dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

現在実家暮らしですが、自分の部屋に暖房器具がありません。
昔はファンヒーターを使っていましたが、壊れてしまい去年は
電気アンカ?を布団に入れて体温で過ごしていました。
今後一人暮らしの可能性もあります。
また犬が私の部屋に住み着いています。

暖房で安いのはエアコン
一人暮らしなら電気毛布
2人ならこたつ+ホットカーペットが安いとのでした。
いつの情報かわからないのですが、現在もこのような感じでしょうか?
エアコンをつける余裕がないので、
電気毛布かなと思うのですが、電磁波がやばいなどという情報がありました。

一人暮らしをしたら机が必要なので、
炬燵を買ってしまうか悩み中です。
こたつとホットカーペットどちらか一つしか買えない場合どちらを優先すべきでしょうか?

ちなみに、現在は畳の上にカーペットを敷いて生活をしています。
オススメの暖房器具を教えてください。

A 回答 (9件)

補足です。

石油暖房器具でも、
芯に火をつける石油ストーブは最小火力の絞りがあまり出来ないので、ファンヒーターに比べ燃費が悪いです。
快適な部屋の温度をキープするなら、やはり安上がりなのは一番は石油ファンヒーターですね。
それ以外の節約のやり方は、我慢が伴いますから。
    • good
    • 0

外気温に関係なく一番安上がりなのは、石油ファンヒーターです。



エアコン以外の電気暖房は使用した電力の1倍しか熱量を発生しませんから効率がわるいですね。
エアコン暖房は外気温が下がるほど効率が落ちます。
プラス6度付近までは3~6倍程度仕事してくれますが、マイナス6度ぐらいからは1倍~2程度まで落ちます。寒くても温風が出続ける寒冷地エアコンでも同じです。
0度付近であればエアコンでも良いでしょう。
また、ほっとカーペットはメインの暖房器具としては非力ですし、開放されているため電気代も高くなります。
コタツなら布団等で覆われているため小さい空間のみ暖めるので1時間4円~と補助としては優秀です。
    • good
    • 0

石油ストーブが一番温まります♪(笑)



電機はお金が掛るだけ・・・
    • good
    • 0

こたつですね。



こたつの下敷カーペットのさらに下にホームセンターで売っている銀マットをしくと、熱が逃げないのでとてもあったかくなります。
    • good
    • 0

犬の体温は、人間より2度高いですよ。


これを利用しない手はありません。でかい犬だとなおいいですね。
    • good
    • 0

基本的にね、電磁波の事なんかまるきり無視して大丈夫です、


そんな物気にしてたら、蛍光灯も点けられません、

一人住まい、
矢張りコタツでしょうね、コタツが有る事で部屋の温度も幾らか高めになります、
犬も寒ければ暖かいところへ勝手に寄って来ます、コタツ布団の上なんかにね、

寝るときは又別に考えないと、
年は若いんでしょう?、それなら毛布上下に2枚有れば体温で直ぐに暖かく成りますよ、
それが普通です、

寝てるときもコタツ低めに設定しておけば部屋の温度もそんなには下がりません、

冬も、以外も机に成りますしね。
    • good
    • 0

経済的にもこたつです!春夏は机としても利用できますから!

    • good
    • 0

部屋を暖めるまでいきませんが、セラミックヒーターかな。

扇風機みたいな形の赤くなるのもあります。寝るなら毛布に分厚い布団2枚です。下にも毛布忘れずに。電気アンカーで風邪ひきました。湯たんぽで足火傷しました。
    • good
    • 0

独りだけのときだけとかなら湯タンポ試してみては

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!