあるのですが、これは私が批判されてもおかしくない話です。
この間義理両親と夫の姉と子供たちでおでかけしました。夫は仕事なのでいませんでした。
私の家の車はもちろんチャイルドシートはありますが義理両親の車にはありません。
義理父が迎えにきてくれて、行き先は高速にのらないと行けないところでした。さすがに高速でチャイルドシートないのは駄目だと思い、チャイルドシートを付けてもらえませんか?とやんわり頼みました。しかし、義理父が上の子を夫の姉に抱っこさせとけばええやろ。とまさかの断られた?感じで言われ私もそこで強く言えませんでした。
本当に私は馬鹿親でとても反省しています。自分の子は私しか守れないのに。
夫の姉は子供もいないので上の子のイヤイヤ期にはお手上げ状態で抱っこを拒まれ下の子を抱っこしている私に抱っこをせがんできます。
すると義理母が私が抱っこすると助手席から言ってくるので驚きました。それは義理父がとめましたが、もう本当にあの時チャイルドシートをつけてと強く言えたらと後悔しかしていませんでした。

こんな感じで義理両親との付き合い方に困っています。私がもっとはっきり言える性格だったらいい話なのですが…。
義理両親は上で書いたようなことを除けばとても協力的ですごく助かってはいます。

強く言えない自分が嫌でしかありません。
正直あまり義理実家に行ったりするのも嫌です。
ですがそういうわけにはいきませんよね…。
はっきりできない自分が嫌です。

チャイルドシートの件は本当に反省しています…。

文章が長くめちゃくちゃで分かりづらいかもしれませんがご回答よろしくお願い致します。

A 回答 (4件)

多分 他の方も同じ事を伝えているとは思いますが


言葉で言えないなら行動を起こすしかないと思いますよ。
働きずくめで 家に帰ればくたくた。気にはなるけど全部を遣っていたら
身が持たない。そういう年頃に入っていると思います。
もともと ずぼらなのかもしれませんが。
主様が お子様を行かせる前に お風呂掃除とか気になるところを
始めに磨いておくしかないですよ。
自分の家とご実家となんて 有り得ないと思うけど
気になるなら自分が遣るしかないです。
偶には 私がお掃除させてもらいますね。って言えばそれで済む事だと思います。
チャイルドシートは 違反です。
ご自分たちで安いものを購入してご実家に置いておけば使う時にご自分でつけられます。
つけてもらえませんか?では無く着けますよぉ~と言い切るしかないです。
違反ではあるけど犯罪ですからね。
絶対にダメです。
相手に伺いながらご自分の気持ちを行動に移す。
ご自分のお子様を守る為です。
思いやりある素敵な方だと思いますが ダメなものはダメ。相手を頼ってもダメなら自分が遣る。
それが一番手っ取り早いと思います。
踏ん張ってね。
    • good
    • 0

64歳主婦です。



回答しようと思ってたら、すでにNo.2さんが私と全く同じ回答を

しておられました。

舅姑(きゅうこ)さん達も良い方のようですね。

ただ、綺麗好きの私も、貴女の舅姑宅の衛生面は気になります。

が、そのままにしてないで、遠慮しないで、自衛するしかありません。

「私、元気ですから、お掃除しておきますねー」と

明るく言って、お姑さんの代わりに掃除してあげましょう。

(エプロン、ゴム手袋を持参)

貴女の力?で、舅姑の衛生面を改革してしまいましょう。

私は、とにかく掃除好き、、というか、汚くしてるのが

嫌いなので、子育て中の娘の家に行くと掃除しまくってます。

娘も、私を当てにしているようで、、笑。

娘宅は、貴女の舅姑さん宅ほど酷くはないですが、、。

おもちゃが散らかりまくってます。

その調子だと、冷蔵庫の中も賞味期限切れや、腐っているのも

入って入るのでは?

とにかく「貴女好み」の家にしてしまいましょう。

舅姑には、「お舅さん、ありがとう、お姑さん、ありがとう」と

感謝の言葉を言っていれば、貴女が嫌われることはありません。

尚、義理父とか義理母でも間違ってはいませんが

舅(しゅうと)、姑(しゅうとめ)の方を使用された方が、

分かりやすくていいと思います。

頑張って下さいね。
    • good
    • 0

>私に気を使っているのか遊びにおいでよという連絡は直接ありません、たまーに夫を通じてするくらいです。



良いお舅さんですね。また質問者様のお母様もちゃんと娘の「嫁の立場」というのを
理解されてご立派な対応をされていると思います。

衛生面は自衛しか無いと思います。シャワーは使えるのですから、そこはむしろ
「ラッキー」と。まあお子さんが小さいと気になりますが、御主人もその環境で
育ってこられたのですから、ある程度「しょうがないな」と受け入れて、自分で
出来るだけのことはしてみる、という感じでいかがでしょうか。

チャイルドシートは義理実家用の物を買って持って行って下さい。
親世代には無かった法律ですから良く理解し切れていないし、どこで売ってるのか
どういう物を買えば良いのか分からないのです。また、たまに乗るだけなのに
大げさだな、という感覚もあるでしょう。なので「相手任せ」ではダメです。

「ちょっとそこまでだからいいんじゃないの」と言われても
「本当に面倒くさいですよねー。でも命には代えられませんから」と毎回笑顔で
応対しましょう。ああいうのは習慣ですから。慣れればどうってことありません。
今は安くても性能の良い物がありますから。「義実家専用」のチャイルドシートを
ぜひご用意下さい。「付けて下さい」じゃなくてこっちで付けちゃうんです。

人見知りのご性格というのも分かりますが、言うべきことを言わないというのは
特に子育てに関しては大ごとに繋がることもあります。子どもは自分で自分の身を
守れませんから、そこは全面的に親が盾になる必要があります。別に人見知りは
人見知りでいいんですよ。でも言うべきことはちゃんという、そこは親になった以上
クリアしておかねばいけないことです。察してくれたら良いのに、は通用しません。

月4回は全然少なくないですよ。頑張っていらっしゃる方だと思います。
しんどい時は回数を減らしても良いのですから、気楽に行きましょう。
真面目なご性格の質問者様のようですから「こうしなくてはならない」という
思い込みもあるかと思いますが上手く肩の力を抜くことも大切です。

知り合いは義理実家に行くと子どもが動く範囲を最初にコロコロ(回転型粘着テープ)
してまわるそうです(笑)「神経質なもんですみませーん」とケロッとしているそうで
気になったら掃除機もどんどんかけちゃう。義理親さんたちも笑ってみてるらしいです。
「子どものためなら別に相手にどう思われようと平気よ」だそうです。

質問者様の場合は「最近よだれがすごくてー」と大判のタオルやプレイシートを
さっと床に敷いてしまうのも良いかもしれませんね。

>チャイルドシートをつけてと強く言えたらと後悔しかしていませんでした。

後悔で終わらせないようにしましょう。どうしてそうなったのかきちんと検証して
教訓としましょう。繰り返しますが「付けて下さい」じゃなくてこっちでどんどん
付けちゃって下さい。「すいません、すいません。もうほんとに面倒ですよね。
すぐ付け終わりますからー。ほんとすいませーん」この作戦でいきましょう。

急には無理でもこれから少しずつ「子どもの保護者」として相手の理解を
求められるように頑張りましょうね。「察してくれたら良いのに」は無しですよ。
世代も子育ての考え方、時代背景も昔と今は違います。
「これはこうなので、ご無理言いますがご協力お願いします。」と物腰は柔らかく
でも「この意見は絶対に通しますよ」という強い意志で頑張って下さい。
    • good
    • 2

子育てお疲れさまです(^_^)わたしも、7カ月の一児の母です。

読んでいてとても共感できたため、参考にはなるかわかりませんが投稿させてもらいます。
とっても優しい方ですね(^_^)自分を嫌う必要なんかないですよ〜月4回もいってることでも十分偉いと思います!!義理実家は協力的で感謝しなければならないけど正直気をつかうし不衛生だし行きたくない、これは自然な気持ちだと思います。こどもを守りたい本能的なものもありますよね。
ご主人にも頼りたいけど単身赴任という状況もあって辛いですね。。。ほんとがんばってらっしゃるなぁ、と感心してしまいます。
多分直接義理実家には嫁の立場で話しにくいですので、やはりご主人にやんわり伝えてもらうのがベストかと思われますが、難しいこともあると思われるのでひとつの手段として。お風呂、いやですよね。わたしも、お風呂に入れてもらいたくなくて先日夫と喧嘩したばかりです。衛生面もそうですがまず自分のしらないところで何かあったらいやですし、お風呂の時間には帰りましょう。やめてくださいと夫にいいました。不衛生とかは、失礼なのでいえませんでしたがまだこどもも小さいし危ないのでと別の角度からいいました。義父も無責任ですね、チャイルドシートなくてのせようという神経がわからない!とわたしは夫に、キレちゃいます、多分…
ついつい長くなって申し訳ないです
少なくともわたしはとても共感できますし、いい方向にいくといいなと願ってます(^_^)応援しています(^_^)!
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!